大学に関するnum-lockのブックマーク (3)

  • 国立大学の文系見直しとは何なのか(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週来、「役に立たない文系学部が潰される」というニュースが大きな話題となっている。 報道 教員養成系と人文社会科学系については「組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努める」とし、司法試験合格率が低かったり、定員割れが続いたりしている法科大学院も「組織の廃止や連合も含め、抜的な見直し」を求めた。 出典:国立大:教員養成など見直しを 下村文科相が通知 教員養成系など学部廃止を要請 文科相、国立大にこの通知をめぐって、様々な意見が飛び交っている。 社説 国立大学改革 人文系を安易に切り捨てるな国立大文系改組 経済優先だけでいいか国立大学 すぐ役立つためだけか国立大文系 「知」を再興する改革急げその他 文部科学省「人文学とか役に立たないんだから、その学部いらないっしょ」国立大学の文系縮小策「無批判な国民性生む危険あり」と識者国立大文系学部の学生定

    国立大学の文系見直しとは何なのか(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 文系学問不要論って、文系出身者から出てる気がする

    夏風邪だよコンチクショウ。 京大の哲学屋、伊勢田さんの「人文学はなぜ必要なのか?」回答のブコメを読んでフト思ったんだが、 文系学問不要論って、文系出身者から出てて、理系側からは出て無いような気がするんだよね。 理屈になってない質問まあ、理系文系って括りもアレだが、俺は抵抗のカラーコードは全員読める系の大学に行ってた。 この「人文学はなぜ必要なのか?」って質問、工学屋も物理屋も物性屋もたぶんしないと思うんだよね。 だってさ、コレ「役に立たない学問を、大学でやる必要があるのか?」とホトンド同じ意味でしてるでしょ。 「国のお金を投入して学問をするんだから、必要性をアピールできて当然」という感覚も、同じような馬鹿っぽさがある。 こういう時、まあ理系のヒトはこう思うわけさ 「役に立つ/立たないの閾値は?」「必要性の定義は?」「何で計測するの?計測器の校正はどうするの?」 少なくとも卒論を書いたことが

    文系学問不要論って、文系出身者から出てる気がする
  • [PDF]我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る 高等教育機関の今後の方向性 : 2014年10月7日(火) 株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦

    SEM001141007 IGPI All Rights Reserved 我が国の産業構造と労働市場のパラダイムシフトから見る 高等教育機関の今後の方向性 2014年10月7日(火) 株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO 冨山和彦 今回の議論に際し通底的に持つべき問題意識について 資料4 IGPI All Rights Reserved SEM001141007 - 1 - 産業構造が大きく異なるGとLの経済圏が存在。 雇用は長期的にはGは漸減傾向であるのに対し、Lは増加傾向・労働力不足が深刻化。 2014/9/19 総理説明資料より抜粋 (第1回まち・ひと・しごと創生会議 説明資料) IGPI All Rights Reserved SEM001141007 - 2 - Lの労働力不足を解消するためには、「労働生産性≒賃金」の持続的上昇が必須 2014/9/19 総理説明資料より抜粋

  • 1