2013年12月18日のブックマーク (3件)

  • 当社への応募情報の不当な開示に関して | News Release | クックパッド株式会社

    昨日、過去に当社の面接を受けてくださった方から、当社社員に自身が不採用となった事実を第三者に不当に開示された、とのご指摘をいただきました。 事実確認いたしましたところ、約2年前に当社の面接を受けてくださったこの方と当該社員とが既知であり、ご指摘いただいたような情報を当時知人1名に開示したことを確認いたしました。 当社従業員が秘匿すべき情報を第三者に開示した事態を重く受け止め、当社としてこの方に対して直接謝罪申し上げました。 また、当社におきましては、当該社員を譴責処分にすると共に、二度とこのようなことないよう社員教育を再度徹底いたします。

    当社への応募情報の不当な開示に関して | News Release | クックパッド株式会社
    nyanco15
    nyanco15 2013/12/18
  • ホームページの作り方 1時間で作る!

    ホームページの作り方 1時間で作る! 自分のホームページを作るにはいくつか方法がある。 1時間で作るホームページは、こんな人におすすめだ。 ・何からはじめていいのか、わからない初心者。 ・他のサイトの説明を読んだけど、難しそうだと感じている人。 ・HTMLを自分で入力して作ってみたい基礎を学びたい。 ・市販のホームページソフトを使ってるけど、HTMLも勉強したい人。 ホームページの作り方って難しそうなんですけど、僕みたいな初心者でも大丈夫ですか? 大丈夫、初心者でも問題ない。このページの指示どおりに作れば、1時間後には自分のホームページが出来上がる。と、思う。 なんだか、曖昧ですね。 人それぞれペースってものがあるだろうが! まず、作り方の基礎を学ぼうってことですね。 ホームページの作り方は、いろいろある? 自分のホームページを作るには方法がいくつかあるんですか? うむ。メモ帳でHTML

  • WEBデザイナーが死ぬ時 - 日めくりブログ

    この記事は闇 Advent Calendar 2013の17日目の為に書いた記事です。 今日で30歳になった。 そこそこ年もってきたので、振り返りをしながら今抱えている闇のようなものを書く。 私の職業はWEBデザイナーだ。 WEBデザイナーになる前は繊維系の研究員をやっていて、アパレル向けの開発や特許を書く仕事をしていた。 この業界に入って5年目で、フリーランスになって2年が経とうとしている。 出産で二度休業を挟んでいるので、実質3年半程度の経験だ。 私より経験のある人や、経験はなくても若く優れている人が沢山いる世界だ。 経験も実力もある人が私より安い賃金で早く仕上げてくれる人もいる世界だ。 日人とは限らない。 ローカリゼーションが得意な人が間に入れば、世界中にそういう自分より優れた人がいる。 他のデザインの世界をあまり知らないのでよくわからないが、 WEBデザインはデザインだけやって

    WEBデザイナーが死ぬ時 - 日めくりブログ
    nyanco15
    nyanco15 2013/12/18