タグ

ブックマーク / kazuhiro0214.hatenablog.com (607)

  • O次郎 涼みねこ - もふもふ日記

    朝のO次郎くんは洋間の子。 窓から入る風が涼しいのか気持ちよさそうに寝ていますね。 最近、夜の間は窓を開けて寝ることが多いので。O次郎くんの寝場所は洋間の窓際で落ち着いているようですよ。ぐうぐう。 昼近くなると窓際も暑くなってきましたよ。 床の上をころころと寝ながら移動するO次郎くん。 今日はさすがに冷房を入れないといけません。 冷房投入ですよ。 涼しくなったのでバリバリボウルで落ち着くO次郎くん。 直径48cmのバリバリボウルですが、もういっぱいいっぱいですね。 これが冬になると直径35cmのハンモックにすっぽり入っちゃう不思議。 ぱちくり。 おや、起きましたか。 あらあら、おおあくびですね。 しゅんみん暁を覚えず、ぢっと手を見る。 あら、にくきう。 ぺろり。 なんですか。おなかがすいて起きちゃったんですか。 もくもく。 焼ささみ一人前完の図。 このひと、まだまだ大きくなるような気がし

    O次郎 涼みねこ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/05/22
    大の字Oさま、されど毛皮スーツでもふもふOさま。そのおなかにダイブした気持ちはやまやまですけれど、眠りは静かに見守りましょう。血まみれに注意ですから
  • O次郎 ふかふか身づくろい - もふもふ日記

    きょうはちょっと蒸し暑かったのでクーラーをつけました。 Oちゃんはさっそく、ふかふかおふとんの上で優雅に身づくろいを始めましたよ。 まずは。 おなかから、あんよにかけてをぺろぺろぺろ。 続いて、お腹から胸にかけてぺろぺろぺろ。 なぜかイカ耳。 胸毛は長いので、思いっきりのけぞりながら べろーりん。 べろーーーりんこ。 口の中に毛が残ってわやわや。 ふう。 胸毛はほんと長いので大変そうですね。 おつぎは手のひら。 にくきうの間の毛をぺろぺろしゃぶしゃぶ。 たまに剥がれた爪の外皮をがじがじと剥いていますよ。 なんだか楽しくなってきた模様です。 頭をふりふりと、歌舞伎の見得を切るポーズみたいな。 よっ!ささみ屋。 ねえねえおやつまだぁ? おやつー。 あらまあなんですかあなた。その、くもりなきまなこは。

    O次郎 ふかふか身づくろい - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/05/17
    Oさまはきれい好きですわね。 うちの白もふがこんなにも毛繕いをしているところなんか見たことはありませんわ。飼い主に似て不精なんでしょうね。くもりなきまなこを向けるときなんて、脱走を企んでいるとき・・・
  • 小次郎 れんきゅうあけ - もふもふ日記

    大型れんきゅうが明けたというのに何だかまだまだ寒いです。 みなさまくれぐれもお風邪など引かないようにご注意してくださいよ。 と言うわけで小次郎つうしんです。 この冷え込みでせんぱいも珍しくハンモックに戻っちゃいましたね。 こちらは玄関。これでもかと咲き誇るシャクヤクさん達であります。 すごいですね大きいですね。 黄色いのはカーネーションですよ。最近は黄色いのもあるんですね。 ひょっこり。 ひょこひょこ。 はい、小次郎つうしんと言えば今日のお客さんですよ。 へそ天ビューですよ。 さてこちらはどなたでしょうね。 へそ天deごろごろ、と言えばもちろんこのかたです。 はい。今日のお客様は楓屋さんちから、サバちゃんですよ。 通称、ハタケスキー・サバさんですね。 いつも楓屋さんの畑仕事をお手伝いしているアウトドア派のアシスタントです。 kaedeya.hatenablog.com ダイちゃんせんぱいと

    小次郎 れんきゅうあけ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/05/12
    へそ天フォトジェニックのサバさんですね。かわいい。いつも地図に、ちび猫さんたちに出演していただきありがとうございます。こちらもみょーに冷えるのでおこたごもり復活です。そろそろ仕舞いたいのですけど
  • 小次郎 春のハイキング - もふもふ日記

    おやせんぱい。もう5月になろうというのにハンモックに入っているとは珍しいですね。いつもだとハンモックに入るのは三月の終わりまでなんですがね。 まあ、確かに今年は春とは思えないくらい夜は冷え込んでますからねー。 そうそうせんぱい。 明日はねこ森町のみんなで春のハイキングに行こうという事になりまして。まあ、ハイキングとは言っても、いつもの飲んで騒いでなんですが。 そういうわけなんで、明日は晴れて欲しいんですよねー。 せんぱいも一緒に晴れになるように祈ってくださいよ。 はい、と言うわけで。何とか晴れましたのでねこ森町ハイキングですよー。 10時からの出発ですから、みなさん玄関前で鯉の太郎君に乗ってくださいね。 太郎君がピストン運転してくれますから遅れても大丈夫ですよ。 オレたちゃねこねこ設営部隊。 キャンプ地まで荷物を運ぶのさー。 ここをもんぷちとするっ。 それを言うならキャンプ地でしょ。てゆう

    小次郎 春のハイキング - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/05/02
    ロン毛を薫風になびかせて~カブ乗り小次郎さんは素敵ですわ。ちび猫さんもよくお似合い。猫にカブが似合うなんて、とのんびりしている場合ではございません。ねこ森町にももんぷちを設営せねば
  • O次郎 せんとうくんれん - もふもふ日記

    あらO次郎くん。今日もフナちゃんと一緒ね。 いつも仲がいいですねー。 がぶがぶがぶがぶ、 なんですか。今日の朝練はせんとうくんれんですか。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日も一緒。明日も一緒。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日は夜まで一緒。ぐーぐーぐー。 ぶんぶんっ。 今日のせんとうくんれんはまた一段と激しいですよ。 けりけりけりけり。 けりけりはしても爪は出てませんよ。 かみかみしても甘噛みですよ。 ふーっ。ふーっ。 あらあらO次郎くん、いつもより大興奮ですね。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日も一緒。明日も一緒。 Oちゃんとフナちゃん。仲良しこよし。 今日も一緒にせんとうくんれん。 そろそろフナちゃんをお洗濯しないといけませんね。 今日の近畿地方は風がつよかったですが、とても暖かい一日でしたよ。 玄関の生け花も一気に花が咲きました。 明日も昼間は暖かくなる

    O次郎 せんとうくんれん - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/04/24
    もふっことふなっこの春場所ですわね。こんなに一緒にいるのに、内臓が出ていないなんて、Oさまはとっても優しくふなっこと戦っているのでしょうね
  • O次郎 せんたくもの - もふもふ日記

    今日も朝練でひもひも(※)をかじっては投げ、かじっては投げのO次郎。 このひもひも遊びはけっこう長い時間続きます。 この絶妙な弾力のため、とてもい付きが良くてやばいですね。 ※ブルックス珈琲カプチーノを開封した時のパッケージのシールひもひも ふう。 さすがに遊び疲れてひとやすみ、ひとやすみ。 さて。今日の午後はどこでお昼寝しますかね。 今日のおひるねはベッドのふかふかおふとんに決めましたようですね。 おや。どうしましたか。 ああら、洗濯物の寝押しを頼まれましたか。 洗濯物がひろげられているとついつい寝押ししちゃうのは能のなせる業ですね。なんだか腑に落ちない顔をしていますが気にしない気にしない。ひとやすみひとやすみ。 よっこいしょっと。 まんべんなく寝押しするO次郎。 いい仕事をしますね。 が寝押しすると洗濯物が毛だらけになるとかいいますが。 意外とそんなに毛は付かないですね。 て

    O次郎 せんたくもの - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/04/20
    キラキラ好きだなんて、Oさまはひょっとしてパラパラ練習中だったりして。ギャル猫たちとニャーサーを結成して、楽しく踊りましょう。ブルックスのキラキラをまとって
  • O次郎 ひもひも - もふもふ日記

    いざベランダ巡回へゴーゴー。 と息まいて出たものの、ちょっと寒かったのですぐに帰っちゃうO次郎。今日は昼前から雨模様の予感ですね。 とりあえず部屋に戻ったらおやつをべとこう。 ぺろりんこ。 今日もぺろりと焼ささみ一を完。週初めくらいからちょいと便秘気味だったのですが、昨日20cm級のでっかいのをスポポンと出してから欲増進のO次郎であります。 ベランダ巡回後におやつをべたら、お次は遊びの時間ですね。 おもちゃ箱を物色するO次郎。 今日は何であそぼうかなー。 ひもひもに決めた―。ていていてい。 ブルックス珈琲カプチーノを開封した時のパッケージのひもひも。これが最近のO次郎のブームであります。投げてよしっ、咥えてよしっ、落としてよしっ。 捕ったー。 落とした―。 捕ったー。 落とした―。 以下繰り返し。

    O次郎 ひもひも - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/04/09
    O宝箱から紐を取り出すあたりがさすが仕事人ですわ。20cm級のお仕事もご立派でございます。ただし、ワタクシはは念仏、棺桶と仕置人派でございます
  • O次郎 ハンモックの上で - もふもふ日記

    Oちゃんはどこに行ったかなと探してみれば、 ハンモックの上から手足のにくきうとしっぽこがにょーん。 ぜんぜんハンモックに体が入りきれていませんね。 どちらかと言うと椅子に近いかもしれません。 4月になりましたので、いつもの年だとそろそろハンモックには入らなくなる頃ですが。今年はまだ少し寒いのでハンモック仕舞いが伸びているのでしょうか。 ご機嫌さんで絶賛身づくろい中ですよ。 べろんべろん。 毛が多すぎるので舐めるのも大変です。特に胸毛は長いわ多いわ。 ふう。今回はこのくらいにしといてやろう。 べろりん。 適当な身づくろいですが、気が済んだようですね。後は外を眺めながらうとうととして眠ってみたり、ちょっと起きてはまた身づくろいをしたり。 おや、おひさまが見えてきて気温が少し上がってきましたよ。 小鳥さん達があちこちと飛び交い始めていますね。 つばめさんもそろそろ巣作りを始めている頃かな。 ぴー

    O次郎 ハンモックの上で - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/04/02
    イエテー、みっけ。胸毛はペッペッとなるので今年もカットしました。おかっぱ白もふです。それにしても、ガラス越しのOさまは、パリの裏路地のアパルトマンに暮らす猫。アメリにガラスをノックされそう
  • O次郎 寝床めぐり - もふもふ日記

    ここをもんぷちとする。 どこに行ったのかと思ったら。今日はテントでおやすみでしたのね。 季節の変わり目になるとO次郎の寝床めぐりが始まりますよ。その時その時の気温の変化に応じてころころと寝床を変えるジプシー生活です。 のびのびー。 飾り棚の上にあるテントから押し入れの天袋への動線。 うちの簡易キャットウォークになっています。 おなかへったー。 夜までぐっすりとよく寝ていたようですからね。 ハンガーラックの上に置いたにゃんこ鍋。ここも最近、入って寝たりしていますよ。なんか最近は日替わりで寝場所を変えている感じです。 さっき台所でおやつをべていたと思ったら。 いつのまにかまた上に登って天袋の子ですね。 ここはけっこう頻繁に入るのでいつも少し開けています。まあ、戸を締めていても勝手に開けて入っているんですけどね。 あー、かいかい。ごしごし。 この戸のヘリがええわー、ごしごし。 物を収納する

    O次郎 寝床めぐり - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/03/24
    寝床めぐりでいいアスレチックになりますね。いっぱいワークアウトして、いっぱいごはんを食べて、ホームランを打ってください・・・なんのこっちゃ
  • O次郎 身づくろい - もふもふ日記

    おやすみ前の身づくろいですよ、ぺろぺろ。 夜中はハンモックで外を眺めるのが好きなO次郎ですが。ハンモックに入るのはだいたい初冬から春先の寒い時期限定です。しかしまあこの狭い場所でよく身づくろいがひと通りできるものですよまったく。 おてての肉球も念入りにぺろぺろ。 爪をがじがじして古い爪をひと皮を剥いたり。けっこう細かい作業もしております。 今度はあんよのお手入れです。 ニッカポッカみたいなふとももの毛を櫛のようなざらざらな舌で梳いているようですが。なんだか物量が多すぎて大変そうですね。 胸毛をべろんちょ。 胸毛は長いのでのけぞるように梳いていきます。豪快な身づくろいですが、狭いハンモックの中でやるのがすごいですね。 ふう。 胸毛が絡まって何がなにやらですが。 これがだんだんと奇麗に整えられてゆく不思議。 うつうつら。 少し眠くなってきましたよ。 身づくろいのリラックス効果で眠気が増し増し

    O次郎 身づくろい - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/03/23
    桜が咲いたらハンモック仕舞いとは風流ですわ。そして、もふ流毛繕いの舞もお見事でございます。うちの白もふも一門に入れていただきたいです。もうすでにでっかい毛玉と化しております
  • O次郎 カーテンぶらぶら - もふもふ日記

    暖かくなったのでベランダに出せとうるさいO次郎。 出るとすぐに草に向かいます。 今季の草はしっかりとして良い感じですが。 左の株分けしたパンパスグラスはまだまだですね。 草がついに出穂しました。春のお便りですね。 秋植えで冬を越し春に出穂。 ちっちゃい花が咲きますよ。 枯草スキーのO次郎。 出穂したら後はじっくり枯草にしましょうね。 ベランダ巡回のあとはいつもの通り。 焼ささみをおかわり。ぱくぱくべています。 一皿たべたら、にゃーにゃーとお代わりを催促。 あら、まるでみたいね。 おいしかったですか。 うむ。美味である。 はい。おやつの後は朝練ですよ。 きょうは何ですか。カーテンぶらぶらですか。 ちっちゃい時からぶら下がり続けた台所のカーテン。新しく替えてもどうせすぐにぶら下がってボロボロになってしまいますのでずっとそのままです。まあ、ぼろぼろのままでも味があっていいじゃないですか

    O次郎 カーテンぶらぶら - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/03/15
    立派な大猫草とともに、Oさまはベランダで春光浴をお楽しみですわね。燕麦の花は花粉にみまがうような小さな花ですね。ずいぶん見てませんわ。お散歩に出なくなってから、すっかり家猫派になっております。
  • O次郎 ネムルねこ - もふもふ日記

    台所でおやつを待ちながらうとうととするO次郎。 春が近くまでやってきていますよ。 というわけで、春眠暁を覚えず。 じっと手を見るとやっぱりにくきう。 お昼までひとやすみとばかりに椅子でぐうぐう寝ているO次郎。 いやもうこれは熟睡してますよね。 たまにあんよがぴくぴく。 寝返りを打つぐうぐうさん。 あんよとおててがきゅっ。 ちょいとお腹をブラッシングしておきましょうかね。 午後のO次郎、どこへ行ったかと思えば。 黒いヘッドレストの中でおやすみ中。 敷いてあったビニール袋に釣られたかな。こうして季節の変わり目はいろんな場所をさがしては寝ています。 狭いほど落ち着いちゃうのはのさがですね。 敷物をもみもみ。無心な表情でもみもみ。 ぐっすり寝るにはやっぱりおふとんが一番ですね。 この沈み込み具合がええねんで。 ちょっとうれしそう。 うふふふふ。 なんですかなんですか、遊んでくれよん? あ。おふと

    O次郎 ネムルねこ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/03/10
    猫寝、猫睡、ねん猫よ♪ 眠っている猫はどうしてこんなにも人を幸福にするのでしょう。その猫がもふでハラ満開ならこの上なく夢心地ですわ。白もふのハラ開きはまだ先の模様
  • O次郎 夜景 - もふもふ日記

    今夜のO次郎はハンモックに入って外の夜景を眺めています。 刻々と変化する信号の色。行き交う車のライトの光のすじ。 けっこう真剣に見ていますよ。 Oちゃん、Oちゃん。何か見えましたか。 チカチカするぴーぽーが走って行ったよ。 あー、救急車ですかね。大きな病院が近くにあるのでよく通るんですよ。ぴーぽーぴーぽー。 外の景色に飽きてきたのか、向きを変えて身づくろい。 ぺろぺろ。 そろそろ眠たくなってきましたか。 べべーろ、べろりんこ。 ざりざりの舌を櫛代わりにして毛を梳いていますが、胸の毛は長いのでなかなか舐め切れていませんね。 あ、またぴーぽー。 今夜は寒いので救急車も頻繁に出動しているのかしらね。 父ちゃんのピーポーがきこえる いや、それ。父ちゃんのポーだから。蒸気機関車の。 てゆうかなぜ1971年の東宝映画を知ってるの。 あら、大あくびね。 格的に眠くなってきましたか。 それにしてもその手

    O次郎 夜景 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/03/04
    ぎゃおー! タコヤキ星人が覚醒しましたね。どんなにかわいいもふ怪獣になるのかしら。いつもながら玉ボケが美しい
  • O次郎  雨の日ぐうぐうさん - もふもふ日記

    雨がしとしと。こうゆう日はちょっとあんにゅいなO次郎です。 もちろんベランダにも出ませんが。いちおうカーテン越しに外の様子は伺っている様子です。簡易にゃるそっく。 なんだかもう眠そうですね。 湿気の多さにあいまって、おふとんのふかふか加減と布団に仕込んだ電気毛布のぬくぬくが。眠りへと誘ってしまうのですよそうですよ。 おやつをもらってからソファに移動。 ちょうど暖房が入ったので、ここで格的に寝るようですね。 たまに寝言で、うにゅにゅーとか言ってますし。 ベロも出てますよ。 どんな夢を見ているのでしょうね。 伸ばしたおててを縮めて、体を半ひねり。 ゆーれいりっひ。 今のうちにそーっとブラシをかけてあげましょうかね。 またも寝言。うにゃにゃんとか言うてます。 どうせおやつをもらった夢でしょうね。 舌をペロペロしてますよ。 この後、夜まで寝くたれていたはずのぐうぐうさんですが。 知らないうちにト

    O次郎  雨の日ぐうぐうさん - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/24
    雨の日はごろごろ過ごすというのは太古の昔から生き物に備わった暇つぶしなんでしょうね。うちもOさま以上にごろごろ寝くたれております。もちろん、ニンゲンモ
  • O次郎 おおくまねこ - もふもふ日記

    おや。誰かと思えば、おおくまねこさまではありませんか。 おおくまねこさま、おおくまねこさま。 今日は何であそびましょうかね。 今日は雨なのでベランダに出てもすぐに引き返してきたO熊さまです。 ちょっと大熊衣装が小さかったかしらね。 これでもわんわん用のやつなんですが。 けっこうぬくぬくの暖かい衣装なのでおとなしいですよ。 ふつうだと今頃、大あばれですね。 それでもちょっといやそうですが。 おおくまねこさま、おおくまねこさま。ササでもべますか。 ササはササでも焼きササミですけどね。 テレビ台にちょこんと乗ったおおくまねこさま。 焼ささみをいただいてちょっとご機嫌。 後ろから見ると黒丸のしっぽこがとってもキュートでございますね。 しっぽこぶんぶん。 せんぱいせんぱい。 おおくまねこは、哺乳綱肉目クマ科ジャイアントパンダ属に分類される肉類ですよ。べ物はほぼ99%がタケ類やササ類の葉・

    O次郎 おおくまねこ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/22
    Oさまパンダは、もふがもふなので大熊猫というより、白黒のアンゴラうさぎのようで、もふ可愛すぎますわ。でも、アンゴラさんはブラッシングをしなくても毛玉はできないのでしょうか
  • O次郎 ねこねこホイホイ - もふもふ日記

    少し前に購入したふわふわペット用ベッド、どん兵衛天ぷらうどん柄。 体のふかふかベッドに、ふかふかの上ブタ。あと、うどんと言うよりもそばっぽい麺に、揚げとなるとと煮たまごの柄のクッション。豪華な内容なのですが、O次郎はぜんぜん入ってくれません。クッション物はあまり好みじゃないので、それではと外して置いといてもだめ、全く入ってくれません。 というわけで、ねこねこホイホイであるビニール袋で誘導。 さすがビニールスキーですね。 いとも簡単に入っちゃってますよ。 この外側のやわらかいのが良くないのでしょうか。 固い段ボールの箱だとご機嫌で入ったりしますし。 せっかくのふかふかなのにねー。 とりあえずビニール袋で大興奮。 みょーんとビニール袋を伸ばしてご機嫌ですね。 ビニール袋を夢中でぺろぺろとなめていたりもします。なぞのぺろぺろ。 とりあえずひとやすみですか。 フナちゃんもいっしょですよ。 そうそ

    O次郎 ねこねこホイホイ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/20
    Oさまもどん兵衛の寝床もかわいいですけれど、ホイホイ効果は抜群ですわね。Oさまが入ってこの余裕。めっちゃ大きなカップうどんなのでしょうね
  • O次郎 フナちゃんと一緒 - もふもふ日記

    あらOちゃん。今日もフナちゃんと仲良しね。 Oちゃんとフナちゃんは仲良しこよし ふなちゃんのおなかも身づくろい ぺろぺろぺろぺろ身づくろい あらOちゃん。きょうはフナちゃんとお遊びね。 ていていていていお遊びね ころころころころお遊びね がぶがぶがぶがぶ。 あらあらOちゃん。今日も大興奮ね。 Oちゃんとフナちゃんは仲良しこよし。 フナちゃんをだっこしてぐうぐうぐう フナちゃんを枕にしてぐうぐうぐう あらOちゃん。きょうもフナちゃんとせんとうくんれん。 でもだいじょうぶ あまがみよ はむはむはむはむ あまがみよ ぶんぶんぶんぶん あらあらOちゃん。今日はとっても大興奮。 ふう。 興奮冷めたOちゃんとフナちゃん 健闘をたたえ合って身づくろい ぺろぺろぺろぺろ身づくろい Oちゃんとフナちゃんは仲良しこよし。 今日も一緒にぐうぐうぐう いつも一緒にぐうぐうぐう ずっといっしょ ぐう ぐう ぐう

    O次郎 フナちゃんと一緒 - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/16
    Oさまポエム「フナとぼく」 なんだか春がそこまできているような楽しい気持になりますわ
  • O次郎 おひるねくまちゃん - もふもふ日記

    お掃除が終わっていざ出陣。のはずですが。 寒さに負けてベランダ巡回から引き返すO次郎。 すたすたすた。 昨日たくさん葉っぱをべたので今日はいいかな。 うん。明日できることは明日にしよう。 暖房が入りましたよ。 さっそくおふとんに捕まったぐうぐうくまちゃん。 おふとんの下は電気毛布仕込みですよ、ぬくぬくですよ。 たまに起きては向きを変えるくまちゃん。 おててをぺろぺろと、ものぐさに申し訳程度な見づくろいを少々。すぐにまた眠たくなります。こうしてのたのたと過ごす冬の午後。 なんだか平べったくなってますね。 この沈み込み具合が最高らしいです。 うふふふふふ。 ちょっと得意げ。 寝ているうちに春になればいいですね。 ちびねこたちの風景 聖バレンタイン ちびねこ女子部によるハートのおすそ分けね。 今年も楽しい一年が過ごせますように。 くんくん。 赤いハートには媚薬のまたたびが仕込まれているのでした

    O次郎 おひるねくまちゃん - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/14
    (ぽ)もハート配りのお手伝いができてよかったですわ。昨年同様、今年もOさまやちびねこさんたちからたくさんのもふ💗をいただきます。チョコよりあま~い。ごちそうさまでした
  • O次郎 夜のおさんぽ - もふもふ日記

    あらまあO次郎くん。何でそんなところに乗っているのでしょうかね。 整理棚の一番上の箱をおろして中身を整理していたら、いつのまにやらそこに入り込んでいましたよ。さすがさまは素早いですね。しかし、よくそんな狭い所にピンポイントで飛び込めるものです。 ほらほら、そろそろ夜のおさんぽの時間ですから降りてきてください。 大丈夫ですか。ちゃんと降りれますか? ねらってねらって。えいっ。 なるほど、ソファの背もたれから飛び上がったようですね。着地も同じく背もたれに降りるようです。 すたすたっ。 おお、さすがにさまは身軽ですね。うまく手と足のばねで衝撃を吸収しているようですが、8kgの米袋が普通に落ちると、こうはいきませんよ。 はい、そのまま台所の窓からベランダに出てまいりますよ。 昼間はおひさまぽかぽかで暖かかったのですが、さすがに夜は冷えてきました。ひとまわりしたらすぐに帰って来てくださいね。 目

    O次郎 夜のおさんぽ - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/07
    不夜城がもふってますね。もふもふDが夜のベランダを巡回していますけれど、夜になるとベランダが消えて、ねこ森町へのもふ道になっているみたいですけれど、お風邪をめしませんように
  • O次郎 はらごなし - もふもふ日記

    今日も元気だササミがうまい。 最近は朝のスープを飲まなくなった偏野郎ですが、そのかわり焼ささみをおかわりしています。お水もよく飲んでいるのでまあ問題ナシですが。 あー。おいちかったー。 おなかいっぱいですか。まあ、三杯もおかわりしましたからね。ついでにヨーグルトと腸活日和もたべちゃいましたよ。 あらあら、べてすぐ寝たら牛になりますよ。 もうもうさんですよ。 てゆうかなんですかこの体の大きさは。お腹もポンポンですし。これはもう牛になっていますね、時すでに遅しですよ。ちょっと朝練の続きでもしましょうか、はらごなしに。 というわけで、綿棒ダッシュ連続5回。 華麗なるフットワークは健在でした。 まあこの足さばきなら、まだまだ牛になる心配はありませんね。 牛ではなく中型犬でしょうか、わんわん。 たべてあそんで満足さん。 寝る前にエアロビクス体操のじかんですよ。 はい、準備はおーけー? はい、ワン

    O次郎 はらごなし - もふもふ日記
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2023/02/02
    2枚目のお写真のOさま、小次郎さんによく似ています。それは、あたり前田のクラッカーでしょうけれどね。