タグ

社会と司法に関するnvsのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):取り調べ「全面可視化がいい」 中野国家公安委員長 - 社会

    捜査当局の取り調べの様子を録音録画する可視化について、14日に就任した中野寛成国家公安委員長は19日、「どうせするなら(すべての聴取を録音録画する)全面可視化がいい。部分可視化は必ず警察の都合のいいところという批判が起こる」と朝日新聞との単独会見で語った。  歴代公安委員長よりも踏み込んだ発言で、今後の可視化議論に影響を与えそうだ。  一方で中野委員長は、「可視化の問題は、治安能力を損なわないことも大事だ」とし、「心配リスクもあることを念頭に置いた総合的な検討が必要だ」と語った。  警察庁では、昨年2月に発足した可視化導入や新たな捜査手法を検討する研究会(国家公安委員長主催)で議論を進めているが、全面可視化の是非については結論を出していない。

  • 犯罪加害者と家族 - 三日坊主日記

    被害者参加制度で初の公判 遺族、被告に直接質問 刑事裁判に被害者や遺族の参加を認める「被害者参加制度」に基づき遺族らが出廷した公判が23日、東京地裁で2件開かれた。裁判の当事者として法廷に入った遺族が被告に実刑を求め、被害者人が被告に犯行時の状況を直接問いただした。昨年12月にスタートした同制度で、遺族らの公判参加は全国初とみられる。 1件は、東京都内で昨年8月、トラックを運転中にバイクと衝突し調理師の男性(当時34)を死亡させたとして自動車運転過失致死罪に問われた運転手(66)の初公判。被害者の(34)と兄(35)の2人が被害者参加人として検察官の隣席に座った。 兄が質問に立ち、「なぜ1回しか謝罪に来なかったのか」などと、被告の事故後の対応を追及した。「事故現場で手を合わせたりしたことはありますか」と尋ねると、被告は「仕事で毎日通うので赤信号で止まれば手を合わせる」と供述。この質問の

    犯罪加害者と家族 - 三日坊主日記
    nvs
    nvs 2009/02/01
    「あなたは、殺害された子どもの親と、殺人者の親とではどちらの方がいいですか?」
  • asahi.com:「正直に話したのに」 実刑判決に宮内被告もらす - 社会

    nvs
    nvs 2007/03/23
    司法取引きはない,「空っぽのコップ」を「半分水が入ったコップ」に見せる検察のテクニックを想像してみたり
  • 1