2023年6月21日のブックマーク (7件)

  • 【衝撃】Excelできる人は「Ctrl+C⇒Ctrl+V」でコピペしない…その理由がこれ | ゴールドオンライン

    ビジネスパーソンが仕事をする上で最も利用されているソフト、Excel。使い方を調べなくても直感的に操作できるので、多くの人は特に勉強することなく使っているでしょう。しかし、Excelは「使い方を知っているかどうか」で作業効率が激変します。もっと便利な操作・機能があるのに、知らずに不便なやり方をしていませんか? Excel医氏の著書『人生を変える Excelの神スキル』(KADOKAWA)より一部を抜粋し、「コピペ」の超便利な機能を紹介します。 --------------------------------------------------- <セルのコピペをしたいとき…> ●Excel初心者: ・【Ctrl】+【C】→【Ctrl】+【V】でコピペして、表の書式が崩れる、参照がずれてエラー値になる ●Excelできる人: ・「貼り付けオプション」をよく使う ・形式を選択して貼り付け(【C

    【衝撃】Excelできる人は「Ctrl+C⇒Ctrl+V」でコピペしない…その理由がこれ | ゴールドオンライン
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    F2でセル選択してからCtrl+Vでいいですよね
  • なんで一夫一妻制なの?

    裕福な家庭が何人もをめとってポコポコ大魔王するのが自然じゃん。すると弱者が「金で異性を奪われた!差別!」とかNTR宣言するの目に見えてるしな。 金持ちに群がるのが女性と言う生物じゃん?仕方なくね?『文句があるなら富豪になってみろ』って話でしょ? 「ほならね理論!出た!ほならね理論出た!得意技!ほならね理論出た!ほならね理論!これ!ほならね理論出たよ~~!」

    なんで一夫一妻制なの?
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    こういう誰かが考えてそうなのに答えがはっきり分からないことは図書館で調べるといいと思います 論文もたくさんありますよ https://www.jstage.jst.go.jp/article/mammalianscience/20/2/20_2_2_1/_pdf
  • ゆるキャンのソシャゲがなかなかお辛い

    ※個人の感想です。 いやまあ、キャラゲーだから原作愛に溢れた末永く遊べるものを期待してたわけじゃない。 でも、ゆるキャンでウマ娘させられるのは辛いわ。 リリース当日から数時間遊んだ感じ、「これはちょっと…」という要素が結構ある。 ・チュートリアルが長い 原作を追いかけながらチュートリアルをするのはわかる。 でも、なにからなにまで説明してくれて長い。 ここで諦めた人、いっぱいいると思う。 あと、いちいち松ぼっくりが「ココダヨ!」と激しく自己主張するので脳に焼き付く。 ・画面が見づらい ガチャへの行き方がわかりにくいゲームは初めて体験したかもしれない。 全体的にアイコンを原作に寄せて頑張りすぎたのか、UIデザインが悪いのか、両方なのか、とにかく目当ての機能にアクセスしにくい。 キャンプギアの素材はショップで買えると知って探したら、タブを動かして初めて出てきた時は脱力した。 ・唐突に始まるウマ娘

    ゆるキャンのソシャゲがなかなかお辛い
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    始まる前からつらそうって言われてましたね……
  • ぼっち・ざ・ろっく!キャンペーン

    ©はまじあき/芳文社・アニプレックス ・地域・店舗によっては、一部商品を取り扱っていない場合がございます。 ・デザイン・仕様は、予告なく変更する場合がございます。 ・飲料品(酒類・医薬部外品・一部の玩具菓子等を除きます)は軽減税率(8%)の価格を掲載しております。 ・画像はイメージです。 ・地区・価格表記について。

    ぼっち・ざ・ろっく!キャンペーン
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    山田さんのロングドレスと、ぼっちちゃんのいやそうな顔が好き
  • 少女漫画を理解する心の広い俺

    「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。24年組は私も大好きだし、素晴らしい作家さんだと思うけども、臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。それどころか、その24年組作家さんの最近の作品も読んでいない。せめて「バルバラ異界」ぐらい読んでから言ってもらえませんかね。 要するに「少女漫画を理解する心の広い俺」を演出するために、いちばんてっとり早くて優等生な回答なんですよね。萩尾望都・大島弓子は。あと、よしながふみもこのカテゴリに入る。 確かに男性に人気の少女漫画家として鉄板なことは間違いないけど、当に少女漫画が好きならもっとたくさんの名前が挙がってもいいと思う。もっと読めよ!白泉社以外も!最近のも!「君に届け」「フルバ」「のだめ」「ハチクロ」のコンボはも

    少女漫画を理解する心の広い俺
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    大島先生はサヴァシリーズ好きだったのに、グー猫からテイストが変わってしまったので……。成田美名子先生も花花すてきなんですが、自分の興味とはちがうので。人は変わってしまう悲しい生き物ですね
  • “デパートゼロ県”地方の苦境 県内唯一の一畑百貨店が閉店へ | NHK政治マガジン

    「島根県唯一のデパートがなくなる」 65年余りの長きにわたって市民生活を支え、JR松江駅前のシンボルでもあった「一畑百貨店」が、2024年1月に閉店することが決まった。 全国で3例目の“デパートゼロ県”に… 浮き彫りになったのは、地方のデパートをめぐる苦境と悲哀だった。 (松江局 猪俣英俊、奥野葉月、堀場貴登、浅井和人、曽田幹広) 衝撃のニュースに島根が揺れた 6月13日夕方、情報が入った。 「あの一畑百貨店が閉店を決めた」 業績悪化は耳にしていたが、まさか、このタイミングで… すぐさま百貨店に電話取材をするも「まだ従業員にも知らせていないので…」とせわしなく回答があった。混乱を隠しきれない様子だった。 午後7時、岸田総理大臣の記者会見が生中継される最中、県域のニュース速報で一報を伝え、衝撃を拭えないまま、取材を進めた。 地域経済のリーダーだった半世紀 一畑百貨店は1958年、松江市に開店

    “デパートゼロ県”地方の苦境 県内唯一の一畑百貨店が閉店へ | NHK政治マガジン
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    「従業員は118人。その多くが50代」若い世代が働いていないのも問題だったのでは。若い世代が流出っていうけど、高齢層が占有しただけで新しい世代への入り口を作ってない
  • 大阪万博「日本館」の入札不成立、工期確保へ「随意契約」に変更…建設費膨らむ公算大

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博に日政府が出展するパビリオン「日館」の建設工事について、予定価格内で応札がなく、入札が不成立となっていたことがわかった。再入札は手続きに時間がかかり、4月の開幕までに完成できない恐れがあると

    大阪万博「日本館」の入札不成立、工期確保へ「随意契約」に変更…建設費膨らむ公算大
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2023/06/21
    こんなでかい金を随契でいいの?