タグ

HOOKに関するo-hayatoのブックマーク (3)

  • Apacheの処理フェーズをフックしてみる - hiyosi's blog

    ちょっと仕事で必要なこともあり、ApacheでRequest処理のフェーズをフックすることについて、調べてみた。 下に書いてあることはおそらく間違っていることもあるだろうと思いますので、あまり信用しないほうがいいかも。 あくまでメモ程度なので。 まず、Requestの処理フェーズをフックするための、一般的な手段としては mod_xxx を使うことになる。 mod_xxxには言語毎にいろんな種類があるらしい。 mod_perlmod_rubymod_mrubymod_pythonmod_wsgimod_luamod_lisp などこれらを使ってApacheの処理フェーズにおいて、各言語で書いた処理でフックできる。 Apacheの処理フェーズは大体以下のようにわかれているらしい Translate Name フェーズMap To Storage フェーズHeader Parser フェーズAc

    Apacheの処理フェーズをフックしてみる - hiyosi's blog
  • ディレクティブの処理と設定値の利用 (apache module 開発事初め その3) : DSAS開発者の部屋

    今回は前回の記事で予告した通り,Apache の(いくつかのタイプの)モジュールが動作するべきか否かをどうやって判断するか,というお話です.タイトルは「ディレクティブの処理」となっていますが,モジュールがディレクティブを処理することと今回のテーマは密接に結びついています. モジュールが,というよりも厳密には各種 hook が,呼び出された際に処理をするべきか否かの判断は,大体の場合そのモジュール用の設定ディレクティブが設定ファイル(httpd.conf)にあるか否かで行います.handler の場合は前々回の記事でも出てきたように,汎用の handler 指定用のディレクティブがあります.(hook ではないですが) filter も,Input/Output filter のための設定用ディレクティブがそれぞれあります.もちろん,必ずこれらのディレクティブを使わなければならない,という訳

    ディレクティブの処理と設定値の利用 (apache module 開発事初め その3) : DSAS開発者の部屋
  • [補足記事]Apache 2.0 の hook 一覧(apache module 開発事初め その3-3) : DSAS開発者の部屋

    先日この記事において hook の呼び出しに関してコメントを頂きました. 実際のところよく分かってない部分もあったので,hook に関してまとめてみました. このページの記述について このページの内容に関して 英語の文章は,全て Apache 2.0.58 のソースコード中から集めてきた原文ママです. 全ての hook に関して調べ尽くした訳じゃないので間違いもあると思います.間違いに気づかれた方はコメントで指摘いただければ幸いです m(_ _)m hook の呼び出し順序に関して hook が呼び出される順序は,「設定初期化」「プロセス初期化」「コネクション」「リクエスト」に関しては記述した順序で呼び出されるようです. RUN_ALL,RUN_FIRST について RUN_FIRST の hook は,呼び出した hook 処理関数が OK や DECLINE エラーを返した場合,その次

    [補足記事]Apache 2.0 の hook 一覧(apache module 開発事初め その3-3) : DSAS開発者の部屋
  • 1