ブックマーク / wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com (22)

  • 【猪鹿蝶】は なんで点数が高いのか - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

    < 「花札」の絵柄っていう 日の「花鳥風月」を愛でる心 > 花札の「こいこい」が一般的に遊ばれるようになったのは、昭和に入ってからなんだそうで、「花合わせ」の方が古くから人気だったそうです。 ま、「花合わせ」の方が単純なルールですし、2人でやる「こいこい」っていうのはポーカーの「コール(続ける)」とか「ドロップ(止める)」っていうのと似たような、「こい」「こいこい」っていうゲームの駆け引きもあって熱くなりやすいルールですもんね。 家族のリクリエーションとかには向いていないのかもです。 まあ、ローカルルールで楽しくやればイイんでしょうけどね。 全ての日人が生まれる前からあって、たぶんおそらく、ずっと同じ絵柄なんだろうと思われる花札。 安土桃山時代ぐらいからあるんじゃないかってことらしいんですけど、そのころから引き継がれている花鳥風月なんでしょうね。 身近に思える遊具ですし、なんとなく惹か

    【猪鹿蝶】は なんで点数が高いのか - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
    nunohenge
    nunohenge 2022/03/01
  • 【博多にわか】にわかって言うんだけれど めっちゃ歴史ある伝統芸能のルーツ - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

    < 仕事にしてるわけじゃないけど その辺にいるオモロイヤツから始まった? > 地理に詳しい人なら、なあんも問題なし、なんでしょうけれど、そんなに詳しくない人って意外に多いですよね。 ま、ガッコから離れてしばらくすると、おベンキョなんてきれいさっぱり頭の中から消えてしまいます。 はいはい、そうじゃない優秀な人だってたくさん居らっしゃることは存じ上げております。 おりますが、おベンキョなんて、ほわ~っと消えてしまう輩もおるでありますよ。 地理なんていうジャンルは、特にそういう傾向があるんじゃないでしょうか。 人によるわい! そりゃそうだ。 なのですが、47都道府県をスラスラと言えれば、たいしたもんだと思いますです。 40コぐらいまではスッと並べられても、そのあたりから、ん~、ってなっちゃう人。 大好きです。 例えば、四国にはいくつの県がありますか? 4つの県があるから四国でしょ。 そです。そん

    【博多にわか】にわかって言うんだけれど めっちゃ歴史ある伝統芸能のルーツ - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
    nunohenge
    nunohenge 2021/09/06
    凄く勉強になります。