2010年8月3日のブックマーク (2件)

  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 言語理論とコンパイラの日程

    青山学院大学 2009 年前期、Martin J. Dürst 4 月 17 日 授業の概要、言語理論とコンパイラの応用分野、コンパイラ全体の仕組み 4 月 24 日 形式言語の重要性、種類、定義 5 月 1 日 有限オートマトンと線形文法 5 月 8 日 正規表現と字句解析 5 月 15 日 lex 系ツールの演習 5 月 22 日 字句解析と構文解析 5 月 29 日 上向き構文解析と下向き構文解析 6 月 5 日 yacc 系ツールの使い方 6 月 12 日 yacc 系ツールの演習 6 月 19 日 yacc 系ツールの演習 (続き)・意味解析と中間表現 6 月 26 日 コード生成 7 月 3 日 最適化 7 月 10 日 実行環境、ゴミ集め等 7 月 24 日 期末試験

    o-show-u
    o-show-u 2010/08/03
    lex yacc