ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (7)

  • 日本語しか話せない在日韓国人が祖国で受けた衝撃 安心・安全の国は世界から完全に孤立していた | JBpress (ジェイビープレス)

    右隣の席のアゼルバイジャン人が話しかけてきた。 「フェイスブック? クゴ ムォヤ?? オルグルチェッ?」(フェイスブック? 何それ?? 顔の?) 私がそう言った途端、左隣の席の台湾人の女の子が爆笑した。あなたフェイスブックも知らないの?と。途端に教室は爆笑の渦に包まれた。 日がフェイスブック元年と言われたのが2011年。私が韓国に行った2009年当時、それまでIT業界とも無縁だった私はフェイスブックの存在を知らなかった。 笑顔でこちらを見ている顔ぶれは実に多彩だ。米国、台湾、カザフスタン、ベルギー、フィリピン、ミャンマー、アゼルバイジャン、フランス、タイから1人ずつと、日人3人、それに韓国籍の私を含めた多国籍な13人である。 国を挙げて戦略的な留学生の受け入れを進めた韓国 前回冒頭で触れた堂で意思疎通がうまくいかなかった一件もあり、全くコミュニケーションが取れないのはさすがにまずい

    日本語しか話せない在日韓国人が祖国で受けた衝撃 安心・安全の国は世界から完全に孤立していた | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2013/02/25
  • 日本の自転車はいつまで歩道を走り続けるのか 自転車通行空間は整備できる | JBpress (ジェイビープレス)

    最初に、右の写真を見ていただきたい。横断歩道の横にあったはずの、自転車が通る横断帯。これが消されている光景を見たことはないだろうか。 実は、この「自転車横断帯」、今後段階的に廃止されてゆく運命にあるのだ。その背景には、日自転車政策が、「自転車は原則車道」という方向に「再転換」しつつあることがある。10年後、日の道路風景が少しだけ変わっているかもしれない。今回は、このことについて紹介したい。 始まりつつある自転車通行環境の改善 言うまでもなく自転車は健康にも環境にも優しい乗り物である。大都市ならば満員電車に揺られるよりも自転車で移動した方がはるかに健康的だし、地方ではクルマ利用よりも環境負荷・経済的負担が少なくて済む。 道路の通行効率や駐車スペースの面でのメリットも無視できない。同じ100人が移動するのに、クルマは自転車の何倍ものスペースを必要とする。ちなみに道路交通センサスによると、

    日本の自転車はいつまで歩道を走り続けるのか 自転車通行空間は整備できる | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2013/02/25
    自転車で車道を走っていると怒られたことが何度かあるので、そもそも意識改革から始めないと歩道を走る羽目になると思う
  • 遊び上手のオーストラリア人に大感謝の倶知安町 冬だけでなく夏まで、コンドミニアムの坪単価は何と300万円 | JBpress (ジェイビープレス)

    経営力がまぶしい日の市町村50選(3) 北海道ニセコ町の隣にある倶知安町(くっちゃんちょう)は、冬になると町の様子が一変する。外国人の数が急増するからだ。とりわけ同町の比羅夫(ひらふ)地区は、日人よりも白人の方が多いのではないかと思うほど。 ここには良質の温泉もありニセコスキー場の中でも最も雄大なスロープを楽しめるとあって、オーストラリア人が住み着き、日よりも海外で有名になった。 そして、遊び上手のオーストラリア人は、最近、倶知安の夏の自然にも目をつけた。ラフティングと呼ばれる川下りである。 倶知安の福島世二町長は「どうして、こういう遊びを日人は思いつかないんだろうね。目の前にはラフティングにぴったりの川があるのに・・・」と首を傾げるのだが、日人は遊びが下手な民族ではないかとつくづく思う。 勤勉すぎて遊ぶことにどうしても罪悪感が生じてしまうのだろうか。それはともかく、ラフティング

    遊び上手のオーストラリア人に大感謝の倶知安町 冬だけでなく夏まで、コンドミニアムの坪単価は何と300万円 | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2012/11/27
    こうした観光資源で、外国人を呼べる場所があるということは、日本にもいろいろなチャンスがあるということだ。そのためにも、いろいろと学ばなきゃなぁ…
  • まもなくタブレットの出荷台数がノートPCを上回る まずは北米で今年10~12月期にも、米社の予測 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の市場調査会社NPDディスプレイサーチによると、タブレット端末の販売台数がノートパソコンのそれを上回る日もそう遠いことではなさそうだ。 今年10月におけるタブレット端末向け液晶ディスプレイパネルの世界出荷枚数は、前月から130万枚増えて1870万台に達した。これに対し、ネットブックも含めたノートパソコン用ディスプレイパネルの枚数は前月から390万枚減の1690万枚だった。 ノートパソコン向けディスプレイパネルの出荷枚数はこれまで一貫してタブレット端末を上回っていた。ところが今年10月はパソコンメーカー各社が米マイクロソフトの新基ソフト(OS)に対応するため、従来モデル向けパネルの購入を抑制した。 一方でタブレット端末は、メーカーが年末商戦に向けてパネルの発注量を増やした。これに加え、子供向けと教育市場向けタブレットの需要が一時的に増大した。 これらを考えると、この10月におけるパネル

    まもなくタブレットの出荷台数がノートPCを上回る まずは北米で今年10~12月期にも、米社の予測 | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2012/11/27
    i-pad miniユーザーとしては、タブレッドPCは手軽で便利なので、こういう流れは歓迎です
  • 中国は「失われた20年」に突入した バブル崩壊で日本と同じ道をたどる理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国のバブルが崩壊し始めた。中国政府が掲げる今年度の経済成長目標は7.5%だが、その達成は難しいようだ。これまで中国政府は農村部から都市部へ出てくる人々の雇用を確保するために年率8%の成長が必要であると言ってきたのだから、7.5%は控えめな数字なのだが、その達成さえも危ぶまれている。バブルが崩壊し始めたと考えてよい。 筆者の研究室には中国からの留学生がいるが、その学生によると、現在、中国では大学を卒業しても、条件の良い就職先を見つけることが極めて難しいそうだ。多くの若者が低賃金労働に甘んじている。それは米国や日に留学した学生も同じで、当研究室の学生も帰国してからの就職を心配している。 経済が年率7~8%で成長している国の就職事情とはとても思えない。もし、当に経済が7~8%で成長しているならば、大卒は引っ張りだこだろう。 日がバブル景気に沸いてきた頃を思い出してもらいたい。バブル最盛期

    中国は「失われた20年」に突入した バブル崩壊で日本と同じ道をたどる理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2012/11/18
    中国は一人っ子政策も実施しているので、少子高齢化は進むと早いでしょうね
  • 一気にネット先進国へ名乗りを挙げたカンボジア 劇的に増える普及率、プノンペンではどこでもWiFiフリー | JBpress (ジェイビープレス)

    年6月28日、NTTドコモが満を持して発売に踏み切った最新型スマートフォン「Galaxy S3 SC-06D」。 米アップルのアイフォーン(iPhone)シリーズに対抗するアンドロイド(Android)陣営の急先鋒として世界的に評価の高い同モデルは、NTTドコモ今夏モデルの中でも当然ながら一番人気と言われ、発売直前までの日国内の予約台数は6万台を超えた。 Galaxy S3 は、5月3日(現地時間)に韓国サムスン電子が英国・ロンドンで発表。事前予約注文数が全世界で900万台を超え、2012年度の出荷台数は5000万台に達するであろうと言われる。 日に先立つスマホ新製品発売が示す、カンボジアの急速な通信端末普及

    一気にネット先進国へ名乗りを挙げたカンボジア 劇的に増える普及率、プノンペンではどこでもWiFiフリー | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2012/08/27
    目先の便利さは後発組ならではですが、セキュリティーはしっかりしているのかなぁ?
  • 橋下徹・大阪市長よりすごいぞ、熊谷俊人市長 果敢なコストカットに挑戦、千葉市を国際都市に | JBpress (ジェイビープレス)

    中の人々が彼に期待を寄せるのは恐らく、大阪市の改革を超えて国政改革に乗り出してくれるだろうという思いがあるからに違いない。 ただし、国の形を一気に変えるのは大変なことである。様々な問題が発生し、そのつど抵抗勢力が勢いを増して改革を逆行させかねない。 橋下さんのリーダーシップには大いに期待したい。一方で、当に日を変えるにはもっと着実な方法もある。地方からの改革だ。 全国の市町村が自立して改革に邁進すれば国に対して大変な圧力となる。 これは迂遠なようで最も早道ではないだろうか。その意味で、今回は大阪市よりも先行して大胆な改革に着手している市を紹介したい。千葉市である。 メディアへの露出度では大阪市はもちろん名古屋市などに比べて目立たない存在だが、若い市長が陣頭指揮を執って、かつての放漫経営で傷んだ市の財政を着実に改善させている。地方自治改革のモデルケースと言っても過言ではない。 改革は

    橋下徹・大阪市長よりすごいぞ、熊谷俊人市長 果敢なコストカットに挑戦、千葉市を国際都市に | JBpress (ジェイビープレス)
    nusrat
    nusrat 2012/07/20
    選挙に強い首長は改革ができるという解釈は、確かにそうだなと感じる。熊谷市長の分析能力は凄い!
  • 1