ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (327)

  • インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品 - 日経トレンディネット

    今年2008年は、インスタントラーメンが生まれて50年になる。1958年8月25日、日清品が発売した“チキンラーメン”が記念すべき最初のインスタントラーメンだ。以来、インスタントラーメンは著しい進化を遂げた。特集では、半世紀に渡る、その進化の歴史を振り返り、これからのインスタントラーメンにスポットを当てる。

    インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品 - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/14
  • モスが「チキンバーガー」でアジアを攻める!? 世界同時キャンペーン - 日経トレンディネット

    モスバーガーを展開するモスフードサービスが、日およびアジアにある全1596店舗で同一の新商品を販売するキャンペーンを行う。「日発祥の外チェーンでアジア共通キャンペーンを行うのはおそらく初めて」(櫻田 厚社長)という。 商品は「塩バターチキンバーガー(ペッパー味)」で、2010年12月26日から2011年2月7日までの期間限定販売となる。「アジアではライスバーガーと同じくらいチキンの人気が高い。各国の店舗を調査した結果、売れ筋かつモスとして独自性が出しやすいのがチキンだった」(商品開発部の寺和男・商品開発グループリーダー)という。 全1596店のうち、海外店舗は232店。台湾(179店)、シンガポール(26店)、香港(15店)、タイ(6店)、インドネシア(4店)、中国(2店)と、アジアの6エリアとなっている(いずれも2010年11月時点)。「経済水準が高い台湾やシンガポール、香港は多

    モスが「チキンバーガー」でアジアを攻める!? 世界同時キャンペーン - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/10
  • 「みかんのむきかた」を教えるガイド本がヒット - 日経トレンディネット

    「あたらしいみかんのむきかた」(岡田好弘・神谷圭著/小学館)1050円。掲載図のとおりにみかんに線を描き込みむけば、干支を中心に全25作品が完成する(画像クリックで拡大) 小学館から11月16日に発売された「あたらしいみかんのむきかた」というが好調だ。発売1週間でネット書店ではほぼ在庫切れの状態で、「一般書店での書籍担当者の反応もよく、受注数が多いため、社内にはもう初版の在庫がない状態」(小学館)。早々に重版を検討しているとのことだ。 担当編集者によると、きっかけは編集部にかかってきた「みかんの皮は折り紙といっしょなんです」という謎の売り込み電話。電話の主は、みかんの皮アートを趣味とする牧師・岡田好弘氏だった。始めは何のことかわからなかったが、作品ファイルを取り寄せたところ、その斬新な発想に驚愕。「これまでにもみかんの皮を使ったアート作品はありましたが、いずれも切り離したり、接着しないと

    「みかんのむきかた」を教えるガイド本がヒット - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/10
  • 寺山修司記念館特製の「家出のするめ」が人気! - 日経トレンディネット

    地元青森のおいしい材と文化が詰まった「家出のするめ」、55グラム入り、350円(画像クリックで拡大) 三沢市寺山修司記念館(青森県三沢市)がオリジナルグッズとして企画し、今年8月7日に発売した「家出のするめ」が人気を集めている。地元青森で水揚げされたイカを加工したサキイカで、これまでに約6000個が売れるヒット商品に。 これを企画した同館・副館長でテラヤマ・ワールド代表の笹目浩之さんは「オリジナルグッズの開発に知恵を絞り、第1弾は甘党の寺山修司が大好きだったカルピス味のシュークリーム『テラシュー』を開発。第2弾として開発したのが寺山の著書『家出のすすめ』をもじった『家出のするめ』です。これを思いついた時は、1時間ぐらい独りでウケていました」とエピソードを語る。人気の秘密は、角川文庫の初版に使われた林静一氏のイラスト入りパッケージのかわいさと、やわらかいサキイカのおいしさにあるとか。 製

    寺山修司記念館特製の「家出のするめ」が人気! - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/10
  • 新型新幹線「みずほ」「さくら」試乗リポート、木目調で落ち着くインテリアが特徴 - 日経トレンディネット

    2011年3月12日に全線開業予定の九州新幹線鹿児島ルート。博多-新八代間の開通で山陽新幹線と直結し、新大阪-鹿児島中央間を直通運転する「みずほ」「さくら」が登場する。 「みずほ」は途中、新神戸・岡山・広島・小倉・博多・熊のみに停車する最速達タイプで、新大阪-鹿児島中央間を、在来線特急に乗り継ぐ現行列車より1時間17分短い、最速3時間45分で結ぶ予定。山陽新幹線では「のぞみ」と同等と位置づけられ、朝夕に4往復設定される。 「さくら」は山陽新幹線内は姫路、福山、新山口、九州新幹線内は新鳥栖、久留米、新八代などにも停車し、日中を中心に1時間に1程度運行。山陽新幹線では、現行の「ひかりレールスター」を置き換えることになる。 この「みずほ」「さくら」には、現在「のぞみ」で運行中のN700系をベースに、車内設備に大幅な変更を加えた新型車両「N700系7000・8000番台」が用いられる。 まだ営

    新型新幹線「みずほ」「さくら」試乗リポート、木目調で落ち着くインテリアが特徴 - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/09
    指定席の方が広いって事か?
  • 「羽田深夜便」は本当に快適か? 乗ってわかった“10のこと” - 日経トレンディネット

    2010年10月31日午前0時、32年ぶりに羽田空港からの欧米線が復活した。「深夜発、羽田から海外」便は当に快適なのか? それを検証すべく、ANAの初便となった同日0時ちょうど発(現在は0時5分発)のロサンゼルス行き(フライト時間9時間50分、到着は現地時刻で前日17時50分)に搭乗し、未知の世界である羽田からの深夜便を体験。それをもとにまとめた「乗ってわかった10のこと」を紹介したい。 <出発(羽田)編> 【その1】モノレールはガラガラ、羽田でゆっくり事も まずは都心からの交通アクセス。羽田空港新国際線ターミナルには、東京モノレールと京浜急行が乗り入れており、最速列車はそれぞれ浜松町・品川から13分となっているが、最速列車でなくても約20分で国際線ターミナルに到着する。 特に羽田深夜便へのアクセスでおすすめなのはモノレールだ。沿線の住民が少なく、利用者のほとんどが空港利用者ということ

    「羽田深夜便」は本当に快適か? 乗ってわかった“10のこと” - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/06
    概ね同意だが、羽田朝着は寝られる席じゃないときついな。
  • 「ベルサイユのばらカルタ」が発売初日から爆発的な売れ行き - 日経トレンディネット

    「ベルサイユのばらカルタ」2100円。オールカラーの豪華カルタ54枚に加え、「全カルタ解説」、特別描きおろし「ベルばらカルタKids」、「ベルばらHISTORY」の小冊子と宝塚歌劇団OG紫苑ゆう氏による札読みCDが付属する(画像クリックで拡大) 超人気コミック「ベルサイユのばら」をモチーフにした「ベルサイユのばらカルタ」が11月10日に集英社より発売され、初日から爆発的に売れている。同社によると初日からネット書店では品薄が相次ぎ、補充をしても追いつかない「うれしい悲鳴」の状態。Amazonベストセラー商品ランキング全体)でも発売初日からいきなり最高7位を記録する快挙となった。 そもそもこのカルタは2002年刊行の「ベルサイユのばら大事典」の企画の一つだった。ファンの間でひそかな人気を呼び、2003年刊行「ベルサイユのばら完全復刻版セット」の付録として誕生。今回のカルタは作者の池田理代子

    「ベルサイユのばらカルタ」が発売初日から爆発的な売れ行き - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/03
  • 食堂車レストラン、有名店の朝食…東京駅「グランスタ ダイニング」の実力は? - 日経トレンディネット

    2010年12月4日、東京駅改札内1階にエキナカ・レストラン施設「グランスタ ダイニング」がオープンする。運営は東京駅で「グランスタ」「キッチンストリート」「黒塀横丁」などを手がけた鉄道会館が行う。 場所は新幹線中央乗換口正面にある「ノースコート」(「Dila 東京ダイニングコート」跡地)で、開発面積は約990平米(売り場面積は約600平米)。レストランゾーンと弁当やスイーツなどを販売する物販ゾーンで構成されており、レストランゾーンには6店舗、物販ゾーンには10店舗(販売企画スペース2店舗)が出店する。 同社によると、東京駅改札内の店舗は物販が80店、飲が16店、物販が13店(2010年4月時点)。07年の「グランスタ」開業で物販が充実したものの飲が減少し、飲店を求める声が増えていたという。 レストランゾーンは各店専用席を設ける一方、物販ゾーンは中央に椅子のある共用のフリースペー

    食堂車レストラン、有名店の朝食…東京駅「グランスタ ダイニング」の実力は? - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/12/03
  • 女流王将が苦杯を喫した将棋コンピューター「あから2010」とはナニモノだ!? - 日経トレンディネット

    あから2010のマスコットキャラクター。命名の由来は、将棋の局面の数が10の224乗を示す単位「阿伽羅」に近いことから(画像クリックで拡大) 今年4月、情報処理学会から「名人に伍する力あり」との挑戦状を送り付けられた日将棋連盟は、「いい度胸をしていると、その不遜な態度に感服仕った次第」と受けて立った。連盟が対戦相手に選んだのは、清水市代女流王将。タイトル戦登場は60回、獲得は歴代1位の計43期、女流とは言え、男性棋士からも通算29勝を挙げているトッププロである。その清水女流王将が、「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」が送り込んだ刺客「あから2010」に86手で破れてしまったのだ。 コンピューター将棋と人間の勝負と聞くと、「Bonanza」が渡辺明竜王に惜敗した2007年の対局が思い出される。しかし、当時に比べるとハードもソフトも大きく進歩しているはず。実際、アマチュアレベルでは、高段

    女流王将が苦杯を喫した将棋コンピューター「あから2010」とはナニモノだ!? - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/10/22
  • どこでも炊きたて! 炊飯機能付き弁当箱が売れている - 日経トレンディネット

    「HOTデシュラン」6980円。0\.5合から最大1\.4合までご飯が炊け、炊き込みご飯やおかゆも調理可能(画像クリックで拡大) 琳聡堂(東京都板橋区)から、いつでもどこでも炊きたてご飯がべられる炊飯機能付きの弁当箱「HOTデシュラン」が今年5月末に発売された。記録的な猛暑という“逆風”にもかかわらず、発売後3カ月で約1万個も売れるヒット商品となっている。 使い方は簡単。おかずケースにおかずだけを詰めて持参し、会社や学校に着いたら体に無洗米と水をセット。あとは昼休み30分前に炊飯スイッチを入れるだけ。炊飯時に出る蒸気でおかずケースが加熱され、炊きたてご飯と熱々のおかずが同時にべられる。おかずケースは特殊な作りになっているので、おかずは蒸気で湿ることなくじっくり加熱される。おかずケースに具を入れれば、職場で熱々のカレーや牛丼もべられる。 同社によるとによると、弁当箱としてよりむしろ、

    どこでも炊きたて! 炊飯機能付き弁当箱が売れている - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/10/15
  • 日本旅行ガイドブックを読み比べ! 中国人観光客の人気スポットは? - 日経トレンディネット

    日中関係がよろしくない状況で、かつ円高となっているにもかかわらず、連休となった国慶節や中秋節には、多くの中国人観光客が日を訪れた。国外旅行と言えば、ガイドブック。そこで今回は、中国人向けの日旅行ガイドブックはどのようなものか調べてみた。 近年の経済発展を受けて「海外旅行ガイドブックが増えたのでは?」と思う読者もいるかもしれない。しかし、ここ数年の傾向を筆者の皮膚感覚で言うなら、国内のマイカー旅行、チベット自治区やウイグル自治区などへの個人旅行に関するものが、特に増えたように思う。 日関連では、東京や京阪神限定の都市を紹介する、個人旅行ガイドブックの新刊が目立つ。最も多く売られているのは、東京に関するガイドブックだ。続く京阪神のものはぐっと少なくなる。また、京都だけを扱うガイドブックや、テレビドラマが引き金となって人気を集めた北海道観光のガイドブックも、若干だがある。

    日本旅行ガイドブックを読み比べ! 中国人観光客の人気スポットは? - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/10/15
  • 【文具王】ここまでやるか! スゴイ機能満載の日付入りネーム印「データーネームEX」 - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 今回紹介するのは「日付入りネーム(名前)印」。シヤチハタの「データーネームEX」だ。 「データーネーム」というのは、同社の日付入りスタンプのシリーズ名。データは情報を意味する「data」ではなく、日付を付けるモノという意味の「dater」で、以前に紹介した名刺ケース「Dater」と同じ。EXはもちろんEXTRA(特別仕様)だろう。 日の会社員でネーム印を使わない人はほとんどいないと思うが、日付入りとなると管理職とか、なんかエライ人が使うイメージがある。私も手元にはいわゆる「シヤチハタ」の通称で親しまれている「Xスタンパー・ネーム9」はあるが、それといっしょに日付スタンプを捺すことも多いので、日付入りネーム印を検討していた。 これまで日付印というと、あからさまにデスク

    【文具王】ここまでやるか! スゴイ機能満載の日付入りネーム印「データーネームEX」 - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/10/14
  • 世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット

    2010月9月4日発売「日経トレンディ10月号」では、東北新幹線や九州新幹線の延伸、全線開通で導入される最新車両や、観光列車、環境に配慮した最新型のハイブリッド列車を紹介した特集「変貌する新幹線&特急」を掲載している。 今回はこれらの最新車両を手がけたデザイナーに、鉄道の現在と未来について話を聞いた。初回に掲載するのは、ドーンデザイン研究所代表の水戸岡鋭治氏。 水戸岡氏は、新幹線「つばめ」をはじめ、JR九州の幅広い鉄道デザインを手がけるほか、赤字に苦しむ地方路線に「たま電車」「たま駅舎」などのユニークなデザインの鉄道車両、駅舎を提案して、集客力を高めている。 工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。72年にドーンデザイン研究所を設立し、建築や鉄道などの幅広いデザインを手がける。特にJR九州の鉄道車両や駅舎デザインでは、国際的な鉄道関連のデザイン賞、ブルネル賞やローレル賞、ブルーリボン賞などを受賞(画

    世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/09/14
  • 激安と高級シートで勝負! 「高速長距離バス」徹底乗り比べ(東京-大阪、東京-名古屋) - 日経トレンディネット

    かつて夜行の高速バスは路線バスの独壇場だった。しかし現在は、ツアーバスが攻勢。過熱する料金競争に加え、新しい高級シートでも対決する。料金も加味し、その実力を比較した。 東京―大阪間で2倍以上の料金差 格安と高級の二極化が加速する 「ツアーバスと競合する路線は採算が悪化し、正直なところ苦しい」。ある大手路線バスの担当者はこう漏らす。高速バス業界では、鉄道系列会社などが運行する路線バスと、旅行会社が手がけるツアーバスの間で、ユーザー争奪戦が激化しているのだ。 戦いの火ぶたが切られたのは2000年。貸し切りバス事業の規制が緩和されたためだ。結果、貸し切りバスの事業者は、09年には2倍近くまで急増。比例して貸し切りバスを利用した旅行会社のツアーバスも飛躍的に増えた。 しかしこの対決、実は路線バスに不利な点が多い。例えば料金やコスト。路線バスは国などにダイヤや運賃、路線を届け出る必要があるのに対し、

    激安と高級シートで勝負! 「高速長距離バス」徹底乗り比べ(東京-大阪、東京-名古屋) - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/09/10
  • 10月22日「ザ・キャピトルホテル東急」が開業。セレモニーにはビージー・アデール登場 - 日経トレンディネット

    o-miya
    o-miya 2010/09/10
  • 話題の歴史バラエティ番組がU局発信にこだわったワケ - 日経トレンディネット

    意外なヒット番組の宝庫として知られるUHF局、通称U局。そのU局で今年4月からスタートしたバラエティ番組が、話題を集めている。tvk(テレビ神奈川)などで放送中の『戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~』だ。 内容は、歴史をテーマにしたコントバラエティ。活躍の割に知名度の低い戦国武将とキャバクラ嬢の会話から、その武将の豆知識を紹介する「戦国武将がよく来るキャバクラ」や、ヒットしたヤンキー映画をほうふつさせる「戦国ヤンキー 川中島学園」などのコント映像をオムニバスで構成。タイトル通り、番組を見ているうちに、“ほどよい感じ”で歴史が学べるという趣向だ。 歴史を現代風にアレンジした不思議なコントと、イケメン、劇団系とバランスよく起用されたキャスト、さらに“歴女”など昨今の歴史ブームも追い風となり、放送開始直後から各局に問い合わせが殺到。番組発のアイドルユニット・SHICHIHON槍が歌う『シズ

    話題の歴史バラエティ番組がU局発信にこだわったワケ - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/09/03
  • 山形の伝統食が都内の新定番に?「しょうゆの実」 - 日経トレンディネット

    価格は120cc入り1袋で180円。来はしょうゆの搾りカスから作るが、より旨みを強くするため、大豆から直接発酵させている。写真のように小さじ一杯をご飯にかけてべるほか、納豆に混ぜてもおいしいのだとか(画像クリックで拡大) 山形の伝統「しょうゆの実」が、新たな定番商品になりそうな兆しを見せている。もともとは、大豆からしょうゆを作った搾りカスに、塩とこうじを加えて発酵させたもの。凝縮されたしょうゆの風味と、大豆の粒の残ったもろみ味噌のような感が特徴だ。 山形県庄内地方で昔からべられていたが、2009年4月30日から、東京・銀座のアンテナショップ「おいしい山形プラザ」で取り扱いを開始。「商品自体が地味なこともあり、月ごとに集計する売り上げランキングでは、いつも圏外。せいぜい一日5~10程度しか売れませんでした」(同店物販部門、郷守武志さん)と、販売から一年近く人気の出ないままだったが

    山形の伝統食が都内の新定番に?「しょうゆの実」 - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/09/02
  • 囲碁AIによる1手1秒の超スピード囲碁対局大会開催! - 日経トレンディネット

    CEDEC 2010で行われているコンペティション企画「CEDEC CHALLENGE」。この企画のひとつ「超速碁九路盤[ちょう はやご きゅうろばん]AI対決」では、広く一般から応募された囲碁AIプログラム同士の対局大会が行われている。 8月31日と9月1日には予選が行われ、1試合が2分以内に終わる超スピード対局で、より強く優秀な囲碁AIが厳選される。最終的に勝ち残った4プログラムが、9月2日に行われる決勝でトーナメント形式で激突。ここでもっとも優秀な囲碁AIが決められるのだ。 この9月2日の14時50分から行われる「超速碁九路盤AI対決 決勝」は、「『ゲームのお仕事』業界研究フェア」参加者も入場可能となる。 対局は「超速」と題されているようにまさしく超スピード。1試合があっという間に終わり、大量の囲碁AIたちの対局が次々と消化されていく(画像クリックで拡大)

    囲碁AIによる1手1秒の超スピード囲碁対局大会開催! - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/09/02
  • もう食べました? 男性にもオススメ、行列ができるパンケーキ店 - 日経トレンディネット

    先日、参議院議員の松田公太さんが「デキビジ」(BSジャパンで毎週日曜午後8時から放送)にいらっしゃいました。松田さんといえば、タリーズコーヒージャパンの創業者。タリーズコーヒーを10年足らずで国内300店舗にまで急成長させました。 そんな松田さんはハワイ発のパンケーキカフェ店も手がけています。「Eggs ’n Things(エグスンシングス)」です。今年の3月に原宿にオープンしました。今でも行列のできる人気店なんですよ。いつも行列ができていてなかなかすぐに入れず断念していたのですが、先日30分並んでようやくお目当てのパンケーキをいただくことができました!! 松田さんはデキビジでの勝間和代さんとの対談の中で「以前から米国の朝スタイルを日に広めたいと考えていた」と話してくださいました。確かに日では朝を外でゆっくりべるスタイルってまだまだ定着していない気がします。その朝メニューを1日

    もう食べました? 男性にもオススメ、行列ができるパンケーキ店 - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/08/25
  • 水面を飛び跳ねる「ワボバボール」が日本上陸! - 日経トレンディネット

    上級者向けの「ワボバボール エクストリーム」(写真)が850円、初心者向けの「ワボバボール ブラスト」が750円、専用グローブと「エクストリーム」のセットが2200円だ。ポリウレタンやプラスチックなどを配合した柔らかい素材でできており、体に当たっても痛くない(画像クリックで拡大) 人口920万人のスウェーデンで20万個の売り上げを記録したユニークなボールが、このたび日に上陸した。その名は「ワボバボール(Waboba Ball)」。海やプールでの新たな遊びを提案する、次世代のウォータースポーツ・アイテムだ。 普通、ゴムボールなどを水面に投げつけても、その場でバシャッと止まってしまうか、重ければ沈んでしまう。これでは海の中で遊んでいても、爽快(そうかい)感や躍動感がいまいち感じられない。しかし、テニスボールほどの大きさのこのワボバボール、水面に投げつけると勢いよく弾むという特徴がある。ボール

    水面を飛び跳ねる「ワボバボール」が日本上陸! - 日経トレンディネット
    o-miya
    o-miya 2010/08/24