2009年1月12日のブックマーク (5件)

  • フィードを使ってブラウザ上で動画を楽しむ·Remedie MOONGIFT

    世界中に動画が溢れている。通常、Flashビデオ形式で配信されており、フィードも配信している。だがいつも使っているRSSリーダーで読むと文字情報とごっちゃになるし、情報の効率的な収集が阻害されてしまう。 動画対応フィードを奇麗に表示してくれる そこで動画専用のフィードリーダーを使うのが便利だ。Plagger作者の宮川氏によるRemedieのインタフェースが使いやすく便利だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRemedie、Perlによる動画専用フィードリーダーだ。 インスールは参考記事を読んでもらった上で順番に進めていけば簡単にできる。なお、利用しているCPANモジュールの数は非常に多い。CPANモジュール自体はほぼ自動でインストールされるが、非常に数多いのでそれなりに時間がかかるだろう。 ニコニコ動画もこのように だがその苦労(?)の甲斐は十分にある。ダークなインタフェースにフ

    フィードを使ってブラウザ上で動画を楽しむ·Remedie MOONGIFT
  • PS3、何それおいしいの? 時代はRemedieだよ。 - はげあたま.org

    @miyagawaがPlaggerの延長でRemedieというシステムを作っておられます。簡単に言っちゃえば、ネットのストリーミングで見られる動画を全部ブラウザ上の同一システムで見ちゃおうというものです。 連休前に買ったPS3をメディアサーバーと連携して遊びまくってましたが、気付いたらこれのためにいろんな周りのシステムまで整え始めて、PS3触ってる時間なんてなくなりました。それぐらいすごい。正直、これは体験しないとわからないし、体験するためには自鯖がいるという最初から壁が大きいシステムなので薦めはしません。ただ、その課程で出てきた情報は載せておく。出来たばかりでRemedieの情報少なすぎますからね。まあ、備忘録。注意書き:09年01月10日の22時頃分でUbuntu鯖・Windows視聴環境に関してなので、それ以降で内容は保証できません。すでにこの記事書いている時点でがんがん更新されてま

    PS3、何それおいしいの? 時代はRemedieだよ。 - はげあたま.org
  • ぼちぼち散歩 livedoor ReaderまたはFastladderでスクロールをスムーズにするGreasemonkey

    livedoor Readerでいかに早くフィードを読むかについてはたまに考えていて,ぼちぼち散歩 livedoor Readerでフィードを読むのがちょっとだけ早くなるかも知れないUser CSSとかしてみたけど, 結局使うのをやめてしまった.で,ふとiPhoneのLDR touchでフィードを読んでいるとなんとなく読みやすくて,これはスクロールが滑らかだからじゃないか?ということでやってみた. ldr_smooth_scroll.js インストール 「次のアイテム」(j, enter),「前のアイテム」(k, shift+enter), 「下にスクロール」(space, pagedown),「上にスクロール」(shift+space, pageup)が全てスムーズになります.また,設定画面から有効,無効などを設定できます.自動のときは高さが閾値より大きいときのみスムーズにスクロールしま

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【※訂正あり】Google 検索2回で、ヤカンでの湯沸かし1回分のCO2

    ***** (1月13日追記)注意!以下に書かれていることはウソだった可能性があります。お騒がせしたことをお詫びします。 複数のマスメディアで報じられているからといって、決して情報を鵜呑みにしてはいけない。分かっているつもりなのですが、どうやらまた引っかかってしまったようです。「Google 検索2回=ヤカン湯沸かし1回」という話、デタラメだったと TechCrunch が報じています: ■ これが真実: The Times紙はGoogleとやかんのお湯の話をでっちあげ (TechCrunch Japanese) ***** (追記終わり) 地球温暖化防止のために、CO2排出を抑制したい。そう考えている方は、「Google で2回検索すると、ヤカンでお茶1杯分のお湯を沸かすこととほぼ同じ量のCO2を排出する」と覚えておくと良いかもしれません: ■ Revealed: the environ