タグ

2012年1月19日のブックマーク (2件)

  • 2年連続志願者数トップ 明大卒がなぜ会社で人気なのか(週刊現代) @gendai_biz

    2年連続志願者数トップ 明大卒がなぜ会社で人気なのか 「文句を言わずによく働く」「東大早慶は面倒くさくて使いづらい」 「勘違いしない、どこまでも謙虚」 その理由を説明する前に、まずは明治大学の現在の状況について簡単に確認しておこう。 2011年に創立130周年を迎えた明治大学。'10年度に早稲田大学を抜いて初めてトップに立った志願者数は'11年度もその座を守り、2年連続1位となった。その数11万3905人、5年連続10万人を超えた。いま最も受験生に支持されている大学が、明治大学と言っていい。 志願者数で言えば、MARCHと呼ばれる在京の中堅私立5校(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)の中で、明治に次ぐのは法政の9万2819人。偏差値で見ても、法学部(中央68、明治62)や経営学部(立教62、明治61)のように学部別では明治より勝るところはあるものの、全体的にはMARCH

    2年連続志願者数トップ 明大卒がなぜ会社で人気なのか(週刊現代) @gendai_biz
    nuicksilver
    nuicksilver 2012/01/19
    「挫折力」はてな村のみんなからちょっとずつ集めれば、強力な挫折玉がつくれると思う。世界を救えるくらいのやつが
  • FXをやってる奴はバカだと思う私がまとめたFX必勝法 - 会社員のための雑学ハック

    大好きFXFXに対して前向きになりたい 「FX必勝法」や、「儲かるFX」「フツーのOLが」などのタイトルがついたを何冊かめくると、腹が立ってくる。日の財政状況を家計に置き換えたりと、よくある不安を煽って自分の投資術へと引き込む、悪く言えばバカしか引っかからない手法で文章が続いていくが気が遠くなるくらい多い。人をだましてまで、お金が欲しいのだろうか。そもそも、なぜ日の財政を家計に置き換えるのだ。理解が出来ないのだが、 そんなFX必勝法が大嫌いな私が「ローリスクで年率50%」「確実に儲かるFX」というような、身震いがするタイトルが踊る書籍を読んでなるべく専門用語を使わずFX必勝法についてまとめてみた。 個人的なスタンスとしては、投資としてのFXは否定派であるが、わず嫌いかも知れないと考え、出来るだけ前向きにまとめる。結果、否定的な意見となった場合、私自身趣味でパチンコ(収益は見栄

    FXをやってる奴はバカだと思う私がまとめたFX必勝法 - 会社員のための雑学ハック
    nuicksilver
    nuicksilver 2012/01/19
    パチンコ好きな人は損をし続ける運命だという話