タグ

リーダーに関するnue0801のブックマーク (6)

  • ■ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 02 - 07 ■ 仕事質・お金質 どんな組織でもリーダーとなる人には素養がある。 学生時代の部活動でもそうではないだろうか… 部活動においては、ある意味では民主的に、部長やキャプテンが選ばれるからだ。 一番の選手でなくても、部長やキャプテンになることは多々ある… その素養とは、 すごい すてき ありがたい みんなのことを理解している ムードメーカー…etc それが、会社組織になると民主的な選考がなされない。人事評価制度があり、課長登用制度があり、民主的に選ぶのではなく、人事 部門 や 部門 長が機械的もしくは恣意的に選ぶのだ。民主的な選考と異なり、この場合にはミスマッチが多々ある。給与をあげるために、素養がないのに、登用基準にそった人が選ばれるからだ… 私がリーダーを選考するときの視点は、 部下に慕われる何かがあること =部活動同様 組織の 全体最適 、将来最適を考

    ■ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • 部下に慕われる上司とは…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 01 - 09 部下に慕われる上司とは…⁉️ 仕事質・お金上司は部下に求めがち…。 求めても、求めても、ついて来るのは一部の部下だけ…。 求める上司に部下がついてくる前提は、上司が尊敬されていることだ。 しかし、これが難しい。 人は誰でも欠点があり、欠点がある上司からいくら求められても、人はついては来ない。 尊敬されようと思っても、人に欠点がある限り、限界はかならずくる…。 求めず、機会を与えよう。 経験を与えよう。 成長を与えよう。 その為には、部下に感謝することから始めよう。 そうすれば、いくら欠点がある上司でも人はついてくる。 感謝し、ねぎらい、成長の機会を与えることに注力しよう。 そうすれば、部下はついてくる。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ>  nue-business.hatenablog

    部下に慕われる上司とは…⁉️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • マネジメントには「3断」が求められる‼️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)

    2017 - 01 - 08 マネジメントには「3断」が求められる‼️ 仕事質・お金質 マネジメントには「3断」が求められる。 「3断」とは、判断・決断・断行だ。 判断 情報をもとに、あらゆる選択肢から判断する。的確な判断には、取り得るべき選択肢が洗い出されるまでの正しい情報収集が求められる。 決断 判断したら、やり切ると決断する。正しい判断ができても決意できない人がいる。せっかく決断する為に、正しい情報収集をし判断したのにもかかわらずだ。それは単なる臆病だ。 断行 決断したら、断行する。判断や決断のない行動は、迷い、立ち戻る。それは断行ではなくたんなる頑固だ…。また決断したにもかかわらず、後戻りする人がいるが、結果ではなく机上のプロセスが好きな研究者タイプに多い。 判断・決断・断行ができないマネジメントに、部下はついていかない…。 <関連記事> nue-business.ha

    マネジメントには「3断」が求められる‼️ - 鵺の多面的考察(育児・家・仕事)
  • 部下に慕われる上司とは⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 11 - 05 部下に慕われる上司とは⁉️ 仕事質・お金上司は部下に求めがち…。 求めても、求めても、ついて来るのは一部の部下だけ…。 求める上司に部下がついてくる前提は、上司が尊敬されていることだ。 しかし、これが難しい。 人は誰でも欠点があり、欠点がある上司からいくら求められても、人はついては来ない。 尊敬されようと思っても、人に欠点がある限り、限界はかならずくる…。 求めず、機会を与えよう。 経験を与えよう。 成長を与えよう。 その為には、部下に感謝することから始めよう。 そうすれば、いくら欠点がある上司でも人はついてくる。 感謝し、ねぎらい、成長の機会を与えることに注力しよう。 そうすれば、部下はついてくる。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <推薦 図書 > 数字で叱るのは絶対NG。叱るときは論理的に、褒め

    部下に慕われる上司とは⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • マネジメントには「3断」が求められる⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと

    2016 - 11 - 03 マネジメントには「3断」が求められる⁉️ 仕事質・お金質 マネジメントには「3断」が求められる。 判断・決断・断行だ。 判断 情報をもとに、あらゆる選択肢から判断する。的確な判断には、取り得るべき選択肢が洗い出されるまでの正しい情報収集が求められる。 決断 判断したら、やり切ると決断する。正しい判断ができても決意できない人がいる。せっかく決断する為に、正しい情報収集をし判断したのにもかかわらずだ。それは単なる臆病だ。 断行 決断したら、断行する。判断や決断のない行動は、迷い、立ち戻る。それは断行ではなくたんなる頑固だ…。また決断したにもかかわらず、後戻りする人がいるが、結果ではなく机上のプロセスが好きな研究者タイプに多い。 判断・決断・断行ができないマネジメントに、部下はついていかない…。 <関連記事> nue-business.hatenablo

    マネジメントには「3断」が求められる⁉️ - 男が育休を取ったら気づけたこと
  • あるべきマネジメントは性善説? 性悪説? - 仕事の本質!

    あるべきマネジメントは性善説?性悪説? マネジメントにおいて性悪説は重要だ。表面的に見える事象、発せられる言葉を疑うことで、真実は見えて来る。ただし、信頼係数の高い部下には性善説も必要である。部下を、組織を信じることで、信じられることで明日への活力は醸成される。 要するに、大切なのはバランスなのだ…。縛るのがマネジメントの目的ではない。成果を挙げるのがマネジメントの目的だ。性悪説だけではマネジメントは成立しない。性悪説中心のマネジメント組織に未来はない… ▶️マネジメントの質とは? ▶️ 問い詰めるのが、マネジメント?? ▶️ 褒めるマネジメント・叱るマネジメント ▶️マネジメントに、いい人は要らない。必要なのは、正しい人だ。 <関連記事> nue-business.hatenablog.com <掲載ブログ> nue-business.hatenablog.com <推薦図書> 201

    あるべきマネジメントは性善説? 性悪説? - 仕事の本質!
  • 1