2018年9月8日のブックマーク (2件)

  • 「静的解析の教科書」な発表を #builderscon でしてきました - 若くない何かの悩み

    builderscon tokyo 2018 で静的解析の基礎について話してきました。 この発表では、事前知識ゼロの状態から実用的な静的解析を実装できるようになる ことを目標に設定しています。ぜひ、静的解析でいろいろやってみたい!という方に読んでほしいです。 スライド このスライドの知識さえあれば、実は静的解析の実装や既存のライブラリのコードリーディングは難しくありません。そのような資料としてつくったつもりです。 反省点 内容が多すぎて駆け足になってしまいました。大変申し訳ありませんでした。 発表で語れなかったことなんですが、当は再帰下降法のバックトラックありなら Parser Combinator を主軸に説明したかったのです。しかし、第1級関数がまだ浸透していない言語があることやコードが追いづらくなるという欠点があり、断念しました。ただ、これだけは言いたかったのですが、 Parser

    「静的解析の教科書」な発表を #builderscon でしてきました - 若くない何かの悩み
    nwpct1
    nwpct1 2018/09/08
    勉強になります。なんか作ってみたくなった。
  • autopep8 version 2.0を目指して | hexacosa.net

    autopep8は初版であるバージョン0.1 をリリースしてから7年程経過していて、 2018年09月現在のバージョンは1.4 である。 Pythonのオートフォーマッタ界隈は割と戦国時代で、autopep8の他にも、 非公式だがGoogle傘下のyapf 、 ここ最近急速に人気を博してきている Black なんかがある。 GitHubスター数でいくとyapfもBlackもautopep8を遥かに凌駕している。 yapf 初期コミットは2015年頃。 autopep8にも一時期コミットしていただいてたメンバーがいて面白い。確かグーグラーのはず。すげぇ。 autopep8の動作に嫌気が差したのかもしれない。 どちらかというとPEP8にフォーマットするというより、定義したスタイルにフォーマットするという用途の模様。 yapfのREADMEを見るとgofmtっぽいとも書いている。 Black 初

    nwpct1
    nwpct1 2018/09/08
    楽しみにしてます!