2016年1月5日のブックマーク (5件)

  • ワイがアメリカ留学して驚いたことで打線:キニ速

    num-lock
    num-lock 2016/01/05
    あれ? 日本にも天文学科はあるし、国立天文台(総研大)もあるはずだけど 日本では学べないってどういう意味で言っているのだろう
  • 「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05
    num-lock
    num-lock 2016/01/05
    うわああ・・ お医者さん、いつもありがとう。ありがとう。ほんとゴメン・・・
  • 東京消防庁<中野消防署><お知らせ><東京消防庁救急相談センター>

    東京消防庁救急相談センター#7119 救急車を呼んだほうがいいのかな?病院へ行ったほうがいいのかな? 迷ったら救急相談センターへ 急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。 東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。

    num-lock
    num-lock 2016/01/05
  • 113番元素に固有名詞を与えることの学術的な意義はなんだろう - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    理化学研究所仁科加速器研究センター超重元素研究グループの森田浩介グループディレクター(九州大学大学院理学研究院教授)を中心とする研究グループ(森田グループ)[1]が発見した「113番元素」を、国際機関が新元素であると認定しました。12月31日、国際純正・応用化学連合(IUPAC)より森田グループディレクター宛てに通知がありました。これに伴い、森田グループには発見者として新元素の命名権が与えられます。欧米諸国以外の研究グループに命名権が与えられるのは初めてです。元素周期表にアジアの国としては初めて、日発の元素が加わります。 http://www.riken.jp/pr/press/2015/20151231_1/ 2015年12月31日に理化学研究所が発表したプレスリリースによると,森田らの研究グループが報告した「113番元素」が認められ,命名権を獲得したそうだ。元素周期表にアジア初の新元

    113番元素に固有名詞を与えることの学術的な意義はなんだろう - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    num-lock
    num-lock 2016/01/05
    "第40代天皇というより天武天皇と呼ぶほうが,何をした人か間違えにくい” 気がつかなかった。確かに・・ He-3(ヘリウム・スリー) を 4-3、クアド-スリー などと呼ぶと意味が通じなくなりそう。固有名詞すごい
  • 「素人が安易にプロのやることに口を挟むのをやめろ。」というが、口挟ん..

    「素人が安易にプロのやることに口を挟むのをやめろ。」というが、口挟んでるのは理数系研究者。利害関係者だから。だからリプで大半の親が教師より教養が無い的な話があるけれど、十分に教養がある人が発言してんの。教育のプロではないけどね。 そして、あなたは身分を明かしていないが、小学校の先生なの?違うでしょ。さすがに×つけるのは小学校の先生でも一般的ではないと思う。 (ちなみに私も教師だが小学校ではないので自信はない、世代は違うが元小学校教師の母に尋ねてみたら×は絶対つけないと言っていた。中学受験が一般的になった今だと、(受験に合わせるような採点をするなど)事情が違うかもとは言っていたが。) まあ、デザインの件然り「素人が安易にプロのやることに口を挟むのをやめろ。」という問題意識はわかるが、こと件に関しては小学校の教師は「勉強を好きにさせるプロ」ではないですよ。 > 授業でやるテストなんて、授業を

    「素人が安易にプロのやることに口を挟むのをやめろ。」というが、口挟ん..
    num-lock
    num-lock 2016/01/05
    良い先生だ。生徒が教えていない解法を考えて来たらそれを喜び皆で議論するのが理想的な教育だと思う。自分で学ぶ事を禁止するなら飛び級制度を復活させないと。ピアノを弾ける子を怒らないでしょ?算数も同じですよ