タグ

ブックマーク / www.shinmai.co.jp (4)

  • 〈社説〉東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    不安と緊張が覆う祭典を、ことほぐ気にはなれない。 新型コロナウイルスの変異株が広がる。緊急事態宣言は10都道府県に、まん延防止等重点措置も8県に発令されている。 病床が不足し、適切な治療を受けられずに亡くなる人が後を絶たない。医療従事者に過重な負担がかかり、経済的に追い詰められて自ら命を絶つ人…

    〈社説〉東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
  • 小諸の落雷 搬送男性死亡 女性は依然重体 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    小諸市柏木の畑で22日夕、農作業をしていた外国籍の男女2人が落雷に遭ったとみられる事故で、小諸署は23日、意識不明の重体で佐久市内の病院に搬送された2人のうち、男性が同日午前11時38分に死亡したと発表した。死因や身元を調べている。 女性は依然として重体。2人の雇用主だという男性によると、死亡した男性はスリランカ人、女性はタイ人で、ともに30代という。 同署によると、事故当時、この2人を含む複数人がサニーレタスの苗の植え付けをしていた。2人には落雷を受けたとみられるやけどの痕があるという。雇用主という男性は「作業を1回休んでいる時に雨が弱くなり、(再び)作業をしている時に雷が落ちた」と話した。 佐久広域連合消防部などによると、22日午後5時半すぎにこの男性が「畑で男女2人が倒れ、意識や呼吸がない」と119番通報した。 (8月24日)

    小諸の落雷 搬送男性死亡 女性は依然重体 | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 新型コロナ 県内2人感染確認 計8人に | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県は29日、県飯田保健所管内(飯田市、下伊那郡13町村)在住の20代男性と、県松保健所管内(松市、塩尻市、安曇野市、東筑摩郡5村)在住の40代男性が、新型コロナウイルスに感染していることが分かったと発表した。2人は同日、別の感染症指定医療機関に入院。20代男性は発熱はないが喉の痛みを訴え、40代男性は症状はないもののコンピューター断層撮影(CT)検査で肺炎と診断された。2人の濃厚接触者については調査中としている。 県内での感染確認は7、8人目で、1日に複数の感染者が判明するのは初めて。20代男性は、27日に県内6人目として感染が確認された東京都の20代男性の友人で、濃厚接触者の1人だった。40代男性について県は「19日の発症前の1週間以内に東京へ行っていたとの情報がある」とし、詳しく調べている。 県によると、29日に感染が判明した20代男性は26日に喉の痛みを覚え、28日には37度台の

    新型コロナ 県内2人感染確認 計8人に | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 飯田保健所管内で新型コロナ感染確認の男性 濃厚接触は家族含め10人 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県は28日、県飯田保健所管内(飯田市、下伊那郡13町村)の実家へ帰省中に新型コロナウイルス感染が判明した東京都の20代男性の濃厚接触者として、実家の家族2人と、家族以外の8人の計10人を特定したと発表した。男性は発症後、医療機関受診の目的以外で2回県内外に外出し、家族以外の8人はこの際男性と接触していた。この8人のうち2人にせきや頭痛などの症状が出ており、県はPCR検査を予定している。 男性は20日から帰省し、23日に発熱などの症状が出て県内の医療機関を受診。県によると男性は同日の受診後の時間に県外、25日に同保健所管内へそれぞれ外出した。県は男性が外出時に公共交通機関は使っておらず、マスクを着けていたと説明。一方で外出した市町村名や施設名、外出目的、家族以外の濃厚接触者と男性との関係、男性と接触した状況について「プライバシーの保護や風評被害防止のため」公表しないとしている。 県によると、

    飯田保健所管内で新型コロナ感染確認の男性 濃厚接触は家族含め10人 | 信濃毎日新聞[信毎web]
  • 1