2021年4月3日のブックマーク (2件)

  • 小池都知事による造語“大阪株”が大波紋「差別につながる」「関西人敵に回した」 | 東スポWEB

    小池百合子東京都知事(68)が2日の会見で「大阪株」というワードを放ったことに怒りと困惑が広がっている。 新型コロナウイルスの感染者が増えつつある大阪府は5日から「まん延防止等重点措置」が適用される。東京都もこの日の新規感染者が440人にのぼり、適用の検討に迫られている。 発言は記者から東京都と大阪府の違いを問われた中で出てきた。小池氏は「変異株の株が違う。特に『大阪株』の方が(感染力が)強いと言われている」と回答。東京と大阪で確認されている変異株の種類が違うというのだ。 もっとも「大阪株」という表現には批判が渦巻いている。ツイッターでは「大阪の人の差別につながる発言だ」「関西人全員を敵に回した」「変な造語やめろ」「分断をあおるようなこと言うな」など怒りの声が殺到。確かに大阪で変異株が生まれたみたいに聞こえてしまう。 東京都庁では「大阪株」という言い方をしているのか。都福祉保健局担当者に小

    小池都知事による造語“大阪株”が大波紋「差別につながる」「関西人敵に回した」 | 東スポWEB
    nuara
    nuara 2021/04/03
    まあ、イギリス型とか地名で言ってるからねえ。しかし、日本に入ってから変異したわけでもないので、変異が確認された地名かな。細かくいえば、イギリス型は兵庫から拡がった。
  • 立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張

    立憲民主党の枝野幸男代表は2日午後の記者会見で、菅義偉内閣の新型コロナウイルス対応を批判し、「一刻も早く退陣していただきたい」と述べた。ただ、衆院選を実施できる状況にはないとして、現行の衆院勢力のままで立民を少数与党とする「枝野内閣」を暫定的に組閣し、秋までに行われる次期衆院選までの間の危機管理にあたることが望ましいとの持論を打ち上げた。 枝野氏は、内閣不信任決議案の提出の可能性を問われ「明日にでも出したいような、(菅内閣を)信任できる状況ではない。ただ、今は衆院解散・総選挙による政治空白を作れる状況でないのははっきりしている」と強調した。 その上で、日と同じ議院内閣制の国では、危機の際に政府が機能しない場合に少数政党が選挙管理内閣(次期選挙までの暫定内閣)を担う例があると説明。「私の下の内閣で当面の危機管理と選挙管理を行わせていただくべきだ」と述べた。

    立民・枝野氏、衆院選まで暫定の「枝野幸男内閣」を主張
    nuara
    nuara 2021/04/03
    立憲が考えるコロナ対策を国会に出す前に、Webサイトなどで世に問うのはどうか。いつものように良いアイディアは自民に真似されるだろうが、真似されたとわかるし、それでコロナがはやく収束するなら言うことなし。