タグ

セキュリティに関するnyan-chiのブックマーク (30)

  • 無料とは思えないぐらい多機能なアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」

    常駐による各種ファイルのリアルタイム保護、特別な設定が不要な電子メールの常駐保護、各種メッセンジャーからの感染保護、WinnyなどのP2Pネットワークからの感染保護、ネットワーク内からの攻撃を防御するIDS(Intrusion Detection System)機能、IE・Firefox・Opera・Safari・Chromeなどの各種ブラウザで見ているページが感染していないかどうかチェックするWebシールド、差分更新による自動更新、右クリックメニューからのスキャン、スクリーンセーバー起動時にスキャン、ブートタイム検査、アンチスパイウェア・アンチルートキット、自己防衛システム、「VRDB」というウイルス修復データベースファイルなどといった各種機能をこれでもかというぐらい詰め込んでいるのがこのアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」です。 家庭での非

    無料とは思えないぐらい多機能なアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」
  • 通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ

    2009年11月以降、このウイルスと似たウイルスによってWebサイトが改竄される状況が再発しています。 また2010年1月現在、再びGENOウイルスが猛威を振るっているようです。 このまとめサイトは2009年5月に作られたもので、基は押さえてありますが、情報が古くなっています。各自で情報収集やアップデート、ウィルスチェックを行ってください。 サイトの管理人さんは、自分のサイトが改竄されていないか再度確認してください。 参考:So-netセキュリティ通信 新手の正規サイト改ざん(2):一般ユーザーの方、サイト管理者の方へ

    通称「GENOウイルス」・同人サイト向け対策まとめ
  • 画像で見るスパイウェアの巧妙な配布方法

    ウェブルート・ソフトウェアが8月23日、2006年第2四半期(4~6月)におけるスパイウェアの被害状況をまとめた調査「State of Spyware」を発表した。それによると、個人ユーザーのスパイウェア感染率は89%に上るという。 この数値は、トロイの木馬やアドウェアなどのほかに、不正なCookieも含んだものだ。感染率が7割程度だった2005年下半期に比べると、着実に感染率が高まっている。 感染率が高まっている背景として、ウェブルート・ソフトウェアの野々下幸治テクニカルサポートディレクターは、「スパイウェアの配布方法が巧妙化している」と指摘。そこで同社の協力を得て、日人が多く被害を受けているスパイウェアの巧妙な配布方法を画像キャプチャとともに解説したい。 ウェブルート・ソフトウェアは、スパイウェア対策ソリューションを提供する米Webroot Softwareの日法人。個人向けにはス

  • ファイル感染型/ネットワークウイルス「PE_NIMDA.A」(ニムダ)

    今回の検証ウイルスは「PE_NIMDA.A」(ニムダ)だ。ニムダは以前に寄稿で紹介した「コードレッド」の後を受け,2001年9月に登場したネットワークウイルスである。ニムダは,複数のセキュリティ・ホール攻撃によるダイレクトアクション(ネットワークウイルス活動),ファイル感染,マスメーリングワーム活動,ネットワークワーム活動を行う,まさに“全部入り”と呼べる活動を行う。多機能型ウイルスの一つの頂点と言えるだろう。 特にマイクロソフトから2001年3月30日に公開されたセキュリティ・ホール,「不適切な MIME ヘッダーが原因で Internet Explorer が電子メールの添付ファイルを実行する (MS01-020)」に対する攻撃は,Webを閲覧しただけで,メールをプレビューしただけで,またエクスプローラでフォルダを表示しただけでニムダが実行され活動を開始してしまうという,最悪のダイレ

    ファイル感染型/ネットワークウイルス「PE_NIMDA.A」(ニムダ)
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/04/21
     名前が怖い・・・・
  • ISPの送信ドメイン認証実装状況 | 送信ドメイン認証|迷惑メール相談センター

    2024/05/01 トピックス 特定電子メール法に違反しているSMSの情報提供のお願い 2024/09/11 トピックス 10月25日(金)26日(土)に「くらしフェスタ東京2024 見て、聞いて、話そう!【交流フェスタ2024】」に出展いたします 2024/09/26 トピックス 10月18日(金)~「大阪府消費者フェア2024」にウェブ出展いたします 2024/10/25 注意喚起 ドコモになりすました偽メール「件名:【重要】dоcоmоより大切なお知らせ*****」(偽メールは、実在の企業・団体と無関係に送信されたものです) 2024/10/25 注意喚起 セゾンカードになりすました偽メール「件名:【大切なお知らせ】セゾンカード ご利用確認のお願い」(偽メールは、実在の企業・団体と無関係に送信されたものです) 2024/10/25 注意喚起 みずほ銀行になりすました偽メール「件

  • 無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック

    PCの安全性は守りたいけれども、セキュリティソフトをインストールすることでマシンの動作が重くなるのは嫌だ――そんな人はまず、オンラインスキャンから試してみてはいかがだろう。ブラウザから手軽に利用できるのがオンラインスキャンのメリットだ。ここでは、無料で利用できるオンラインスキャンサービスを、利用画面とともに紹介する。なお、オンラインスキャンだけでは問題のあるファイルの駆除ができない場合もある。問題の有無をチェックしたうえで、セキュリティソフトを併用することをお勧めする。 シマンテックは「Symantec Security Check」において、コンピュータが認証されていないインターネット接続を許可していないかどうかをなどをチェックする「セキュリティスキャン」サービスと、ウイルスなどに感染していないかをチェックする「ウイルス検出」サービスを提供している。なお、利用するにはMicrosoft

    無料オンラインスキャン10選、PCの安全性をブラウザでチェック
  • 普通のネットサーフィンでも1ヶ月で大量のウィルスに感染した人の話

    ノートPCが安かったので衝動買いしてしまったパソコンを触った事もない古い友人のM子さん。 『なんか最近パソコンが変なの』というのお聞きして見に行く事に(仕事ではなくプライベート)。 触ってみると明らかに変だった。 購入からわずか2ヶ月で、そのノートPCはもう他人のものとなっていた。 アンチウィルスソフトが邪魔なので消した 普通に聞けば『ええええええ』という話だけど、初心者にアンチウィルスソフトの恩恵はわからないと思う。ってか学校で教えて欲しい。 OSはWindowsXPで、購入した時は普通に動いていた。 ただインターネット自体が重く、ある日友人から『アンチウィルスソフトは重いから消したら良い』という的確で的を射たアドバイスを元に、標準で入っていたウィルスバスターを削除。恐らくこの友人の端末もヤバイと思う。 当然、常駐監視がなくなるので、快適すぎるインターネットライフが始まる。 M子さんはと

    普通のネットサーフィンでも1ヶ月で大量のウィルスに感染した人の話
  • 主要ブラウザすべてに影響する「クリックジャッキング」攻撃とは

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 怪しいサイトの素性を暴く

    たとえば某巨大掲示板やスパムメールなどに記入されているURLを、好奇心からちょっぴりクリックしてみたい。でも、やばいサイトだったらどうしよう……。そんな風に迷うことってありますよね。そんなときに便利なウェブサービスが「aguse(アグス)」です。これは、調べたいURLを入力するとそのサイト運営者などの関連情報を表示してくれるというもの。知る人ぞ知る便利サービスです。 aguseで「ascii.jp」のURLを入力して表示してみたところ。最近はWHOISもウェブベースで利用できますが、使いやすさや見やすさはaguseがだんぜん上。スクリーンショットや地図情報が見られたりブラックリスト判定までできたりと、とにかく至れり尽くせりです そのaguseが改良され高速になりました。「地図の位置情報をいままでよりは正確に出せるようにしました。ついでに絵取りも速くしましたので、全体に軽快になったと思います

    怪しいサイトの素性を暴く
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/02/14
     調べたいURLを入力するとそのサイト運営者などの関連情報を表示してくれる
  • 他社製ウイルス対策ソフトをはるかに凌駕し、圧倒的に軽くて使いやすいウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」 - GIGAZINE

    ウイルスを検知する各社のウイルス対策ソフトは常駐させるとウインドウズ全体がワンテンポ遅れるような重さを感じ、しかも年月が経過するにつれてなぜかどんどん重さが増していく凶悪なソフトが多いのですが、この「NOD32アンチウイルス」は圧倒的なまでの軽さがウリ。軽いからと言って機能が低いわけではなく、むしろ逆で、「Virus Bulletin」において権威ある「ウイルス検出率100%AWARD」(Virus Bulletin 100%アワード)を新記録となる業界最多の51回獲得(2008年8月時点)、価格コム事件においてもヒューリスティック機能で唯一検知できたソフトとしてその実力をネット中にとどろかせ、ベクターの第10回プロレジ大賞を受賞、売り上げランキングは常に上位で、No.1をマークしたこともあります。 機能が優秀だからといって複雑怪奇な設定が必要というわけではなく、インストール時の初期設定の

    他社製ウイルス対策ソフトをはるかに凌駕し、圧倒的に軽くて使いやすいウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」 - GIGAZINE