タグ

なるほどですと個人情報に関するo-hiraのブックマーク (2)

  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
    o-hira
    o-hira 2012/03/14
    俺わりと居場所とか家とか簡単に特定できると思うけど、来るなよ!絶対にだぞ!な!
  • Pマーク認定企業の7.5%が情報漏洩事故を起こした - ワークスタイル - nikkei BPnet

    Pマーク認定企業の7.5%が情報漏洩事故を起こした (須藤 慎一=ライター) 「プライバシーマーク(Pマーク)」の認定を取得した企業の、実に7.5%が昨年度1年間に個人情報漏洩(ろうえい)などの事故を起こした。 日情報処理開発協会プライバシーマーク推進センターが2008年6月10日に発表した「(平成19年度)個人情報の取扱いにおける事故報告にみる傾向と注意点」で明らかになった(以降は報告書と呼ぶ)。 個人情報の保護について、一定以上の水準に達している事業者を認定するのが「プライバシーマーク(Pマーク)」制度だ。これほど高い事故率で、Pマークは消費者の信頼を保てるのだろうか? プライバシーマークは消費者にアピールする制度 プライバシーマークは、個人情報の保護を適切に行っている企業などにお墨付きを与える認定制度である。財団法人日情報処理開発協会(JIPDEC)が1998年に開始

    o-hira
    o-hira 2008/08/05
    事故の程度、故意か否かなどより「他のニュースがあるか」で社会的処罰の大きさが変わってしまうのは問題だと思う。明確な基準がほしいところ
  • 1