その定番である「読書感想文」について、脚本家の三谷幸喜さんが紹介した「2つのポイント」が話題になっている。 三谷さんは2022年8月6日に出演したTBS系『情報7daysニュースキャスター』の冒頭、夏休みの読書感想文のアドバイスについて求められ、こう語った。 「僕も大っ嫌いだったんですよ。作文は好きなんですけども、読書感想文となると、何を書いていいか分からないし、あらすじとかも面倒くさいし、なんでこんなことを書かなきゃいけないんだと思って…」
ジェット・リョー @ikazombie 我々はメープルシロップが好きなのであって、パンケーキはメープルシロップを吸収させるためのスポンジ、いわばメープルシロップ様が憑依する依り代でしかないくせにメニュー名を名乗っていておこがましい。「極上メープルシロップ〜くそパンケーキを添えて〜」とかにすべき。座布団ごときが。 ジェット・リョー @ikazombie 数年前にこのツイートをしたらパンケーキ過激派から「本物のパンケーキを見せてやりますよ」という山岡士郎みたいなファンメが届き、ようやく今日行ってきました。結論からいうと座布団にもなかなか美味しいやついるじゃんと思いました。 x.com/ikazombie/stat…
コンソメパンチ @consommepunch55 森高千里さんが歌ってた 私がオバさんになってもの歌詞に 「ミニスカートはとてもムリよ 若い子には負けるわ」 って歌詞があるんだけど森高さんほとんどの若い子には勝ってるよなぁ x.com/chisatologist/…
morning @morning13562733 子どもを甘やかし過ぎておかしくなる事はない。おかしくなるのにはちゃんと原因がある。 例えば子どもはリンゴがほしいと思ってるのに、バナナばかりを与える親。親はリンゴを欲しがる子どもの欲求は無視して、 「私はこんなにバナナを与えてるのに、子どもはなぜ不満なの?」と思っている。 morning @morning13562733 子どもが本当に望んでる事、欲しいものが分からない。 自分がない親は、自分のことすら分からないから、子どもの事も分からない。 子どもの言葉をそのまま受け取る。 その言葉の裏側の気持ちまで理解できない。 その積み重ねが子どもをおかしくさせる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く