タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

色に関するnyarugoのブックマーク (1)

  • 光と絵の具の三原色(色とは何か)

    光の三原色と色材(絵の具)の三原色が異なることは良く知られている。なぜ異なるのか、その違いの意味するところを説明します。 また絵の具の三原色を誤って青と赤と黄色としている教科書がありますが、正しくはシアン(空色)とマゼンタ(赤紫)と黄色です。その理由も説明します。 1.光の三原色 (1)三原色 光の三原色は赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)です。そして赤(Red)と緑(Green)の光が混ざると黄(Yellow)、緑(Green)と青(Blue)が混ざると空色(Cyan)、青(Blue)と赤(Red)が混ざると赤紫(Magenta)、赤緑青すべてが混ざると白(White)になる。光は原色の色を混ぜるほど色が明くる区なり、三原色を加えると白くなる。下図は、光の三原色を混ぜたときの様子を示している。 上図には示されていないが、光の場合には赤・緑・青の3つの色の強度を変えて混ぜ合わせ

    nyarugo
    nyarugo 2014/07/03
  • 1