2020年8月9日のブックマーク (2件)

  • 企業から見た競技プログラミングガチ勢への本音

    私はみなさんがよく知っている某社でVPとして働いている。VPの仕事は多岐に渡るが、その中でもソフトウェアエンジニアの採用は最も重要な仕事の一つである。そんな中、弊社の採用対策として、特に新卒の学生の間で競技プログラミングというものが流行っているようである。これについて私の所属する部門での印象を述べる。 まず、身も蓋もないことをいってしまうと、少なくともうちの部門では新卒・中途関わらず競技プログラミングの知識はほぼ不要である。新卒のヘッドカウントは少なくなっているものの、大学でコンピュータサイエンスをしっかり学び、かつ自分で手を動かした経験がある人であればあとは人間性の問題である事が多い。弊社は選考の際にコーディングスキル、特に競技プログラミングのスキルを見ていると思われることが多いらしく、学生もその対策としてまるで受験勉強であるかのように取り組んでる人が多いという印象がある。弊社はそれなり

    企業から見た競技プログラミングガチ勢への本音
    oajjmjgwm264d
    oajjmjgwm264d 2020/08/09
    会社名頭文字だけでも教えて♡
  • フェミはどうしてあんなバーサーカーに進化してしまったのだろう

    インターネット上でフェミニストが台頭してきた数年前、正直楽しみにしてた所があった。 自分は女だし、実際「女だからと言う理由で不当な扱いを受ける人」が存在することも知っていた。無くなるべきだと思った。 女性ならではの不自由があるなら、それは解消されるべきだと思った。 しかしこのザマだ。ネトフェミとかツイフェミとか呼ばれた彼女たちはいつの間にか暴走してしまった。 手辺り次第気に入らないものにケチを付け、矛盾やダブルスタンダードは当たり前、基的に論理的じゃなくなってしまった。 そうでないフェミが少なからず残っているのは分かっているが、そうでないものの暴走ばかりが目に付いて、彼女たちに目が届かない。 フェミニズムは失敗した。 「NLは差別表記です」にしても「美白化粧品は差別です」にしても、なんで差別を訴える側っていつも暴走してしまうのだろう。 あーあ、フェミニズムに成功してほしかったなあ。 (追

    フェミはどうしてあんなバーサーカーに進化してしまったのだろう
    oajjmjgwm264d
    oajjmjgwm264d 2020/08/09
    id:grdgs こうやって平然とヘイトを撒き散らす反反フェミは自分が一方的に正しいと思いこむバーサーカーという自覚がないんだよな。自分を絶対正義と信じ込み、彼らが大好きな言葉「正義の暴走」ってのを自らで体現