タグ

2010年12月22日のブックマーク (1件)

  • www.さとなお.com(さなメモ): 読んでて飽きない辞書「日本語 語感の辞典」

    読んでいて飽きない辞書に巡り会えた。 「日語 語感の辞典」(中村明著/岩波書店/3000円) 今日、東京駅前の丸善(オアゾの中)に行ったのだが、平積みになっていて偶然見つけた。11月25日第一刷だから出て1ヶ月か。知らなかったなぁ。やっぱりたまには屋に行かないとなぁ。こんないい辞書が出ているのに気づかず生きていくところだったぜ。 表題通り「語感」を読み解いた辞書である。 帯に書いてある例で言うと、たとえば「発想・着想・思いつき」は意味はほぼ同じである。でも言葉には微妙な「語感=語のもつ感じ」の違いがある。そのニュアンスを約1万語にわたって解説した辞書である。なんと、中村明氏の単著。すごい労作だ。 ボクも、ブログとはいえ毎日欠かさず文章を書いているし、も10冊以上書いている。まぁ読みやすいだけが取り柄の文章ではあるが、それでも「ボクの気持ちにぴったりの言葉」を探せなくて困ることはしょっ

    o-hira
    o-hira 2010/12/22
    一度立ち読んでいい具合なら買う