タグ

2009年4月11日のブックマーク (4件)

  • 結核経験者から見たハリセンボン箕輪はるかの結核感染[絵文録ことのは]2009/04/08

    ハリセンボン箕輪はるかさんが肺結核に感染しており、しばらく入院・休養することが報じられた。 わたし自身が結核によって入院加療を行なった経験からすると、病気そのものもつらいが、それ以上に周囲から隔離されること、そして、一般的な結核への無知からくる不用意な言動が一番つらかった。わたしの場合は今年3月の診断によって、投薬期間終了後2年の観察期間も終了し、保健所にも報告完了しているが、完治と認められるまでは非常に長く感じた。 箕輪さんには、完全に治癒するまで薬だけは絶対に欠かさず飲んで、一刻も早く復帰できるようになってほしいと思う。 結核にかかって最もつらいのは、病気そのものというより、周囲の目である。「感染源」として排除・排斥されることがもっとも精神的ダメージとなる。だから、報道なども慎重に行なってほしい。間違っても「感染パニック」などという言葉は使ってほしくない。 以下、この件について詳細に述

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/04/11
     このエントリーを観覧できてよかったです。どうもありがとう。
  • asahi.com(朝日新聞社):親パチンコ中、子が交通事故 「店にも責任」の判決 - 社会

    両親がパチンコ中に子どもが店外で交通事故に遭った場合、パチンコ店側に責任があるかが争点となった訴訟の控訴審判決が10日、福岡高裁であった。牧弘二裁判長は「幼児同伴の客の入店を許す以上、幼児の監護を補助すべき義務があった」とパチンコ店経営会社の過失を認定し、同社を含む関係者に総額約650万円の支払いを命じた。  判決によると、大分市のパチンコ店に04年6月、2歳の男児と女児が双方の両親に連れられ入店。パチンコ玉を運ぶ台車に女児が乗り、男児が押して遊んでいた際、店外に出てしまい、国道で乗用車にはねられて女児が死亡した。  女児の両親は、同社と男児の両親らに総額約2600万円の損害賠償を求めて提訴。一審・大分地裁判決は「事故は公道で起きており、同社に安全配慮義務違反は認められない」として、同社への請求については退けていた。  これに対し、高裁判決は、前方確認を怠った運転手の過失を5割と認定。女児

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/04/11
     何もかも嫌になるね。バカ親にも店にも裁判所にも。子供が不憫でならない。
  • ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。

    ライフネット生命の商品に関する相談を希望の場合、電話やチャットの窓口をご案内させていただく場合があります。 募集人登録者がアバター役となりご案内させていただきます。 お客さま側の映像は映りません。 会話の内容は品質向上のため録音させていただいております。

    ライフネット生命保険 - 人生に、大切なことを、わかりやすく。
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/04/11
     iGirlさんのブログから知った。
  • 6年4ヶ月かけて作られたレゴ製戦艦大和(動画あり)

    久しぶりに猛烈に感動しました。 上の写真は、レゴで作られた戦艦大和です。スケールはなんと1/40。全長6.5m、最大幅1m、推定使用パーツ10万以上、製作期間6年4ヶ月という、何から何までものすごい作品です。 作者は純LEGOさん。レゴファンの間では有名なお方で、これまでにもドラえもんや宇宙戦艦ヤマト、東大寺などなど、数々の名作を作り上げたビルダーです。東大レゴ部の方でもあります。 もう言葉はいりません。少しだけギャラリーを載せておきますので、見て下さい。 もう、何から何まですごい。彼のホームページのBBSにも賞賛の書き込みが殺到しています。 そしてこの製作過程をプロジェクトX風にまとめた動画がこちらです。

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/04/11
     これが全部レゴ!?凄すぎる・・・