タグ

nuto321のブックマーク (416)

  • 拍子と拍 - SoundQuest

    まず最初に扱うのは、リズム理論の根をなすコンセプトである「拍子」です。詳細まで話し出すとややこしくなるところなのですが、難しいところはII章でやるとして、今回は基だけを押さえていきたいと思います。 1. 拍子 音楽は、一定のリズムを繰り返しながら形作られていきます。拍子Meterとは、その曲の根幹となるリズムがどんな形でまとまりを作っているか。それを指し示す言葉です。 これはもう、変に言葉で説明するより、聴いてしまった方が手っ取り早いでしょう。 四拍子のリズム ポピュラー音楽の世界で圧倒的によく使われるのが、この「四拍子」と呼ばれるまとまりの作り方です。 我々はこうやってリズムを数えるとき、無限に数字を増やしてはいきませんね。「1,2,3,4」のように一定の長さをひとまとまりと認識し、あとはそれをループさせる。4カウントを1セットと捉えるリズムが、四拍子ということです。 三拍子のリズム

    拍子と拍 - SoundQuest
    nuto321
    nuto321 2024/05/18
  • 作家別作品リスト:ラヴクラフト ハワード・フィリップス

    公開中の作品 怪奇小説の執筆についての覚書 (新字新仮名、作品ID:57859)     →The Creative CAT (翻訳者) 狂気の山脈にて (新字新仮名、作品ID:57858)     →The Creative CAT (翻訳者) 時間からの影 (新字新仮名、作品ID:57342)     →The Creative CAT (翻訳者) ダゴン (新字新仮名、作品ID:57443)     →大堀 竜太郎(翻訳者) 断章 アザトース (新字新仮名、作品ID:62061)     →Morishous T.H.E creative (翻訳者) チャールズ・デクスター・ウォードの事件 (新字新仮名、作品ID:57254)     →The Creative CAT (翻訳者) 天涯から来たる色 (新字新仮名、作品ID:58044)     →枯葉 (翻訳者) ニャルラトホテプ 

    nuto321
    nuto321 2024/05/18
  • 某月刊誌別冊 2017年7月発行掲載 短編「おかしな書き込み」 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム

    都内在住の24歳会社員、Aさんは新卒でエンジニアとして入社したシステム会社の業務にも慣れ、刺激のない々とした毎日を送っていたという。 趣味もなく、彼女もいないAさんがストレス解消にしたのはサイト巡りだった。 「恥ずかしい話なんですが、いわゆるアダルトサイトってやつですね。最近だと動画の無料転載をやってるようなサイトも多いじゃないですか? もちろん褒められたものではないと思うんですが。毎日寝る前にいくつかのそういうサイトを巡るのがほぼ日課みたいになってました」 そのなかでもひときわお気に入りのサイトがあったという。 「そのサイトは有名なレーベルの新作も転載していて、けっこうアクセスしてたと思います。ただ、ちょっと作りが独特で……。動画の再生枠の下って普通は他の動画へのオススメ枠になってることが多いんですけど、そのサイトはコメント欄があったんです」 これはエンジニアとしての俺の予想なんですけ

    某月刊誌別冊 2017年7月発行掲載 短編「おかしな書き込み」 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム
    nuto321
    nuto321 2024/05/18
  • 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS

    インターネットを通じて情報が手軽に得られるようになった一方で、根拠に乏しい「陰謀論」も拡散し、人々に影響を与えている。その一つである「ディープステート」は、奥深くにある(DEEP)国家(STATE)が政府をひそかに操っているとの考え方だ。その存在を語る人々の中には、「あの人も?」と驚くような政治家、著名人もいる。 一人一人に会い、話を聞いてみると、誰もが熱心に自説を展開する。世の中で起きていることの背後には、何者かのたくらみがある――。ネット情報に依拠し、荒唐無稽とも言える主張に、なぜ染まってしまったのだろうか。(敬称略、共同通信=佐藤大介) ▽「覚せい」した元総務相 東京・永田町の議員会館立憲民主党の衆院議員で元総務相の原口一博は、硬い表情で振り返った。 「その存在を認識するようになったのは2002年のこと。日米地位協定の改定案を議論していたら、米中央情報局(CIA)の日担当を名乗る

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS
    nuto321
    nuto321 2024/05/18
  • 意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU

    意思決定できる人は進める手順の型みたいなものを持っているように見える。逆に意思決定が遅かったりできなかったりする人は、進めるときに型のうちの何かが欠けているのかもしれない。 体系化された話は書籍で語られつくされているとは思うが、思考整理のために雑にまとめてみる。 最後は決めるだけだという考えを持つ 目的や満たしたいことを明確にする 最終的な決め方や期日を明確にする 選択肢を広げて考える 今は意思決定しない、という意思決定も選択肢に入れる 意思決定の軸を明確にする 軸をもとに定量/定性データを集める 軸をもとに選択肢を評価する 自分はこうしたいという"推し"を決めてたたき台にする ここまでの話をドキュメントにしている ここまでのプロセスに時間をかけない 意見を聞く人を見定めてフィードバックをもらう 最初に明確にした決め方で意思決定する 意思決定できない場合は決め方と期日と意思決定軸を再定義す

    意思決定できる人の手順の型 - Konifar's ZATSU
    nuto321
    nuto321 2024/05/18
  • Hazbin Hotel Wiki

    nuto321
    nuto321 2024/02/25
  • 〝学歴厨のFラン大学生〟が【たらい回し人生相談】にやってきた(前編) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    「ヤバいやつがもっとヤバいやつに訊く」・・・邦初のカルト人生相談シリーズ。今回訪ねてきたのは、学歴厨のFラン大学生「K君」。中学受験失敗以来ずっと学歴コンプに悩まされつづけてきたK君は、“正しい生き方”なるものを求めて彷徨いつづけている。すぐになんでも正しい答えを欲しがって周囲の人たちを困惑させる姿は駄々をこねる幼稚園児のよう。そんな彼が相談する相手が、「大司教」と呼ばれる謎の危険人物。ある筋では名の知れた博覧強記の異常天才である。先般の人生相談の一部始終を公開。さらに人たちによる原稿校正時のコメントもそのまま付記した。(前編) ヤバいやつがもっとヤバいやつに訊く・・・ <相談の経緯> 『みんなちがって、みんなダメ』等の著作で知られるイスラム法学者の中田考先生はひとつの悩みを抱えていた。以前の記事にて、レンタルおじさんとして人生相談を行った。その際に依頼してきたK君がどうにもならないの

  • 学歴コンプの依頼者に与えたミッション【中田考のレンタルおじさん】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    学歴コンプの依頼者に与えたミッション【中田考のレンタルおじさん】 中田考「レンタルおじさん、始めました」連載第1回 名著『みんなちがって、みんなダメ:身の程を知る劇薬人生論』(KKベストセラーズ)がロングセラーの中田考先生が、「レンタルおじさん」を始めました。いったいどんな方が「知の怪人」中田考先生を「レンタルおじさん」としてご利用され、どんな時間を一緒に過ごすのでしょうか?  初回の依頼者は最近イスラームに改宗した大学生。イスラームの質問に答えた後、二人はバイア(イスラームにおける忠誠誓約)を結び師弟の関係になります。そして弟子に最初に与えたミッションとは? 物分かりの悪い依頼者に呆れる中田先生 ■依頼者 K君 情報 10年近く前の中学受験の失敗を未だに引きずっている1浪1留、異常なほどの学歴コンプの持ち主。Twitterを通して中田先生と知り合う。 ■中田先生の依頼者に対しての印象 私

  • https://irds.ieee.org/images/files/pdf/2022/2022IRDS_ES.pdf

  • ジャニーズの現場でのチケット転売について解説する|めりぴょん/山野萌絵

    昨今、よく目にする言説がある。それはこうだ。 「転売屋がチケットを買い占めているので、最前列の価格が高騰する。転売屋さえいなくなれば、皆が平等に欲しいチケットを手に入れることが出来るはずだ」 まあ、これはこれで一種の正論だし、この言説を元に転売屋を排除すれば平和になる現場も一定数存在するだろう。 しかし、ジャニーズの現場に限ってはそれは例外だ。 なぜなら、ジャニーズの現場には「中売り」「中買い」という文化が存在し、オタクオタク同士で高額取引をしているのである。その会場にいわゆる世間一般人がイメージする「ダフ屋」はすでに姿を見せていないのに、だ。筆者の私見ではあるが、ジャニーズに関しては未来永劫高額での取引が絶対に無くなることはない。ある程度規制されているにも関わらず、オタクたちは器用というか巧妙というかなんというか、ありとあらゆる手を使って「その席に座る権利」を売買するのである。ではなぜ

    ジャニーズの現場でのチケット転売について解説する|めりぴょん/山野萌絵
  • 美術館の温湿度管理[学芸員の大事なお仕事]|ちいさな美術館の学芸員

    美術館(というか学芸員)が最も気を使っていると言っても過言ではないもの、それが温度・湿度の管理です。 ここでいう温湿度とは、当然ながら展示室および収蔵庫の温湿度の話です(事務室のエアコンの話をしても仕方ありませんね)。 温湿度管理が重要な理由なぜ、私たち学芸員がそこまで温湿度を気にするのかというと、温湿度の変化と美術品の劣化や損傷は直結しているからです。 特に気をつけなければいけないのは湿度(相対湿度)の方です。 湿度が高い状態では、カビが発生する恐れがあります。 逆に乾燥した状態では、絵画であれば絵具層の亀裂や支持体となっている紙の裂けなどが懸念されます。 また、湿度が急激に変わると、ゆがみやたわみ、変形が生じ、それにより不可逆のダメージを美術品が負ってしまうこともあります。 湿度に比べれば、温度の変化が美術品に与える影響は少ないのですが、相対湿度は温度の変化と無関係ではないので、温度も

    美術館の温湿度管理[学芸員の大事なお仕事]|ちいさな美術館の学芸員
  • RTAごんぎつね - RTAごんぎつね(オジョンボンX/八潮久道) - カクヨム

    【一】 This is a story I heard from an old man in my village, Mohei, when I was a little kid. (これは、私が小さいときに、村の茂兵というおじいさんからきいたお話です。) Once upon a time, there was a small castle in a place called Nakayama near my village. A king by the name of Nakayama-sama lived in the castle. (むかしは、私たちの村のちかくの、中山というところに小さなお城があって、中山さまというおとのさまがおられたそうです。) A short distance away from Nakayama lived a fox named "Gon the Fox.

    RTAごんぎつね - RTAごんぎつね(オジョンボンX/八潮久道) - カクヨム
  • 眼鏡の度入り表現をしているクリエイター

    PCゲーム、webラジオ、模型制作など、趣味活動の様々なメモを置いています。 記事一覧はこちら。          新作購入メモ(私用)はこちら。 眼鏡レンズの度入り表現をしているイラストレーターや漫画家のメモ。 私が見知った範囲のクリエイターを挙げているだけなので、網羅性はありません。 ここで「度入り表現」と呼んでいるのは、眼鏡レンズを通した光の屈折によって、横顔の輪郭がずれる(輪郭が段差になったり湾曲したりする)ことを指しています。描写のディテールに凝る漫画家や、眼鏡愛好家のイラストレーターは、こうした度入り表現まで描き込むことがあります。なお、この段差ズレ描写を「眼鏡断層」と呼称する人もいるようです。 漫画『怪異と乙女と神隠し (3)』(ぬじま著、小学館、2021年)の表紙カバーイラスト(一部)。頬のラインに明確な段差が設けられているのが見て取れる。写実志向の描写であったり、登場

    眼鏡の度入り表現をしているクリエイター
  • Colorless Green Ideas の最新記事|Colorless Green Ideas

    このブログを運営している人について このブログを運営している人は西原史暁 (Fumiaki Nishihara) といいます。連絡を取りたい場合はこちらのメールフォームからどうぞ。こまごまとした情報は、Twitterでつぶやいています。良かったら見てください。

  • ピクニック デ・ジ・キャラット

    が来たにょつべver https://youtu.be/vNF-QBPQqkA

    ピクニック デ・ジ・キャラット
    nuto321
    nuto321 2022/08/23
  • 微ゑろblog 2.0

    主として80年代の記憶をat randomに書いています。 ・の紹介:今では絶版になったも含めて紹介しています ・飲物:胃袋を経由して思い出す80年代 ・映画・TV:インターネット以前の時代の主要視覚メディア 等など、文とあまり関係のない,当時の写真を交えて他愛ない記事を構成しています。

  • CHOCOROAD

    Select Start B A

  • ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:マクドナルドの看板には2種類ある > 個人サイト Note 店内に多く貼られたPOP。独特の主張の強さがある。この感じがドンキらしいのだ。 インタビューに伺った松和史子さん。ドンキ練馬店の専属POPライターで、練馬店の開店当初からPOPを書き続けているプロフェッショナル。 さっそく話を聞いてみよう。 メモの字がドンキの文字だった 松 今日の質問にお答えしたものをメモにしたんですけど 谷頭・林 おお! メモがドンキの文字だ! 谷頭 すでにメモの字がドンキの文字ですね、すごい! 松 あ、それは全然意識していなかったです(笑) ドンキの文字って独特で、この文字を書くための研修

    ドンキのPOPライターに、すごいPOPを見せてもらった話
  • 中学生性奴隷 瑠奈の絶望の日々

  • 【劇ス座談会🍅】私たちももう舞台の上 - 京都大学百合文化研究会の研究ノート

    【だち】……これもう始まってるんですか? 【レニ】既に録音してます。 【いし】私たちはもう座談会の上!? 参加者紹介 レニ【レニ】:自分を神楽ひかりだと思い込む一般大学院生。 146B【いし】:漫画とエロゲを摂取して生きている。 だち【だち】:今日はマリア様はみていないぞ。 あるごん【ある】:『CUE!』学非常勤講師。 上村なびあ【なび】:神絵師。スタァライトジャンキー。 YoT【よっ】:幽霊だったが最近実体を取り戻しつつある。 感想 【レニ】鑑賞会お疲れ様でした。初めに、皆さんの感想を聞いていきますか。 【いし】では言い出しっぺから。 【レニ】見るのは2回目なんですけど、アニメって何やってもいいんだなっていうのは、やっぱり思いました。『ユリ熊嵐』の時も同じこと言ったと思うんですけど。キリンが突然野菜になって燃えたりね。レヴューも、舞台装置っていう言い訳で何でもかんでも出してくるけど、世界

    【劇ス座談会🍅】私たちももう舞台の上 - 京都大学百合文化研究会の研究ノート
    nuto321
    nuto321 2022/01/29
    “上村なびあ”