2018年9月25日のブックマーク (3件)

  • 人気爆発でも「チューハイ」が儲からない理由 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    9月上旬のある日の夕方。都内スーパーの酒売り場には、色とりどりの缶チューハイがぎっしりと並んでいた。1缶100円前後の商品が次々と買い物客のかごに入っていく。 チューハイ市場の拡大が止まらない。英調査会社ユーロモニターインターナショナルによると2017年の市場規模は6000億円を突破。この10年で7割近くも伸びた。特にここ数年は40〜50代男性を中心に、アルコール度数が7%超のチューハイに人気が集まっている。業界関係者は「節約志向の高まりで“家飲み”が増える中、1で手軽に酔える点が支持されている」と口をそろえる。 サントリーが市場を牽引 2017年6月からは、価格面で競合関係にある新ジャンル(第三のビール)が酒類の安売り規制によって値上がり。缶チューハイへ流入する消費者が増えた。 現在、チューハイの350ミリリットル缶1当たりにかかる酒税は28円で、新ジャンルと同額。酒税法改正で26年

    人気爆発でも「チューハイ」が儲からない理由 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    nyokkori
    nyokkori 2018/09/25
    ブックマーク世界では本絞りが大人気だな。試しに今度買おうかな。
  • 貴乃花親方が日本相撲協会に退職願を提出:朝日新聞デジタル

    大相撲の元横綱、貴乃花親方(46)=名・花田光司=が25日、日相撲協会に退職届を提出した。元横綱日馬富士の傷害事件を巡る協会の運営に疑義があるとして内閣府に提出した告発状について、内容が事実無根であったことを認めるよう協会から強要されたと貴乃花親方は主張。東京都内で開いた記者会見で「真実を曲げて、告発は事実無根だと認めることはできない」と話した。 これに対し、協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は同日夜、「(貴乃花親方が)圧力を受けた、と言っているが、そのような事実は一切ない」と反論した。協会は、退職を届け出た文書の形式に不備があるとして受理していない。 貴乃花親方が告発状を内閣府の公益認定等委員会に提出したのは今年3月の春場所直前。前年秋に日馬富士が起こした傷害事件に絡み、対応の責任を問われて懲戒処分を受けていたが、その際に協会の調査が親方ら内部の関係者で行われたことなどが不透明であ

    貴乃花親方が日本相撲協会に退職願を提出:朝日新聞デジタル
    nyokkori
    nyokkori 2018/09/25
    昔兄弟で大相撲を盛り上げた立役者なのに、なんか寂しい。
  • 部下が事故を起こしました。 - Everything you've ever Dreamed

    先日、部下が仕事中に事故を起こした。その部下は50代前半の温厚な男性で仕事ぶりは真面目、数か月前、「生活に困窮しているので待遇を改善してほしい」と申し入れてきたのが記憶に新しい。 世間はそれをワークライフバランスと呼ぶんだぜ - Everything you've ever Dreamed そのとき僕は、「『生活が苦しい』という理由で給与をあげるのは無理」とはっきりと断ったのだ。僕が評価するのはあなたの生活苦ではなくあなたの仕事だけだ、と。事故はいわゆる自爆事故というやつだ。住宅地の狭い路地でバックしてるときに車をコンクリート壁に擦ってしまったらしい(壁は無傷)。僕への報告は遅かった。外出先から社に戻った僕のもとへ総務課長が飛んできて事故の発生を知らされた。「規則で事故が起きたら真っ先に総務へ連絡となっているので、直属の上司の僕への連絡はそのあとだろう…」と高をくくっていたら、いつになって

    部下が事故を起こしました。 - Everything you've ever Dreamed
    nyokkori
    nyokkori 2018/09/25
    左足ブレーキはジムカーナとかラリーとかカートとか、モータースポーツ経験者がやるべき操作。