タグ

bazaarに関するo_showのブックマーク (4)

  • 第212回 Git/Bazaarブラウザあれこれ | gihyo.jp

    明日から3月です。春です。春といえば出会いと別れの季節。「⁠出会い(merge)」と「別れ(branch)」を初心者でも効率よく行うために、グラフィカルなインターフェースを備えたGit/Bazaarクライアントをいくつかご紹介します。 Gitクライアント Gitは世界でもっとも使われている分散型バージョン管理システムです。Recipeの読者であれば、LinuxカーネルやGitHubなんかでお世話になっている人も多いことでしょう。Ubuntuでもgitパッケージをインストールすることで簡単に導入できます。 ちなみに、Gitは初期状態だと日語などのマルチバイトのファイル名を数値表現で表示します。git-gui/gitk以外のクライアントはこれを数値のまま表示してしまうため、日語ファイル名を含む差分を見るときに不便です。以下のコマンドで、数値表現に変更せずそのまま表示するように設定を変更して

    第212回 Git/Bazaarブラウザあれこれ | gihyo.jp
  • bzrの使いかた - PukiWiki

    別の場所からリポジトリをコピーする † データを置くディレクトリに移動する bzr branch (コピー元のリポジトリ) 「使用手順」へ ↑ 自分のデータをリポジトリにする † 該当するディレクトリに移動する bzr init 必要に応じて .bzrignore を作っておく bzr add 引数にファイル名やディレクトリ名を指定できる. ディレクトリを指定するとデフォルトではリカーシブに処理されるので, find . -name '*.tex' | xargs bzr add とかすると良いかも. ↑ まずローカルリポジトリにて † bzr merge (リモートリポジトリ) → リモートリポジトリのファイルをコピーする bzr status → 他人が何を更新したかを確認する ファイル編集・ファイル追加・ファイル削除などを行う bzr status → 自分が変更したファイル

    o_show
    o_show 2008/12/12
    bazaarの簡単なチュートリアル
  • Bazaar

    はじめに Bazaar(以下bzr)はSCMと呼ばれるリビジョン管理システムの一つです。 CVSやSubversionなんかと違うのはbzrが分散SCMであるということです。 いつもはネットワークが使える環境でばりばり開発しているけど、 オフラインでも作業したいときには便利です。 Subversion+svkを使うのと似ています。 Bazaarを個人的に使う理由 レンタルサーバでコンパイルとかせずに導入できそうなバージョン管理ツールを探していたときに見つけたのが Bazaarでした。(当時はまだBazaar-NGという名前だった気がする) 分散だとかってのは正直どうでもよかった。 今だと、Mercurialが優勢なのかな。 実際に使ってみて、こんなあたりが気にいっている。 これは、Bazaarに限らないかもしれないことに注意。 導入コストWindowsでもバイナリパッケージが用意されている

    o_show
    o_show 2008/12/12
    bazaarのドキュメントの日本語訳など。サイトが見やすい
  • Bazaarの紹介 : DSAS開発者の部屋

    私は以前までバージョン管理システムには Mercurial を利用していたのですが、 最近 Bazaar に移行しました。 先日 1.9 がリリースされましたので、これを機に Bazaar を紹介します。 現在、日で一番使われているバージョン管理システムはSubversionだと思うのですが、 最近は分散型のバージョン管理システムがオープンソース界で人気になっていて、Bazaarはその一つです。 分散型バージョン管理システムの利点はたくさん有るのですが、個人的に便利だと 感じる点は、(1)ネットワークにつながっていなくてもバージョン管理できる、(2)Subversion よりもマージが楽、(3)リポジトリのバックアップが楽、というところです。 分散型バージョン管理システムでよく使われているものに、git, Mercurial (hg), Bazaar (bzr) があります。git

    Bazaarの紹介 : DSAS開発者の部屋
    o_show
    o_show 2008/12/12
    bazaarの利点について。日本語ファイル名OK、Windows向けにTortoiseBZRがある、リポジトリの置きかたが楽。
  • 1