タグ

2016年1月17日のブックマーク (6件)

  • おすすめの本・ビジネス書を2015年読んだ良書から15冊

    2016年になりました。ということで、2015年に読んだビジネス書・から良かったもの良書、15冊をまとめておきます。(2015年発売ではないものも含みます。) おすすめとありますが、わたしが良かったと思うもの、良書と思うなので、他の人がどう思うかはわかりません。自分に合ったを見つける参考にしてみてください。 ビジネス書の新刊の情報は、以下からどうぞ。 ビジネス書をビジネスのチカラに をおすすめするのは、むずかしいところがありますよね。その人の興味や知識によって、合う合わないがあります。気分などによっても、このおもしろくないと思ってしまうことなども考えると、のおすすめはむずかしいですね。 2016年上半期・読んでよかったおすすめのビジネス25冊 - ビジネス書をビジネスのチカラに おすすめの・ビジネス書を2015年読んだ良書から15冊 『経営者になるためのノート』 『人間ア

    おすすめの本・ビジネス書を2015年読んだ良書から15冊
  • 日本マクドナルドHD(2702)の株主優待でハンバーガーをお得に! | 1からはじめる初心者にやさしい株入門|株1 [カブワン]

    株の「指値(さしね)注文」と「成行(なりゆき)注文」の違いは?初心者に向けに解説 2021年10月14日

  • 株価チャートの見方入門。株初心者でもわかる徹底図解

    インターネットや雑誌、様々な株式投資の資料には「株価チャート」という言葉が数多く出てきます。株式投資を始めたばかりの方、あるいは、株式投資を始めようとしている方は、この「株価チャート」という言葉に戸惑っているのではないでしょうか。 株価チャートを見られるようになると、株式投資での投資判断の精度やスピードを大きく向上することができます。そこで、この記事では株価チャートについて説明し、さらに、株価チャートの適切な使い方をお伝えします。 1 チャートとはグラフのこと 簡単に言うと、「チャート」=「グラフ」です。グラフという言葉に置き換えると、少しイメージしやすいのではないでしょうか。 グラフには数多くの種類があります。正確な定義はないのですが、その中で“一目見てパッと状況が分かるように図で表したもの”をチャートと呼んでいるようです。株式投資の世界では、株価など相場の動きをグラフにしたものをチャー

    株価チャートの見方入門。株初心者でもわかる徹底図解
  • 『脳が認める勉強法』「覚える時間」と「練習する時間」の理想的な比率は? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強しても、頭に残らない。 を読んでも、忘れてしまう。 こんなことはありますよね。 それは、脳に合っていない勉強法しているからかもしれません。 脳が認める勉強法――「学習の科学」が明かす驚きの真実! 作者: ベネディクト・キャリー,花塚恵 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/12/11 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 今日は、こちらの『脳が認める勉強法』を読みました。 意外と間違った勉強法をしているかもと思ったこともあったので、そのあたりをご紹介しつつ、私も変えていきたいなと思っています。 勉強の場所を変えたほうが思い出しやすくなる 勉強する部屋を変えたほうが、同じ部屋で勉強するよりも思い出しやすくなるのはなぜか?その理由は誰にもわからない。一つの可能性としては、最初の部屋で勉強したときに単語に付随する情報と、それとは若干異なる別の部屋

    『脳が認める勉強法』「覚える時間」と「練習する時間」の理想的な比率は? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • リスニングや英語表現に最適なTEDのおすすめプレゼン動画5選|ミライズメディア

    TEDで英語リスニング&プレゼン力を身につけよう TEDとは、【Technology Entertainment Design】の略。 TEDとはアメリカの非営利団体が運営する、世界有数の著名人達のプレゼンが見れるという動画サイトです。 過去にはスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、クリントン元大統領等が登壇しており、世界で現在行われているカンファレンスの中では最高峰の質を誇るものです。 参考: 聞く・話す・読む・書くが身につく英語勉強におすすめなサイト5選 英語の勉強になるだけでなく、プレゼンのジャンルや内容も充実しているため、世界中に多くのTEDファンがいます。 日の地上波でも「スーパープレゼンテーション」と題してNHKEテレで放送されています。 TEDで英語を勉強したい方も多いとは思いますが、動画量があまりにも多すぎて、どれを見れば良いかわからないという声をよく聞きます。 そこで今回

    リスニングや英語表現に最適なTEDのおすすめプレゼン動画5選|ミライズメディア
  • 株価が今どのステージにあるのか理解できる。投資に役立ちすぎるクレジットサイクルとは - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    クレジット(信用)サイクルとは 目の前の株価や銘柄選びに一喜一憂するのもよいですが、たまには大局的な視点に立って現在の株価や金融市場全体がどの段階(位置)にあるのか、考えてみるのも良さそうです。 経済全体の局面分析をする在庫循環モデルは有名ですが、今回ご紹介するクレジットサイクルもなかなかの優れもの。 株価や金利が、大きな流れの中でどの段階にあるのかが、理解しやすくなります。 図:クレジットサイクル クレジットサイクルを簡単に図示してみました。 以下で上図を用いてクレジットサイクルを説明してみます。 ①回復期 この段階は不況や経済的ショックからの回復が始まったところです。 このクレジットサイクルのステージでは、株価は上昇(底値からの反発)します。不況を乗り越えるために企業がリストラを行うことで収益構造が改善し、キャッシュフローと利益が増加し、それが株価上昇につながります。 この段階では金利

    株価が今どのステージにあるのか理解できる。投資に役立ちすぎるクレジットサイクルとは - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)