タグ

2019年9月4日のブックマーク (8件)

  • なぜ高学歴者はがんの「民間療法」に挑むのか

    大腸がんの治療中、患者さんに「◯◯療法をやりたい」と言われることがあります。◯◯は実にさまざまで、「免疫」だったり「温熱」だったり、高価な「水」だったり「気功」だったりします。これらの治療法はまとめて「医療」と呼ばれ、ほかにもサプリや健康品、ビタミン療法などがあります。 これらの治療法にどれくらいの効果があるのでしょうか。そして、患者さんに「◯◯療法をやりたい」と言われたときに、医者はどう感じるのか。その音をお話ししたいと思います。 はじめに申し上げておきたいこと。それは、多くのがん患者さんが何らかの代替医療を実際にやっているという事実です。 厚生労働省がん研究助成金による研究班が行った調査(2005年発表)によると、「がん患者3100人のうち1382人(約45%)が、1種類以上の代替医療を利用している」。そして「平均して月に5万7000円を出費している」のだそうです。 これを初めて知

    なぜ高学歴者はがんの「民間療法」に挑むのか
  • へき地における小学校の存在意義 | 福田百貨店 BLOG

    へき地の御槇小学校 福田百貨店がある御槇地区は、山間部にある人口約350人の言わずと知れた『僻地(へき地)』です。 僕が御槇に移住した2009年に、地元の御槇小学校の生徒は11人でした。過疎化が進むこの地では生徒数が年々減ってゆき、3年前にはたった5人になっていました。正直、誰がどう考えても統廃合の最有力校です。 ところが2019年現在、この山奥の小学校は統廃合されることなく存続し、生徒数も再び11人に盛り返しています。それはなぜか? 移住者の子供の割合 理由は、移住者が増えて子供が増えたからです。 現在と10年前と比べて、生徒数が同じ11人と言ってもその内訳はずいぶん違います。10年前は11人中11人が地元の出身で、ジモティー率100%でした。 今は、地元出身の子供が4人、移住者の子供(U・I・J・Mターン)が7人という構成です。すでに移住関連の子供の方が上回っています。さらに未就学児が

    へき地における小学校の存在意義 | 福田百貨店 BLOG
  • NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」を見て - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文

    48歳で発症し,52歳でスイスにて,日では認められていない安楽死(厳密には医師自殺幇助)を選択した多系統萎縮症(MSA)患者さんについてのドキュメンタリーであった.彼女は「私が私であるうちに死にたい」「自分で死ぬことを選ぶことは自分でどう生きるか選ぶことと同じくらい大切なこと」と語った. 大きな衝撃を受けた.患者さんが自ら死ぬための点滴を開始し,静かに息を引き取った場面は涙が止まらず,番組終了後もしばらく呆然としていた.医療者である前に「眼の前に自殺しようとしている人がいたら,すべきことがあるはず・・・」という人間としての感情がまず沸き起こってきたのではないかと思う. 医師としても受け入れがたいという感情が生じた.その理由は医師の務めは患者さんの命を守ることであり,また眼の前で患者さんの自死を見た経験はなかったこと,そしてなぜこんなに早期の,機能が保たれている段階で,自死しなければならな

    NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」を見て - Neurology 興味を持った「脳神経内科」論文
  • 「安楽死を遂げた日本人」に密着 私たちに問いかけたこと

    「映像が目に焼きついて眠れなかった」……NHKには放送翌日までに約300件もの感想が視聴者から寄せられたという。NHKスペシャル『彼女は安楽死を選んだ』(6月2日放送)は、スイスで安楽死を遂げた初の日人女性に密着し、最期の瞬間まで映した衝撃の内容だった。その女性に寄り添い、番組に協力したジャーナリストで『安楽死を遂げた日人』著者の宮下洋一氏がレポートする。 * * * 彼女からのメールが届いたのは去年の8月だった。タイトルには「安楽死をスイスにて行うつもりです」とあった。 私はメールアドレスをネット上で公開しているので、世界各国の安楽死についてルポルタージュした拙著『安楽死を遂げるまで』が出版されてからは、しばしば安楽死に関する相談を受けるようになった。多くは自殺願望を持つ、字義通り「安楽な死」を求める人々で、メールの差出人の小島ミナさん(当時50歳)も、そうした一人だろうと思った。

    「安楽死を遂げた日本人」に密着 私たちに問いかけたこと
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言 2019年07月15日13時48分 在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日提供) 中国で弾圧を受けたウイグル人の証言を聞く集会がこのほど、明治大現代中国研究所と国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日の共催で開かれ、2015~18年に3回強制収容された在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(29)がインターネットを通じて映像で登場。事前に録画した証言が紹介された。証言内容は次の通り。 在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず エジプトでウイグル人男性と結婚し、三つ子を授かった。15年5月、生後45日の子供を親に見せようとカイロから中国新疆ウイグル自治区・ウルムチ空港に到着したところ、拘束された。手錠・足かせを付けられ刑務所に

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » おやめなさい ― 宮古島市・下地敏彦市長の市民に対するスラップ提訴

    世にブラック企業は数多あれども、スラップ企業の数は少ない。かつては武富士の悪名が高く、今はDHC・吉田嘉明がその汚名を欲しいままにしている。ブラックもスラップも企業の専売特許ではないが、自治体がブラック・スラップの汚名を着ることは実のところ珍しい。 DHCスラップ訴訟弁護団メーリングリストへの投稿で、沖縄県宮古島市が市民に対するスラップ訴訟を準備していることを知った。自治体が、DHC・吉田嘉明並みのスラップをやろうというのだ。まことに不名誉なこと、やめた方がよい。 宮古島市の下地敏彦市長は、自衛隊基地配備容認派として知られた人。生前の翁長知事が推す配備反対派を僅差で破って当選している。また、「オール沖縄」に対抗しての保守系市長連合「チーム沖縄」の会長を務めてもいる人。その人が、まるで吉田嘉明並みなのだ。 地元紙・宮古毎日新聞(8月29日付)が、「市が市民を提訴の動き/不法投棄ごみ撤去事業」

    nyamaguchi
    nyamaguchi 2019/09/04
    こういうキナ臭い話も出てるのか…
  • インフラグラムから遠く離れて

    第17信(仲俣暁生から藤谷治へ) 藤谷治様 ここ数年すっかり当たり前になった酷暑も、どうやらお盆明けで一息つき、心身ともにようやくお返事を書ける状態になりました。体はともかく、気持ちのほうもぐったりしていたのは、8月のはじめに起きたあいちトリエンナーレをめぐる事件の動向を追うので精一杯だったからです。 8月1日に開幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の展示企画の一つである「表現の不自由展・その後」が、展示内容に対する「市民」からの激烈な抗議と、会場への放火などをほのめかす悪質な攻撃によって、わずか3日間で公開中止に追い込まれました。たとえ愉快犯にせよ、京都アニメーションに対する凄惨な放火事件の直後に、その痛々しい記憶を材料とする脅迫行為がなされたことには、ひどく暗澹たる気持ちになりました。 今回のあいちトリエンナーレに対して僕は、開幕前から少なからぬ関心を抱いていました。トリエ

    インフラグラムから遠く離れて
    nyamaguchi
    nyamaguchi 2019/09/04
    「インフラグラム」