タグ

デザインとWebデザインに関するnwnlのブックマーク (5)

  • レイアウトのパターン – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

    グラフィックデザインやWebデザインでよく用いられるレイアウトのパターンについてまとめた。 分割 面を分割して要素を配置する。同格を表現するのに便利。 二等分割 上下や左右で等分する。両方の要素が拮抗することでバランスや緊張感を生む。 二等分割の例 三等分割 上下や左右で三等分する。二等分割よりも緊張感が軽くなる。3つを同格に扱うことも、1:2で扱うこともできる。 三等分割の例 四等分割 上下、左右に等分する。三等分割よりもさらにシステマティックな印象になる。4つを同格に扱うことも、2:2や1:3で扱うこともできる。 四等分割の例 黄金分割 黄金比(1:1.618)で分割する。安定感や心地よさに優れる。 黄金分割の例 対称と軸 点や線を基準として要素を配置する。中心点や基準線が視線を誘導する。 線対称 シンメトリーのレイアウト。安定感があり、誘目性も高い。シンメトリー(対称)の中にアシンメ

    レイアウトのパターン – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
  • スキューモーフィズム – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

    実物に似た外観や質感の再現を目指したデザイン手法である「スキューモーフィズム」についてまとめた。さらにフラットデザインと比較することで、今後のスキューモーフィズムについて考えた。 スキューモーフィズムとは スキューモーフィズム(skeuomorphism)とは、別の素材に似せるためにデザインや装飾を行うことである。近年では主に、コンピューターシステムのUI(ユーザーインターフェース)において、実物に似た外観や質感の再現を目指したデザイン手法を指す。 skeuomorph(スキューモーフ)+ism(状態、行為、主義など)=skeuomorphism(名詞) skeuomorph(スキューモーフ)+ic(〜に関する)=skeuomorphic(形容詞) スキューモーフと重なる概念 メタファー 暗喩、類推させること。 ミメーシス 真似る事、似せる事。自然の模倣、価値のある物の模倣。 アーキタイプ

    スキューモーフィズム – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
  • 優れたユーザーインターフェースとは – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

    CUI キーボードを利用したコマンド入力による操作(キャラクターユーザーインターフェース) GUI アイコンなどグラフィックシンボルによる操作(グラフィカルユーザーインターフェース) インターフェースのうち、ユーザーがコンピュータを扱うために必要な操作方法や表示方法、仕組みを限定して「ユーザーインターフェース(UI=User Interface)」とよぶ。 優れたユーザーインターフェースの特徴 PC上で使用されているユーザーインターフェースで、わかりやすさ、使いやすさに優れているものには次の12の特徴を持っている。 ユーザーへの配慮 不安なく使うことができる(Safe Exploration) PCやブラウザの操作に不慣れなユーザーは自分の操作で何が起こるかがわからず、不安を覚える場合が多い。ユーザーに不要な不安感を与えないために、「戻る」や「取り消す」といった「なかったことにする機能」を

    優れたユーザーインターフェースとは – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
  • ユニバーサルデザインの原則 – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

    ユニバーサルデザインの原則を具体的な例を挙げながらまとめた。全ての人がユニバーサルデザインを意識することで、よりよい環境や製品を生み出すことができる。 ユニバーサルデザインとは できるだけ多くの人が利用可能であるようなデザインにすること。ユニバーサルデザインセンター(ノースカロライナ州立大学)の所長であったロナルド・メイス氏らによって1985年に提唱されたコンセプト。障害者だけではなく、誰にでも使いやすいデザインを目指す。 ユニバーサルデザインの7つの原則(原文) Equitable Use Flexibility in Use Simple and Intuitive Perceptible Information Tolerance for Error Low Physical Effort Size and Space for Approach and Use 公平である(Equit

    ユニバーサルデザインの原則 – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
  • ファミコンから学ぶ情報デザイン・2 – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ

    ファミコンのヒットゲームには、参考にするべきデザインや表現、情報伝達の方法が数多くみられる。 スーパーマリオブラザーズ ゲーム名 スーパーマリオブラザーズ メーカー 任天堂 発売年 1985年 国内販売数 681万 ゲーム概要 最も売れたゲームソフト。家庭用ゲームの認知度を高め、普及に貢献した。「クッパ」率いるカメ一族に侵略された「キノコ王国」と「ピーチ姫」を助けるべく、「マリオ」と「ルイージ」の兄弟が冒険する。 電源投入からゲームスタートまで 子供が遊ぶことを想定したゲームであるにもかかわらず画面に表示されるすべての文字は英語である。コントローラーのスタートボタンを押すと、軽快な音楽と共にゲームが始まる。しかし画面には何の説明もなく、マリオ(主人公)が画面左端に立っているだけである。 ポイント 簡単な英語を使用する スーパーマリオブラザーズのオープニング画面で使用されている英語のうち

    ファミコンから学ぶ情報デザイン・2 – イディア:情報デザインと情報アーキテクチャ
    nwnl
    nwnl 2011/08/06
  • 1