2015年2月18日のブックマーク (4件)

  • Amazon.co.jp: Pythonプロフェッショナルプログラミング第2版: ビープラウド: 本

    Amazon.co.jp: Pythonプロフェッショナルプログラミング第2版: ビープラウド: 本
    nwpct1
    nwpct1 2015/02/18
    楽しみだ
  • これは便利!新米エンジニアが見るべきアカウントを探せるサービス - paiza times

    Photo by Esther Vargas こんにちは。谷口です。 先日、こんなツイートを発見しました! コレ作ったのって、paizaのこの記事(http://t.co/32UbAzYYEp)で@atsさんがいないのにブチ切れてだったりするんだよね。みんPyやCOREBlogなど超絶お世話になってるので。推薦入り始めて嬉しい限り http://t.co/c1l1fXvPNc— ダニエルなかぢ (@nakazye) 2015年2月15日 こちらのダニエルなかぢさん、paiza開発日誌の記事を見て、各言語や技術において、これから勉強していく上で情報源となりそうなツイッターアカウントを探すことができる『Programmer Profile』というサービスを開発されたそうです! http://www.programmerprofile.net/ http://www.programmerprof

    これは便利!新米エンジニアが見るべきアカウントを探せるサービス - paiza times
    nwpct1
    nwpct1 2015/02/18
    nakazyeさん有名人だ
  • len が関数になっている理由 - methaneのブログ

    http://d.hatena.ne.jp/pashango_p/20090702/1246550203 len()がリストのメソッドでないのも同じ理由です。 オブジェクト指向的に考えれば、リストのメソッドであるべきなのに、わざわざビルトイン関数にしたんです。 「オブジェクト指向的に考えれば、リストのメソッドであるべき」って感じで、オブジェクト信者はそれが正義みたいに考えちゃうんだろうね・・・ Pythonは合理主義。「オブジェクト指向的に○○」よりも、一貫した少なくて明確なルールを重視する。 len() が .length() メソッドだったらどうなるか。あるコンテナは .length() の代わりに、 .len() や .size() という名前を使ってしまうかもしれない。「サイズを取るメソッドは.length()」という 暗黙のルールができてしまい、そのルールが頭に入っていない人が一

    len が関数になっている理由 - methaneのブログ
    nwpct1
    nwpct1 2015/02/18
    なるほど そういうことなのか
  • ペットボトル、転落男性の命救う 那覇市・潮渡川 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

    川に転落してから約10分間。救命用に備え付けられたペットボトルが1人の命を救った。 16日午後0時28分、那覇市消防部に「男性が川に落ちた」と那覇市前島の潮渡川近くを歩いていた60代の男性から通報があった。男性は電話口の消防隊員の指示に従い、川沿いに備え付けられている救命用のペットボトルを転落した男性に投げた。転落した男性はペットボトルをつかみ、川に浮いた状態で救助隊員の到着を待った。男性は救急車で市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。 川沿いに備え付けられたペットボトルは那覇市消防職員協議会が作った簡易救助器具。赤く塗られたペットボトル3がまとめられ、緑のひもと結ばれている。川に転落したり溺れたりした場合に浮輪代わりに使用でき、市内28カ所に設置されている。市消防部によると、ペットボトルでの人命救助は今回が初めて。同協議会の前城直也会長(37)は「ペットボトル1でも人は浮

    ペットボトル、転落男性の命救う 那覇市・潮渡川 (琉球新報) - Yahoo!ニュース
    nwpct1
    nwpct1 2015/02/18
    “「ペットボトル1本でも人は浮く。このことを周知させていきたい」”