ブックマーク / xaro.hatenablog.jp (3)

  • 『Python in Practice』を読む【3.4 Iterator Pattern】 - 何かを書き留める何か

    先日、Amazonで注文した『Python in Practice』(PiP)がやっと届いた。これでも当初の予定よりも2週間ほど早い。 Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and Patterns (Developer's Library) 作者: Mark Summerfield出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional発売日: 2013/08/29メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見るなお、電子版の方が圧倒的に安いしすぐ入手できるので紙媒体にこだわりがなければその方がよいと思う。Python in Practice: Create Better Programs Using Concurrency, Libraries, and P

    『Python in Practice』を読む【3.4 Iterator Pattern】 - 何かを書き留める何か
    nwpct1
    nwpct1 2014/10/17
    買おうかな...
  • Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Iteratorパターン】 - 何かを書き留める何か

    電気通信大学で情報系(通信系?)らしきことを学んだが、不幸な事にオブジェクト指向プログラミングに触れる機会が無かった。プログラムと言えば講義の課題と数学の研究の実験のみでオブジェクト指向プログラミングを知らなくても生きていける環境にあった。そして現在、仕事でプログラミングを行っている。OJT(お前が 自分で トレーニング)な会社であるためこのままでは常識を知らぬまま時が過ぎし恥を晒すことになる。恥をかくならば今しかない。会社でちょっとJavaを扱ったのをいい機会に今更ながらデザインパターンを学ぼうかと思い立った。デザインパターンの原典といてば言わずもがなGoFである。 オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 作者: エリックガンマ,ラルフジョンソン,リチャードヘルム,ジョンブリシディース,Erich Gamma,Ralph Johnson,Richard Helm,John

    Pythonで頑張る『Java言語で学ぶデザインパターン入門』【Iteratorパターン】 - 何かを書き留める何か
    nwpct1
    nwpct1 2014/09/27
    これはいい試み。今度やってみるか
  • PythonTeXとMatplotlib - 何かを書き留める何か

    今回はMatplotlibで作成したグラフをPythonTeXに半自動的にLaTeXドキュメントに埋め込む方法を説明する。何故半自動なのかは察してください。 なおPythonTeXに関しては PythonTeXで遊ぶ - 何かを書き留める何か に拙い解説がある。なおMatplotlib自体の解説はありません。Google先生にお尋ねください。 とりあえず以下のファイルを作成する。名前はmatsample.texとする。 なお1から9までの整数をランダムに重複を許して10個選び、それを折れ線グラフでプロットするものである。 \documentclass[a4j]{jsarticle} \usepackage[T1]{fontenc} \usepackage[utf8]{inputenc} \usepackage{lmodern} \usepackage[dvipdfmx]{graphicx}

    PythonTeXとMatplotlib - 何かを書き留める何か
    nwpct1
    nwpct1 2014/03/24
    出来ればコレで論文書いてみたいな
  • 1