2022年2月23日のブックマーク (1件)

  • にせウルトラマンや、にせ仮面ライダーを見ても、なぜ劇中の人々はニセモノと気づかないのだろう?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今日の研究レポートは……。 特撮番組に、にせヒーローはつきものである。 ウルトラマンにもウルトラセブンにもスペクトルマンにも仮面ライダーにも水戸黄門にも、ニセモノが登場した。 彼らはヒーローになりすまして悪事を働き、物の信用と名誉をおとしめようとする。 これ、作戦としてはどうなのか? たとえば、お笑い芸人のニセモノが各地の舞台に登場し、面白くないネタをやり続けたら、「あの芸人はつまらなくなった」と言われて、人の評判やイメージは失墜するだろう。成功すれば、ニセモノ作戦は意外と効果的かもしれない。 しかし、バレそうな気がする。 お笑い芸人にせよ、正義のヒーローにせよ、世間から注目されている。だからこそ評判を落とす意味もあるわけだが、注目されているだけに、物の姿はよく

    にせウルトラマンや、にせ仮面ライダーを見ても、なぜ劇中の人々はニセモノと気づかないのだろう?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    numanuma08
    numanuma08 2022/02/23
    たしかに、巨影都市で出てきたニセウルトラマンは初見だと分かりにくかったな