タグ

育児と男女に関するnyomonyomoのブックマーク (8)

  • 「まんこの洗い方」問題|田房永子の女印良品

    「まんこの洗い方」問題 2012年8月22日 Nちゃんのまんこを初めて見たとき、美しさに息を飲んだ。出産して数時間後、入院先の病室で初めてNちゃんのオムツを替えた時のことだった。鶏がらみたいな体の中央に、厚いふたつのふくらみがピタッと閉じてわれめになっている。大事なものって感じがした。 オムツを替える時、われめを拭くとその中が見える。われめの中はなんだか見ちゃいけないところって感じがして、怖かった。中についているカスは胎脂という赤ちゃんの皮膚をまもるものらしいのだが、その時は知らなかった。「中もキレイにするんですか?」助産師さんに聞いた。助産師さんは「うん、ついてたら拭けばいいからね」とササッと言う。赤ちゃんのわれめの中にはうんちがつくこともある。だからうんちがついてたら拭くのか、それとも中のカスを全部拭き取るのかわからない。でも、それ以上聞けなかった。他のことは1から10まで教えてくれ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2012/08/23
    最後のイラスト確かにその通りだと思ったw
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 若い母親たちの間で息子のムスコの皮を剥く「むきむき体操」が大流行 真性包茎予防に効果あり - ライブドアブログ

    若い母親たちの間で息子のムスコの皮を剥く「むきむき体操」が大流行 真性包茎予防に効果あり 1 名前: サトちゃん(西日):2010/11/08(月) 17:23:06.68 ID:Nbowinm00 ?PLT 息子のムスコを心配する母親の間で「むきむき体操」が話題 若い母親たちの間で息子たちの「ちんちんの形状」をめぐって大激論が巻き起こっている。しかも大マジメに―。 最近産婦人科で男児の「包茎」についての質問が増えている。 「夫のモノと全然違うから心配になった。むけばいいといわれたけど、どうすればいいのかわからない」「夫は“いずれむけるから心配ない”というが、もしむけなかったらいじめられるのでは」 こうした息子のムスコを心配する母親たちの間で今、話題になっているのが「むきむき体操」。赤ちゃんの男性器の包皮をむく体操のことで、育児雑誌や育児情報サイトでも取り上げられて、いまや子育て

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/11/09
    こういうのはいいから子供が痒がった時にかゆみ止めを塗ったらいけない範囲とかをもうちょっとお知らせして貰えればよかったのに
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    今は瀬川記念小児神経学クリニック… 患者を生きる朝起きられず不登校に 発熱続き自律神経のバランスも…(2019/8/26) ■患者を生きる・眠る「睡眠相後退症候群」(1) 体が「ぐたー」として起きられない――。東京都内の高校1年の女子生徒(16)が、風邪をひい…[続きを読む] 60歳、白馬岳の日帰り登山に挑戦 下山はできたけど…[近藤幸夫の山へ行こう](2019/8/26) 白血病を引き起こすウイルス、有効なワクチンないけど…[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/26) 「天国から子ども見守れる」死への恐怖、受け入れた女性[それぞれの最終楽章](2019/8/25)  夜間だけ頻尿、全身疾患の可能性も 急に増えたら要注意[患者を生きる](2019/8/25) いざ災害、重症障害者はどうしたら? 被災地の経験語る[ニュース・フォーカス](2019/8/26) 「島のため、コミュニ

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/07/31
    子育ては女性がするものという概念が無くなるか薄れるまではこういう不平等間は男女ともに無くならないと思う
  • 仕事やめたい

    先月結婚したばかりの、26歳女。 仕事がめちゃくちゃ不規則で、土日勤務のため、旦那と休みが合わない。 なかなか会えないので、睡眠時間ぐらいは一緒にいようということで、同棲の末に結婚結婚しても仕事は続けたいと思っていたので、そういうことに理解のある相手を選んだ。 私は東北の田舎出身で、主婦である母の立場の低さを見てきたので、男に負けないように負けないようにと思って生きてきた。 もっと言えば、「なんで出席番号は男子のほうが先なんですか」と教師に聞いたりするような、当にうざい子供だった。 それでしこしこと勉強して、いい大学に行って、なんとか有名な企業に入ることが出来た。 女もずっと働いていかなきゃいけない!と思っていたし、書くのがちょっと恥ずかしいけれど、今もアエラとか勝間和代とか読んでいる。 まあそういう系です。 ただそんな私が、結婚によって、いとも簡単に「仕事辞めたい」と思うようになっ

    仕事やめたい
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/05/28
    会社勤めしてた頃の私と境遇が似てる気がする。これなら主婦と両立できるという職に転職したらいいと思う。女性でも仕事しないとと言う考えの会社員がいきなり主婦コミュニティにはきっと入れない
  • 育児板拾い読み@2ch あとち モテる秘訣

    育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part29 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235006848/l50 441 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 22:22:16 ID:iGoORprI うちのダンスィ、普通に「○○しなさい」と言っても聞かないので 「○○やると女の子にモテるよ」と言って調子に乗らせてやらせていた。 そしたら、クラス1のカワイコちゃんが、うちのダンスィのことを 好きだという噂が流れ、ダンスィ達の間で、すごいモテ技だということになり、 クラスメイトのダンスィ4人が 「ダンスィのお母さん、僕達にもモテる方法教えてください!」 と訪ねてきたwww 「女の子が困っていたら助けること」 「女の子のことをからかって遊ばないこと」 「掃除はサボらないで真面目にやること」 「勉強と運動ができ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/04/17
    小学生女子にならこの秘訣はかなり有効だと思う
  • なぜ男は「電車」に惹かれるのか? - エキサイトニュース

    「でんしゃ、のゆー!」 (電車、乗るー!) 2歳3カ月の息子は電車と車が大好き。 子供が生まれる前から、オトコだからオンナだからという決めつけはせず、その子らしさを大切にしようと決めていた。 男の子だってお花や人形が好きでもいいんだよ……そんな親の思いとは裏腹に、1歳半頃から急に乗り物に興味を示すようになった息子。 踏切では「でんしゃ、きたー!」 道を歩けば「とらっく、ばす、ごみしゅーしゅーしゃ、のゆのー!」 同じ月齢の女の子はお人形遊びやお買い物ごっこに夢中らしい。うちの子が一日中遊べる電車博物館も15分で飽きてしまったとか。 意識して乗り物オモチャを与えたわけでもないのになぜこのような違いが現れるのか? 赤ちゃんといえばここ、東京大学「赤ちゃんラボ」の開一夫(ひらき かずお)准教授に質問してみた。 「まず、赤ちゃんは動くモノに注目します」 これはママなら誰もが知っていることだが……。

    なぜ男は「電車」に惹かれるのか? - エキサイトニュース
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/03/30
    子供のプラレールのレールを並べる時に子供より夢中になってしまうお母さんがここに
  • 逆差別ではないのか、「子育てで残業免除」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先日、「厚労省、『子育てで残業免除』を正式提示」といった内容のニュースがインターネットや新聞、テレビで報道されました(参考記事はこちら)。 28日の厚生労働省の労働政策審議会雇用均等分科会で提示された育児・介護休業法改正の原案に、「3歳未満の子供を持つ従業員が希望すれば残業が免除されたり、短時間勤務ができたりするようにする」ということが盛り込まれていたためです。 厚生労働省がこの法改正を進めてきた背景は、以下の通りです(2008年8月27日、第82回労働政策審議会雇用均等分科会議事録からの要約)。 「平成3年に育児・介護休業法が制定され、女性の育児休業取得率は上昇。しかし、女性の就業におけるM字型カーブは依然として残っており、第1子の出産を契

    逆差別ではないのか、「子育てで残業免除」:日経ビジネスオンライン
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2008/12/09
    男性の育児休暇を強制にするとかしない限り女性はそのうち子供を産んで産休・育休とるから出産する可能性のある女性の採用は控えたいは回避できないと思うと常々思う
  • 幼児の「女の子らしくしたい」 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    最近つらつらと考えているのは、人はいつから男/女になって、いつから男/女でなくなるのか、ということ。 もちろん、基的には受精した瞬間からオスかメスのどちらかに決まっていて、この世に生まれた瞬間からオス=男、メス=女ということになって、生きていく。ヒトは性染色体の異常がない限り(表現形と一致しない場合はあるが)オスかメスのどちらかで、性染色体の異常がある場合でも、表現形としてはオスかメスかどちらかになる。 一方では、心理的に男でも女でもない時期というのもある。小さな赤ん坊は、自分が男であるか女であるか分からない(それ以前に人であることもまだ分からないのだが)。自分の経験や観察からは、だいたい3歳くらいで男と女には違いがあることに気づき、自分はそのどちらであるか自分なりに規定する、という感じのようだ。2歳ではまだそのあたりの区別はあまりついていない。しかし、この3歳の時点ではまだ単なる区別で

    幼児の「女の子らしくしたい」 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    nyomonyomo
    nyomonyomo 2007/06/05
    興味深い
  • 1