2021年11月1日のブックマーク (5件)

  • 奥能登国際芸術祭2020+(その3) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、雲がありますが雨の心配はなさそうです。 第2回奥能登国際芸術祭は2020年秋に予定されていましたが、新型コロナウィルスの影響により2021年秋に延期され、「奥能登国際芸術祭2020+」として11月5日(金)まで開催されてます。(笑) 【奥能登国際芸術祭2020+HP引用】作品No.26 『水平線のミナコ』海を望む巨大な倉庫に展示された絵画、漫画形式のドローイング、彫刻などの作品を巡っていくことで物語が展開するインスタレーション。物語は、珠洲に伝わる漁師夫婦の悲劇を描く民話「嫁礁」をベースにしている。出稼ぎや出征、海難など、この場所でも繰り返されてきたいくつかの「さよなら」の先にあるもの、別離の先に出会うものとは何かを問う作品。 【撮影場所 石川県珠洲市直:2021年10月22日 DMC-GX8】 奥能登国際芸術祭2020+ View this post on Instagram

    奥能登国際芸術祭2020+(その3) - 金沢おもしろ発掘
    nunohenge
    nunohenge 2021/11/01
    興味深いです✨
  • お題に挑戦「好きなショート動画10選」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    好きなのか嫌いなのか よく分からない下で遊ぶぴい子さん 差し出すと威嚇するけど しばらくすると遊んでる。。(笑) はてなブログ10周年特別お題 「好きな◯◯10選」に挑戦しました😊 皆さんがアップしているのを見て 急に挑戦してみたくなったのです。 ぴい子の動画がかなり沢山あったので 気に入っている動画と超短い動画を まとめてみました。 一番短いもので9秒、長いもので 39秒の動画です。 ちなみにすべての動画を 最初から最後まで再生したら 5分程度になりました。 気になる動画がありましたら ご覧いただけると嬉しいです♪ 好みでない動画は どうぞスルーして下さいね! はじめの2はちびっこぴい子さん 何故か別アカウントになってしまい 再生されることが少なくなった動画です。 3目からはランダムに。 *~*~*~*~*~*~*~*~* このブログでも何度も紹介している お気に入りの動画です。

    お題に挑戦「好きなショート動画10選」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    nunohenge
    nunohenge 2021/11/01
    様々な表情のぴい子さんが見られて、幸せでした。これは永久保存版です✨
  • 曇り空☁  - makkosan70’s diary

    10月31日 明石の空 明日からです_(._.)_ 朝方に 雨が 降ったみたいです 一日 曇り空みたいですね お空さんは どんよりです 明日から いつもの まっこさんブログ らしくで いきます<m(__)m> 今日は 諸々の 疲れか 起きがけから 肋間神経痛が 久し振りに 左胸付近を たてに 走っています 痛み止め飲もうか などを読み(そしてバトンは渡された) 気を紛らわせていましたけど お昼すぎには 無理かと 処方している 薬を 飲み 痛み おさまった ので ブログ を 今日までは ここ ニ三日にあった 出来事を 受け止め 落ち着かせようと 思います いつまでも 長引かせたら しんどいので ブログを のぞきに きてくださった 方々へ あまり スッキリしない ブログで 申し訳なかったと思います 日々 一日の 大切さを 心に 刻みながら また いつもの 自分に 戻りながら 続けて行きます

    曇り空☁  - makkosan70’s diary
    nunohenge
    nunohenge 2021/11/01
    たまにはゆっくり休んでください。<(_ _)> 頑張り過ぎないことも大事だと思いますよ。(*'▽')
  • 今宵はハロウィン - iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~

    毎年毎年、仮装の方向性が周辺とずれてきてる気がする。 今年は魚の人で勝負。 道ゆく子供から、 なに?とか、物じゃないやーん、とか、どこから見てるのーとから沢山の声かけをいただき嬉しい限り。 海外のお盆的な行事もすっかり定着しましたな。 今年は交差点に繰り出すハロウィン仮装の人たちを気がしれん、的な報道が多かったけど、まあ、飛沫は飛ばないようになっているので大丈夫かなと。 こちら、新聞紙と半紙で張り子の技法でてきております。 小学校の図工の時間で一番のちの人生に役立っている気がする。 あの時は、糊が乾くのが遅くて遅くて、たまらん!と思っていたのに今は全然苦痛じゃない。 わたしも大人になったものだ。 後ろ姿。おびれが動くのがチャームポイント。 メイキング。と魚の人。

    今宵はハロウィン - iCHi's diary~本は読みたし、はかどらず~
    nunohenge
    nunohenge 2021/11/01
    わあ、可愛い✨ 完成度高いですね(゚д゚) 色のバランスも素敵です。(*'▽')
  • 『生まれ来る子ども達のために』 - この窓から見える景色

    10月末は連休が取れるので、毎年島根の実家に両親の様子を見に帰る。 父が免許を返納してからは、姉が送り迎えをしてくれるので、都合良くいくように、姉の家の近くに宿をとることにしている。 その宿は、入った途端に大きな窓一面に日海が広がっている。 荷物も下ろさず、ベランダに出る。 視界のまっすぐ先に水平線、その上に青い空と白い雲。 「海だー!」 気分は、映画『ホリデイ』でお金持ちのキャメロン・ディアスの家に足を踏み入れた時のケイト・ウィンスレットだ。 海ってなんでこんなにいいのかな。 以前『魔女の宅急便』の作者、角野栄子さんが、お気に入りの街鎌倉の海辺に立って、この疑問に自問自答して言っていた。 「遠くの方から運んでくるような気もするし、こっちの気持ちを持っていくような気もするし、、、」 今回の島根は、ゆったり温泉に浸かることと、夕陽を見ることと、夜空の星を眺めることをとてもの楽しみにして2泊

    『生まれ来る子ども達のために』 - この窓から見える景色
    nunohenge
    nunohenge 2021/11/01
    赤ちゃん誕生おめでとうございます! 子供達の未来のために、守っていきたいものをこつこつ守っていきたいです。(*'▽')