2022年12月5日のブックマーク (4件)

  • 猫は知っている - やれることだけやってみる

    クロは知っている。 もうべ過ぎですからね。 ごはんはおしまい。 これ以上はあげません。 そんなふうに言われても、 にゃあにゃあすり寄って、 ^ー_ー^ ください。 と、視線を合わせて主張すれば もらえる。 キジも知っている。 この白い筒に黒い線がつながっていれば、 お湯ときちゅ~るができる。 ^・ω・^ つくって。 だいたいにして、人間はちょろい。 絶対だめだと言われたら、 ^・ω・^ すなおに引き下がる。 ^・ω・^ どっかをひとまわり。 ^ーωー^ 時を待ちます。 チビたんも知っている。 たとえ、朝ごはんに遅刻したり。 畑で人間を見失ったりしても。 動く大きな箱が小屋の前にあれば、 ほどなく人間は離れにやってくる。 ^ー_ー^ ……。 何も言わず、人間をじっと見る。 その動きを視線でずーっと追う。 もらえる。 カリカリもりもり。カニカマがしがし。 ちゅ~る湯ごくごく、水分摂取。 膀胱

    猫は知っている - やれることだけやってみる
    nunohenge
    nunohenge 2022/12/05
    「猫は知っている」うーん、深いです。流石の洞察力です。(*'▽') 「神代幻夢譚」凄く面白かったです。本棚に眠る古事記を引っ張りだしてから、もう一度読もうと思います。(^▽^)/
  • 八咫烏(やたがらす)神社*W杯必勝祈願 - mousou-wife’s blog

    ベスト8へ向けて必勝祈願 12/6深夜0時、サッカーワールドカップ史上初のベスト8をかけた世紀の一戦が行われます。 長野県軽井沢の熊野皇大神社はサッカーと深い縁がある神社で、境内にはやたがらすが祀られています。 今日も沢山の方が必勝祈願に来ていました。 ワールドカップはオリンピックと違い、国別ではなくサッカー協会ごとに参加するため、イギリスはイングランドやウエールズとしてチームが分かれるのだそうです。 わがサッカー日本代表もユニーフォームの胸には日の丸ではなく、協会のエンブレム3足の伝説の大鴉「やたがらす」が縫い付けられています。 日のエンブレム 12/6 深夜の決戦を前に、境内の一角にある八咫烏(やたがらす)神社で、必勝祈願をしてきました。 熊野皇大神社 長野県軽井沢町には全国的にも珍しい、県境の碓氷峠(うすいとうげ)山頂標高約1200メートルに鎮座する熊野皇大神社があります。

    八咫烏(やたがらす)神社*W杯必勝祈願 - mousou-wife’s blog
    nunohenge
    nunohenge 2022/12/05
    狛犬が、烏さんなのですね。(゚д゚)!ちゃんと、阿吽と言っていて可愛いです。(⌒∇⌒) クロアチア、そうなんですね。考えてみれば、過去の戦績とか現在に関係無いですよね。( ー`дー´)キリッ 頑張れ日本。(^▽^)/
  • 廃盤となっても衰えぬ人気!レッドウィングのベックマンをレビュー! - トラッドマンに憧れて

    いつもこのブログをご覧いただいている方からすれば、少し意外かもしれませんが実は持ってるんです、RED WING(レッドウィング)のブーツを。 というのも購入したのは8年ぐらい前。当時は今と違ってアメカジ寄りのスタイルを好んでいたこともあって秋冬にはよく履いていました。 近年は趣味が変わったこともあり、登板機会も年に数回程度と限られていますが、それでもお気に入りの一足。入れ替わりの多いシュークローゼットの中でもリリースされることなく貴重なブーツコーナーに鎮座し続けています。 表題の通り、私が所有しているのはレッドウィング屈指の人気モデル「ベックマン」です。 実はこのベックマンを取り巻く環境は私が購入した当時とは随分変わっているみたい。日市場からは正規品が消え、廃盤になってしまったのではないかとも噂さえれています。 今回はその点も踏まえながら所有品をご紹介していきます。 【関連記事】 tra

    廃盤となっても衰えぬ人気!レッドウィングのベックマンをレビュー! - トラッドマンに憧れて
    nunohenge
    nunohenge 2022/12/05
    美しいブーツですね✨これからの経年変化も、楽しみですね。(⌒∇⌒)
  • シャツブラウスの製作と課題 - OEY ***モノつくり再開***

    前回からの続き。 シャツブラウスの製作過程と、課題についてです。 【製作過程】 今回のシャツブラウスは、長い期間かかっての製作になりました。 実は、ご依頼者様とデザインが途中で変わったのです。 では、順を追って… 🪡ブラウス製作のご依頼🪡 このブラウスはブログが縁で仲良くさせていただいているjunoiさん(id:junoi)にお迎え頂きました。 junoiさんが着ているのを、お母様が気に入って下さり「このデザインで長袖が欲しいけど作れないか」とのお話。「前身頃に刺繍生地を使って、このデザインの長袖版」としてお受けしました。 もちろん作れるのですが、不安な事が。 元になるブラウスは袖なしに見えますが、ヨークから伸びた小さい袖があるのです。 身頃にフレアを入れているのでいろいろ操作して、ちょっと複雑な形をしています。 雰囲気を壊さないで、ヨークと袖部分を分離して新たに長袖をつけられるか。

    シャツブラウスの製作と課題 - OEY ***モノつくり再開***
    nunohenge
    nunohenge 2022/12/05
    そこがオーダーの難しい所ですね。会社単位だと契約が発生するので、内金とかキャンセル料があります。個人だとそれが難しいですよね。良いお客様で良かったです。ユノーさん、とてもお似合いですね✨素敵です。(^^♪