2023年2月4日のブックマーク (8件)

  • 名前を書くだけで受かるようなF欄大学に入れるための塾講師やってるけどさ

    よく勉強はできなくても他にとりえがあればいいじゃんとか言うけどさ 頑張って勉強してF欄大学入るような連中って、 そもそも来その年齢の人間が持っているべき最低限の集中力とか記憶力とか常識とかがないレベルの連中ばっかりだから 当然スポーツに打ち込んだ経験もないし、熱中できるものも何もない そいつらを何とか仕込んで金もらってる側から言っちゃダメかもわかんないけど 正直生徒の7割くらいはこいつら大学に入れてその後社会に出していいのか?って葛藤するレベル 実際、過去の生徒で何人かは逮捕されてるし 俺も結局そういうところでしか働けないこと考えると大した違いはないんだろうけど なんか、やっててなんだろなこれってなるわ

    名前を書くだけで受かるようなF欄大学に入れるための塾講師やってるけどさ
    nuara
    nuara 2023/02/04
    高校3年間の成長は評価するのに、なんでその後の4年は成長しないと思い込むのかねえ。脳が完成するのは20代前半だよ。
  • (追記あり)陰キャで友達もいないのでお前ら転職の相談に乗って欲しい

    【追記】みんなアドバイスありがとうございました。いっこめの大企業のオファーを受けることにします。 お礼文 https://anond.hatelabo.jp/20230206231743 文ここから今の仕事に嫌気が差して、あとやっぱり同じ仕事をしている人たちにくらべて給料が大幅に安いのが辛くて転職活動をしたらこうなった。 正直クソザコなので一個でも受かったらいいなと思ったら、志望度が高い所に絞っても4社から内定を貰ってしまった。 俺に内定が出るとか人材不足にも程があるだろ、日経済ヤバイ。やばいんだが、俺みたいなクソでも役に立つと言ってくれているならば、それだけで死ぬ気で頑張る覚悟はある。 あるんだが、どこに行ったらいいのか迷いすぎ。しにそう。 内定でなくて悩む事は想定していたが内定が出過ぎて悩むとは思ってなかった。 お前ら意見くれさいよろしくお願い申し上げます。 俺のスペック 年齢:ア

    (追記あり)陰キャで友達もいないのでお前ら転職の相談に乗って欲しい
    nuara
    nuara 2023/02/04
    ふたつめかなあ。気が合う感じ。幸福の殆どは人間関係。でも入ってみないとわかんないよね。
  • 増田系Vtuberのコメント欄とか地獄でしかないだろ……

    増田「こんますー。今日も配信やっていくよ~」 コメント「こんますー」 コメント「こんますー」 コメント「でも女性は下方婚しませんよね?」 コメント「こうして配信でスパチャ稼げばいいだけだから女の人生はEZ」 コメント「こんますー」 コメント「勝手にやっとけというお話」 増田「今日寒かったよね~風邪ひきそうになっちゃったよ~」 コメント「うんうん」 コメント「寒かった~」 コメント「✋(👁👅👁)🤚クンニしないからそうなる」 コメント「大丈夫?」 コメント「でも女性は下方婚しませんよね?」 コメント「増田ちゃんは夜は上方婚なんだよなぁ」 コメント「今日が寒かったとかn=1じゃん、はい論破」 コメント「寒かったって言うだけで慰めてもらえる女の人生はEZ」 10分で気が狂うわ

    増田系Vtuberのコメント欄とか地獄でしかないだろ……
    nuara
    nuara 2023/02/04
    返事しなくても星つけといたら喜ぶから楽なんじゃないか。
  • 「今こそmixi復活のときじゃないか!」Twitter凍結祭りで故郷mixiに帰る人たち「なにそれ新しいツール?」

    ばんぶぅ @AUC_Bamboo しかしこのままTwitterが廃れると移住先を考えねばならなくなるのでなかなかめんどく…… そうだ!我々にはあるじゃないか! mixiが!!! 2023-02-03 09:50:46

    「今こそmixi復活のときじゃないか!」Twitter凍結祭りで故郷mixiに帰る人たち「なにそれ新しいツール?」
    nuara
    nuara 2023/02/04
    “古代文明mixi”
  • そもそも結婚は「家」に対する特別な優遇措置なんだぞ

    https://anond.hatelabo.jp/20230203105121 https://anond.hatelabo.jp/20230203103841 その優遇措置を撤廃するのが来の意味での「平等」だ でもそれだと「相続」とかに障害がでるし 子供を作れば(普通は)片親が育児に携わるようになる 親や子供が出来ればそれを養わなくっちゃいけない だからさ 「配偶者」とか「扶養」の控除枠があるわけよ 親友同士で一緒に住んで相手を養っていても「扶養控除」は出来ないのな 違いは何だって話 同性婚よりは、近親婚の方が、まだしも許容できるよ もちろん、異性婚で子供を作らないという選択をしたらどうだ?みたいな話もあるが 今まではそっちが「例外」だったのだよ 仮に、小梨結婚が例外でなくなるなら、ぶっちゃけ、結婚制度とか無くても居んじゃね?とか思うよ 好きなようにグループ作って(または孤独に)生き

    そもそも結婚は「家」に対する特別な優遇措置なんだぞ
    nuara
    nuara 2023/02/04
    戸籍制度やめたらどうか。
  • 「お巡りは高卒だろ」と吠え…岸田首相秘書官の息子が警察トラブル | 週刊文春 電子版

    卒業式を終えた早大生たちが赤ら顔で練り歩く夜の東京・高田馬場。酔客が行き交う駅前ロータリーで怒号が響き渡ったのは、日付を跨いだ3月26日未明のことだった。5、6人の警察官を相手に大立ち回りを演じていたのは――。 関係者が“事件”の顛末を明かす。 「深夜1時半過ぎ、タクシーの乗車を巡り、早大4年の学生と20代の会社員との間でトラブルが発生したのです。つかみ合いの末、交番から警察官が駆けつける事態に。会社員が『イヤホンを壊された』と主張したため戸塚署で双方の事情聴取を行うことになった」 そんな中、興奮しきった学生の口から飛び出したのは、こんな発言だった。 「俺の親父は総理秘書官だぞ! お前ら、所轄のお巡りは高卒だろ!」 それから数十分後、同署に駆けつけ深々と頭を垂れたのは、経産省出身の荒井勝喜(まさよし)総理秘書官(54)だった。

    「お巡りは高卒だろ」と吠え…岸田首相秘書官の息子が警察トラブル | 週刊文春 電子版
    nuara
    nuara 2023/02/04
    岸田さんが耳を傾ける範囲は、国会議事堂あたりの半径数キロくらいかしらと思ってたら、首相官邸の秘書官室あたりの半径数メートルだった。
  • 退職は夢のまた夢… 働かざるを得ない日本の高齢者たちの「厳しい老後」 | 生きるためには働くしかない

    世界のどこよりも急速に高齢化が進む東アジアの国々では、若い世代が減少する一方、70歳を超えても働かざるを得ない人が大勢いる。彼らの厳しい暮らしぶりと高齢者を取り巻く労働市場を、米紙「ニューヨーク・タイムズ」が取材した。 オオナミ・ヨシヒトの望みはただ一つ、仕事を辞めて疲れ切った体を休めることだった。 だがそうする代わりに、73歳のオオナミは毎日深夜1時半に起床し、車で1時間かけて東京湾に面した青果市場へ向かう。キノコ、ショウガ、サツマイモ、ダイコンなどの野菜を車に積み込む過程で、7キロくらいある箱を持ち上げることもしょっちゅうだ。腰には相当な負担がかかる。 それが終わると、都内を車で走り回り、レストランへの配達をこなす。回るのは1日に多くて10軒ほどだ。 ある朝、彼はクリップボードでその日の注文を確認しつつ、市場をせかせかと歩きながらこう言った。「体がいうことを聞く限り、働き続けなくてはな

    退職は夢のまた夢… 働かざるを得ない日本の高齢者たちの「厳しい老後」 | 生きるためには働くしかない
    nuara
    nuara 2023/02/04
    認知症予防にもなるし、税金払って社会を支える側になって良いんだけど、年齢に応じた働き方させてほしいところ。主婦の収入上限もそうだけど、パートタイマーの時給上げてほしいよね。
  • 「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り 経産省側から提供された文書は非公開:東京新聞 TOKYO Web

    原子力規制委員会事務局の原子力規制庁は3日、原発の運転期間見直しを巡って、規制庁と、経済産業省資源エネルギー庁の職員が非公開で情報交換していた問題を受け、検討過程の資料を公開した。エネ庁が規制庁に提供した資料は一切公開せず、規制庁内部の検討資料も3枚だけで大半が「黒塗り」とされた。情報公開に後ろ向きな姿勢が際立ち、原発を推進するエネ庁側の見解が、規制制度の検討に影響を及ぼしたのかどうかは明確にならなかった。 公開したのは、「原則40年、最長60年」と規定された運転期間の見直しに向けた規制庁内部での検討状況。規制庁はエネ庁から法改正のイメージ図などを受け取ったが、「開示の可否は作成者のエネ庁が判断するべきだ」として、エネ庁が作成した資料は一切公開しなかった。

    「国民に混乱」「恥ずかしい表現」…原子力規制委が資料黒塗り 経産省側から提供された文書は非公開:東京新聞 TOKYO Web
    nuara
    nuara 2023/02/04
    混乱を招くってのは大抵、悪い予測の情報を開示したがらない場合に使われる言い訳。そうして非公開にするから、政府は都合の悪い情報を隠していると思われて信用をなくす。混乱するかどうかは、説明の仕方による。