タグ

共有・ぶくまに関するnyan-chiのブックマーク (8)

  • Webページの特定のテキストをハイライトして共有できる便利なブックマークレット「BookmarkQ」 | ライフハッカー・ジャパン

    おもしろいWebページを見つけて誰かに教えたいと思った時、必ずしもそのページ全体を読んでほしいわけではないこともあります。ページの特定の部分だけを誰かと共有したい時には、「BookmarkQ」が便利です。Webページの共有したいテキストをハイライトしてクリックすると、その部分だけを他の人と共有できます。 使い方はとても簡単です。まず、BookmarkQのブックマークレットをブラウザのツールバーにドラッグします。共有したい部分のテキストを選択して、BookmarkQのブックマークレットをクリック。すると、選択したテキストのところに、その部分のリンクの短縮URLが表示されます。あとは、そのURLを誰かに教えればOKです。メールクライアント、Gmail、Twitter、Facebookのリンクは最初からダイアログ画面にありますので、クリックするだけでそれらのサービスで共有できます。 お店情報ペー

    Webページの特定のテキストをハイライトして共有できる便利なブックマークレット「BookmarkQ」 | ライフハッカー・ジャパン
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり解説】大先輩に「犬みたい!」失言の数々…人気グラビアアイドルの彼女が、テレビから姿を消し始めた理由とは

    YouTube人気急上昇
    nyan-chi
    nyan-chi 2011/04/16
     一部をブックマークできるのと、リスト表示がいい♪リンク先とかテキストをザクザク放り込めそう
  • シンプルかつ色々と便利な「あとで読む」系サービス「Readmeo」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Readmeo」はシンプルなメモサービスです。後で読みたい記事をどんどんストックできます。 便利なのが、ブックマークレットをはじめ、Chrome/Safari/Firefoxの拡張機能が用意されていること。また、モバイルにも対応しているので、PCでストックしておいた記事をiPhoneで後で読むといったことも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Readmeoにアクセスしましょう。無料登録をしてログインし、ストックしたい記事を開きます。 ブックマークレットや拡張機能から、記事を追加できます。サイト上からでも登録できますが、ブックマークレットなどを使ったほうが便利です。これらは、Readmeoのエクストラ一覧からダウンロードできます。 ストックした記事一覧はこのようになります。フォルダを作成して分類することも可能です。 拡張機能を使えば、その場でストックできますし、未読記

    シンプルかつ色々と便利な「あとで読む」系サービス「Readmeo」 | ライフハッカー・ジャパン
  • http://e0166nt.com/blog-entry-825.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-825.html
  • 自己紹介ページを作るなら「About.me」が最も簡単! | ライフハッカー・ジャパン

    超人気サイト「About.me」のパーソナルポータルが、先週ようやく一般公開されました。自己紹介ページを作成しようと思っている方は、About.meで作成するとめちゃくちゃ簡単です。 過去に紹介した「Flavors.me」のサイトが気に入っていた方であれば、About.meも同類のサービスなのできっと気に入るはず。Flavors.meの方がオプションは多いのですが、About.meは見映えがよく、何より使い方がシンプルなことこの上ないです。 プロフィールを入力し、Twitter、Facebook、LinkedInなどのサイトへのリンクを貼ったらもうほとんど完成。自分のポータルページにどんなトラフィックがやってきているのかの解析を見ることも可能なので、どのくらい影響力があるのかも簡単に分かります。 このサービス、しばらくクローズドベータとして存在していたので、聞いたことがある方もいるかと思い

    自己紹介ページを作るなら「About.me」が最も簡単! | ライフハッカー・ジャパン
  • 画像のシェアが可能なWebサービスいろいろ - かちびと.net

    ちょっと調べ物をしたのでメモ。画像を シェア出来るソーシャルなWebサービ スです。Twitter関連(Twipicとか携帯 百景等)は諸事情により割愛していま す。画像のブックマークやストレージ サイトみたいな感じのまとめになります。 個人的なメモなので一貫性が無いんですが、誰かのお役に立てるかもと思いエントリーです。あまりに多すぎるので適当に端折っています。順不同。 tumblr 画像のPostが一番多いように思いますが、テキストなどもPostできる人気のサービス。投稿用のツールも多く、手軽でいいですよね。 tumblr pick Naverのシェアリングサービスです。使いやすかったです。iPhoneアプリもあり、画像だけでなく、地図などの投稿も可能。画像は幅が統一されるのでとても見やすい。「ピック」で共有もサクッと出来ます。 pick Flickr 定番の画像シェアリングサービス。数

  • ライフハッカーお勧めの多機能ブックマークレットQuixを試したら本当に便利だった

    ライフハッカーで紹介されていた 高機能なブックマークレットの Quixを試したら当に便利でした のでご紹介します。使いこなせば かなりブラウジングやWeb制作 の助けになりそうです。 Quixの使い方はいたって簡単で、指定されているコマンドを入力するだけ。以下のようにブックマークレットを使って出るテキスト欄にコマンドを入力します。 短いコマンドを入力するだけでGoogleの様々なサービスや、Web制作に役立つFirebugやxray、Twitterやtumblrにポストする事も可能。 コマンドの数はかなり多いので個人的にお勧めのコマンドを抜粋します。 Quixにはおよそ90ものコマンドが用意されており、ブックマークレットを使って出るテキストエリアにそのコマンドを入れるだけで使えます。検索関連機能は全て「コマンド キーワード」が使えます。 使い方使い方はかなり単純。ブックマークレットを使う

    ライフハッカーお勧めの多機能ブックマークレットQuixを試したら本当に便利だった
  • ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む

    ブックマークではなく、Webページを丸ごと保存する(スクラップする)方法はいくつかある。特別なソフトを入れなくても、実はコピー&ペーストでも保存できる。 Webを閲覧していて、「これだ!」というページを見つけたら、どうしていますか? ブラウザにブックマークする ソーシャルブックマークにブックマークする テキストファイルにURLをメモしておく 自分あて(または友人あて)にURLをメールする あたりがよく使われる方法だろう。ただしURLを保存するやり方は、オフライン環境で見られない、またサイトがなくなったときに見られなくなるといった問題がある 今回はWebページ自体を保存して、サイトが消失/移転しても情報を保存できる技を紹介したい。 IEやFirefox用のソフトを使う 先日「3分LifeHacking」でも紹介した「紙copi Lite」や、Firefox用拡張機能の「ScrapBook」を

    ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む
  • 1