2022年5月14日のブックマーク (10件)

  • コアラの独白! - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

    今週のお題「ホーム画面」 久しぶりに「今週のお題」を確認してみたら、「ホーム画面」とある。「そういえばへんげさんもこのお題で記事を書かれてたなぁ」(へんげさん、突然お名前出してすいません^^;)とも思い出し、「僕もほんのちょこっとだけそのお題で記事を書いて投稿しようかな」って思いました。 さて、僕のスマホのホーム画面。 トップ画面はこちらです。 割と使うものを揃えただけで、なんの工夫もありません。 僕のスマホのホーム画面に“工夫”があるとしたら、それは左に2回スクロールした3画面目にあります。 こちらがその3画面目。 使用したことがないアプリ置き場、でしょうか。1つのアプリを除いて。 そのアプリがこの3ページ目の画面にあることこそが、僕の“工夫”です。 そのアプリとは・・・ はい、「はてなブログ」アプリなんです😳 僕はオンタイムの仕事時間の大半をノートパソコンと向き合っています。なので仕

    コアラの独白! - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    名前を出して頂いて、ありがとうございます。<(_ _)> 私の場合、このお題に忠実に書いてなくて申し訳なく思っています💦 その点しんちゃさんは、誠実なお人柄が出ていますね。(*'▽')
  • makai soda - four dramatic factory

    かつてローガンと名乗っていた時期がありました。 細々とお裁縫教室もやってました。 最近ふと思うんです。 あのころがピークだったなぁ・・・と。 闇の住人としては。 ひっこ抜かれ踏みにじられても、 けっして枯れない草がある。 これぞまさに雑草オブ雑草。 泣く子も黙る、その名も魔界草。 ・・・などと、 ドクダミにまみれてたっけ。 悪魔の壺です。 当はピッチャーだけど。 ごくまれにですが、 うどんを盛り付けられたりもします。 その際は左手を腰にあて、 持つところを握りしめた右手が高々と掲げられ、 カンパーイ! ・・・は、たしか3回ほどやりました。 これは活花ではありません。 活魔界草でもイケイケドンドンでもない。 ごくふつーの魔界ソーダ。 鼻につーんとくる香り、 スカッと爽やか魔界ソーダ。 の、悪魔の壺リミテッドバージョン。 ちなみに、これは活魔界草。 違いが分かりますか? 見た目ではなかなか判

    makai soda - four dramatic factory
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
  • 90年代奥田民生のファッションと現在のトレンドを比較する - 音楽と服

    前々回の記事では,「メンズ・ファッジ」の6月号を見ながら現在のトレンドとひと昔前のファッションとの共通点や相違点を検証していった。 今日も日中からゴロゴロしつつページを捲りながら,前々から思っていたことを確かめてみようと思った。 何かと言うと,ここ数年の「ゆるカジ」的なファッションの在り方と,最近バンドTがまた流行り出したように,少し派手さを加えた現在のトレンドの方向性が,90年代前半のトレンドと似通ってきたのではないのかなあということだ。 以前も現在のトレンドと,90年代ブリットポップ期のファッション考察をしたことがある。 sisoa.hatenablog.com で,私は思ったのだ。 「メンズ・ファッジ」のモデルは全員外国の方だ。 そのため,自然と海外のアーティストとのファッション比較ばかりになってしまっていたのだが,日人アーティストはどうだったのだろうか? ということで,80年代後

    90年代奥田民生のファッションと現在のトレンドを比較する - 音楽と服
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    民生さんのような方は、トレンドを意識するというより、新しい独自のトレンドを作っていく感じなんでしょうね。国内ミュージシャンのファッション、気になります。(*'▽')
  • 2022【無農薬でバラ栽培】悪天候の前にバラカット+母の日のプレゼント - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日書こうと思っていた記事ですが、体調不良で1日寝ていたので今日になりました。 5月12日(木)の午前中に撮った写真です。 ストロベリー・マカロン 粉粧楼 セント・エセル・バーガー クリスティアーナ バフ・ビューティー マダム・ジョゼフ・シュワルツ 母の日のプレゼント ストロベリー・マカロン 7年前にbellの庭にお迎えしたバラですが、ほとんどブログに登場しなかったは、綺麗に咲かせる事が難しかったからです。 今年は大きくて綺麗で香りも良く、100点満点の花を見る事が出来ました。 粉粧楼 春の花は全体が柔らかいピンク色。 弱そうで強い粉粧楼、樹勢はいいんですが花びらが雨と湿気に弱いから、雨が通り過ぎたらボーリング続出だと思います(涙) ▼秋の粉粧楼は格別です www.bluemoonbell.work セント・エセル・バーガー ここ数年一番紹介し

    2022【無農薬でバラ栽培】悪天候の前にバラカット+母の日のプレゼント - 旅のRESUME
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    素敵な沢山の薔薇を、堪能させて頂きました。とても、贅沢な気分です✨ 馨しい香りまで、届いて来ました。(*'▽')
  • 【東山】京都結婚記念日旅行〔7〕丸山公園を取って京都五箇所門跡へ『青蓮院門跡』の映える襖絵 - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 八坂神社の東北門鳥居から出て、丸山公園を歩いて行きます。 丸山公園 青蓮院門跡 華頂殿 御朱印 丸山公園 久しぶりに来ました。 ずーっとずーっと昔、友人と春に桜を見に来ました。 あの時は哲学の道から歩いて来たけど、今はもう無理だわ(^-^; 京都市内で一番古い公園には、有名な祇園しだれ桜があるんですよね。 この日は葉っぱだけだけど、改めて凄い桜だと思いました。 天気が良くて、校外学習かな? 観光客より子供のほうがずっと多かったです。 丸山公園の写真は撮ってないので、お借りした画像を貼っておきます。 ▼次の京都は紅葉の時期に、、、って思ったけど、こういうの見ちゃうと桜の時期にも行きたくなります。 画像はお借りしました ▼丸山公園マップ 八坂神社から入って、旦那君が行ってみたいと言ったので、音楽堂のほうへ

    【東山】京都結婚記念日旅行〔7〕丸山公園を取って京都五箇所門跡へ『青蓮院門跡』の映える襖絵 - 旅のRESUME
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    蓮の襖絵、凄く凄く素敵です。(゚д゚)!ポーチもとても素敵です✨
  • 雨の1日の小さな幸せ・朝昼夜 - mousou-wife’s blog

    昨日は一日中雨でした。 そんな憂な日でも ささやかな幸せを見つけて 少しでも快適に過ごせるようにしています。 ★ ブログ村参加中 ★ 朝 昨日までは蕾だった折り鶴ランの 小さな花が咲いていました❗️ えっどこ❓ ランナーと呼ばれる茎の先に😊 花(子株)はとても縁起が良いですって。 そんな事から折り鶴ランの花言葉は 「子孫繁栄」や「集う幸せ」がついています。 小さな花一つでも咲くと嬉しい❤️ 昼 所要があって雨の中、JR東京駅に向かいました。 横須賀線で小1時間。 平日の午後のグリーン席は 2席を自由に使える程空いていました。 若い頃は混雑した通勤電車に 連日立って乗っていた事を思い出し こうしてたまにならグリーン車を 使える贅沢を有難く感じます。 2階席から見る雨の景色は 現実から1枚膜が貼られているようで 私は好きです。 ぼんやりした都会の風景は それはそれで綺麗だと 思います。 お

    雨の1日の小さな幸せ・朝昼夜 - mousou-wife’s blog
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    オリズルランを置いている台座が素敵です。ちょこんと小鳥さんがとまっていて、松ぼっくりも置いてある。ワインのコルク栓がさり気なく添えてあるのを、私は見逃がしませんよ。( ̄ー ̄)ニヤリ 鉢もお洒落ですね✨
  • 【ダークフィグマの毒舌日記:その26】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<最終話>献身 - すなおのひろば

    迫り来る巨大彗星に驚愕するフィグマとダーク。 やがて地上でも国連安保理の下、各国首脳が招集されたが、有効な対応策は何も示されなかった。 その渦中、U太郎は唯一の解決策である「体当たり攻撃」を提案した。 ダークは核融合炉をフル稼働し、U太郎とともに全速力で飛び立つのであった。 《スポンサーリンク》 1.友情 2.帰還 3.旅路 4.祈り 1.友情 彗星までの到達時間、あと5分。 そおか、いよいよやな。 ダーク、そろそろ…… おう、分かっとる。 ターゲット捕捉。ロックオン! ダーク。この100年間、君と一緒に過ごせて良かった。 おいおいU太郎、お前らしくないなぁ……。 改めてそんなこと言われたら照れるやないか~。 私はずっと君の行動を観察し、学習してきた。 オクトパス星人との死闘。 その後も宇宙清掃を続けていたこと。 そしてまた、彗星を阻止するため自分を犠牲にする姿。 私は「感情」というものが

    【ダークフィグマの毒舌日記:その26】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<最終話>献身 - すなおのひろば
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    続編に期待が膨らみます。(*'▽')
  • 夢みたいに幸せでうんざりする毎日 - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 チャプちゃんが可愛すぎて、この日々は夢なんじゃないかと思う瞬間がたびたびあります。 でも、自分のやりたいことややらなければいけないことが思うようにできず、この日々は一体いつまで続くんだろうとうんざりする瞬間もたびたびあります。 「子供を持つなんて、大変だし自分の時間なくなるしいいことないじゃん。せいぜい可愛いぐらいでしょ?」 と言っている人がいたのですが、当にその通りだと思います笑 ただ、その’可愛さ’が当に半端なくて、もうそれは心が震えるぐらいの、自分のことはどうでもよくなるぐらいの、世界がひっくり返るぐらいのものがあります。 それはそうなんだけど、でも当にチャプちゃんは可愛いだけだよ、まったく!! 独身時代に、仲良しグループの一人が結婚して子供を産んで、それ以外のメンバーはまだ独身の状態で会うことがありました。 そ

    夢みたいに幸せでうんざりする毎日 - 恥ずかしながら おかわりを
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    何かを始めるのに、遅すぎることはないといいます。若かりし頃には見えなかったこと、感じなかったことがあると思います。チャプちゃんの成長も含めて、ご自身のこれからの変化も楽しみですね。(^▽^)/
  • ブログに助けられた話 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

    ブログに助けられた話 最近、立て続けに、ブロガーさんが、ブログから離れる(辞める・休止)記事を 目にした。 家庭の事情、経済的な事情、健康の事情と事情は様々ですし、ご人がブログから離れ ると決意した結果なのです。仕方ない事なのです。 でも、どこか割り切れない、やるせない気持ちになってしまいます。 私もブログの休止時期があります。 ブログの「月別アーカイブ」を見てみると 2021年11月~2022年2月の間、月に1記事ペース。 原因は仕事。 会社での人事異動でした。 ただの異動ではなく、部署自体を変革するという大役を仰せつかった。 その重圧という精神的疲労。 睡眠時間を削りながらの実務の追われる、肉体的疲労。 そして、毎日毎日、訳の分からない書類や苦手な数字に目を通していく業務で、 神経的疲労(老眼が原因なだけですが)。 「のれんに腕押し」的な、無気力な奴らに訴え続けることが、どんどんと

    ブログに助けられた話 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    荒波を乗り越えた、部署の存続。素晴らしい✨ おめでとうございます。(^▽^)/ 次回に、乞うご期待ですね。(*^^)v
  • O次郎 猫草と枯草 - もふもふ日記

    春植えの草、なんとかしっかりと伸び始めましたよ。 枯れ葉スキーのO次郎にしては珍しく、この青い草をべています。お腹に毛玉が貯まっているのも影響しているのでしょうか。 美味しいものをべるときはイカ耳になる法則。ぺろりん。 茎がしっかりとしてきたので追い肥も施しました。 おおきくなあれ。 おおきくなあれ。 もちろん枯草もかじりますよ。しょりしょり。 秋植えの草の生き残り。なんとか立派な枯草になりました。 これはこれで歯みがきにはいい効果がありますよ。 部屋に戻ったO次郎をふと見たら。 どうやら長い枯草を噛み切れなくて茫然自失となっっているようす。ぼえー。 ※後でスタッフがちゃんとひっぱって取ってあげました。 あっしにはかかわり合いのねーこってござんす。 どーこかでーだーれかが。きーいっと待あってーいるだろーう。 木枯らしO次郎ですかそうですか。 おやつももらってごきげんO次郎。 午後

    O次郎 猫草と枯草 - もふもふ日記
    nunohenge
    nunohenge 2022/05/14
    これが噂のイカ耳ですか(゚д゚)!O次郎さんのイカ耳を拝見出来て、光栄です。( ー`дー´)キリッ そのうえ、木枯らしO次郎さんにも遭遇出来るなんて✨ 雨降りの朝ですが、わくわくします。(^▽^)/