2017年11月20日のブックマーク (3件)

  • 2017年インフルエンザ予防接種「ここ数年で最悪の出来栄え」とボジョレーみたいな評価に「確かに今年は痛い」「痛い理由は」

    774@う125-し89 @na74 インフルエンザ接種してきた。針の指し口は軽やかで刺されたことすら感じない羽根のようなまろやかさだが、薬剤注入の段階で鋭く変化し今までで一番痛い。後味は最悪でボーッとしたあと目の焦点が少し合わなくなるもののしばらく横になりなんとか落ち着く。2017年物はここ数年で最悪の出来栄え 2017-11-17 14:09:49

    2017年インフルエンザ予防接種「ここ数年で最悪の出来栄え」とボジョレーみたいな評価に「確かに今年は痛い」「痛い理由は」
    o6h6O4Ez
    o6h6O4Ez 2017/11/20
    ボジョレーかよってコメントに笑ってしまった。今年はかかりたくないなぁ。
  • 日本人女性が川沿いで大泣き、警官が駆け付け事情を聞くと…―台湾(2017年11月17日)|BIGLOBEニュース

    17日、台湾・自由時報電子版は、台湾・高雄で帰りの飛行機に乗り遅れ、一文無しで路頭に迷っていた日人観光客に、現地の警察官が救いの手を差し伸べたと報じた。 写真を拡大 2017年11月17日、台湾・自由時報電子版によると、台湾・高雄で帰りの飛行機に乗り遅れ、一文無しで路頭に迷っていた日人観光客に、現地の警察官が救いの手を差し伸べた。 記事によると、先日、高雄市内にある五福四路派出所に「女性が愛河付近で泣いている。自殺するのではないか」との通報が寄せられた。パトロール中だった周信宏(ジョウ・シンホン)所長が連絡を受けて現場に向かうと、河西路にある高雄市フィルム・アーカイヴ前で女性を発見。話を聞くと、日人観光客であることが分かり、ひとまず安全確保のために派出所に連れて戻ることにした。 派出所では、休暇中の日語検定1級の資格を持つ警官の正(ジョン)さんに電話をかけ、通訳をしてもらって女性か

    日本人女性が川沿いで大泣き、警官が駆け付け事情を聞くと…―台湾(2017年11月17日)|BIGLOBEニュース
    o6h6O4Ez
    o6h6O4Ez 2017/11/20
    なぜ野宿になってしまったのか。宿が取れなかったのか、お金がなかったのか…
  • 貴ノ岩の診断書について脳外科医が予想してみる

    世間を騒がせている日馬富士の暴行問題。 やれビール瓶だの、アイスピックなどその場の状況も発言者によっててんでばらばらだし その後の入院の経緯や、休場などもよくわからないことが多い。 その中で、一つキーポイントになるのが診断書だが、こういった診断書を書くことの多い市中末端の脳外科医がどういう経緯だったか予想してみる。 まず、書かれた病院は済生会福岡総合病院。ここは博多のど真ん中にある大きな病院で救急もやっている。全く怪しい病院でもない。 鳥取で行われた暴行について後日いってるんだから貴乃花親方としては、きっちり証拠を取ってやる、ぐらいのつもりで貴ノ岩を連れて行ったんだろう。 書いた医者は宮城知也先生。直接面識は無いが、科研費とか論文見る限りでは頭部外傷を専門にされているベテランの先生のようで 求められるがままにへんてこな診断書を書いたり、ということは多分無いように思える。 こういう外傷の患者

    貴ノ岩の診断書について脳外科医が予想してみる
    o6h6O4Ez
    o6h6O4Ez 2017/11/20
    なるほど、こういった視点からのご意見参考になります。
    • 2017年11月20日