ブックマーク / www.ttcbn.net (2)

  • タスク管理ツール “Toodledo” がかなり良い!!

    今までの環境の問題点 今まで僕はメインのタスク管理ツールとしてNozbeを、そしてサブ・ツールとしてOmniFocusを使っていた。 どちらもそれぞれユニークで便利なツールなのだが、今までの環境にはいくつか問題があった。 僕が感じていた問題は以下のとおり。主にNozbeで感じていた問題点。 タスクリストの一行が高くて一覧性が低い カレンダー表示にした時順番が揃わない サブタスクが作れない 繰り返しタスクの取り扱いが苦手 作業時間設定の融通がきかない では、順番に見ていこう。 タスクリストの一行が高くて一覧性が低い Nozbeは一行ごとのタスクに妙に厚みがあるため、ずらっとタスクが並ぶとすごく見にくくなってしまう。 最初はこのUIが好きだったのだが、格的に使い始めたらずらーっと縦に伸びてしまい管理がすごく難しい。 スクロールしないと全体像が見えないのは不便。またフィルター的機能がないのも痛

    oOsp00nOo
    oOsp00nOo 2011/11/19
    Toodledoいいですよね!最近UIが大幅に変更しましたしね!→タスク管理ツール “Toodledo” がかなり良い!!
  • 時間の分子生物学 by 粂和彦 〜 なぜ人は夜に眠るのか? [書評]

    もともとは一つの大きな流れだった読書の傾向が、ある一冊のに掲載されていた参考文献リストを順番に読むうちに枝分かれしていき、複数の大きな流れになる。 僕の最近の読書ではそういうことが起きている。 具体的に言うと、もともとは「自己啓発」という一つの大きな流れがあった。 そこにも「情報整理術」のがあったり「ノート術」があったり「自己実現法」があったりした。 そのうち、自己啓発の中から、「健康・アンチエイジング」的要素を持つが現れた。 自己啓発のために早寝早起きを推奨するものや、運動によって自分を若々しく保ち、決断力や判断力を鍛えようというようなものだったりした。 そのには睡眠に関する書籍からの一文が引用されたりしていて、そこから今度は睡眠に関するを何冊か手に取るようになった。 そんな流れでたまたま手に取ったのが書だ。 タイトルに「分子生物学」とあるとおり、アカデミックなアプローチで書

    時間の分子生物学 by 粂和彦 〜 なぜ人は夜に眠るのか? [書評]
    oOsp00nOo
    oOsp00nOo 2011/05/24
    なんか凄く気になる本だ。面白そう。
  • 1