こたぱれすスッキリしました スチールラック全体を覆っていたカバーをとって夏仕様にしました。 そのカバー、畳もうとしたら寄ってくる虎太郎さん。 猫あるあるですね。 レオパケージ内の温度も30度を超えてしまうこの異常な猛暑。 ちなみにレオパの飼育適温は25℃~30℃。 ちなみにちなむとレオパードゲッコーは28℃~30℃の飼育下では体色が明るく鮮やかになり25℃~27℃では暗くくすんだ体色になる。不思議(*´ω`*) 風通しを良くしてすっきりです。 ピーマンが実をつけません ベランダで育てているピーマン。 花はつけるのですが落ちてしまい実をつけてくれません。 脇芽も出ません。 レタスもシソも育たなかったうちのベランダ。 柵ではないタイプの胸までの高さの壁でできていて日当たりがあまりよくないので梅雨明けとともにピーマンの鉢は室外機の上に乗っけてみたけどアブラムシがいっぱいになっただけでいまいちです