2017年4月19日のブックマーク (5件)

  • "デバッグしてください", "パフォーマンスチューニングしてもらってもいいですか?" とJavaScriptが難読化された状態のページのURLを渡してくる人に、伝えなきゃならない事がある - latest log

    webpackを使ったサイト、極端にデバッグしずらい (外部ライブラリが eval(文字列) の形で埋め込まれる)ので、はっきり言って大キライだったりする— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2017年4月19日 見知らぬコードが minifyされ、さらに eval されているのをデバッグしろとか、暴力にも等しい要求なんだよね。そりゃキライになるよ— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2017年4月19日 「環境Aの言語Bで書かれたコードを言語Fに変換した、環境C/D/Eで動くと思うのでデバッグしろ」というのも極端にデバッグしづらいという理由から避けるようにしている。 デバッガビリティに問題がある環境は、心がすり減るのでイヤ(時給1万円なら頑張る— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) 2017年4月19日 js minifyあるある A「パフォーマンスに問題があるので

    "デバッグしてください", "パフォーマンスチューニングしてもらってもいいですか?" とJavaScriptが難読化された状態のページのURLを渡してくる人に、伝えなきゃならない事がある - latest log
    oakbow
    oakbow 2017/04/19
    え?minify後のjsのデバッグなんて超人クラスの能力必要な仕事頼む人がいるの?
  • メルカリCTO交代、VP of Engineeringの2頭体制に | mercan (メルカン)

    メルカリはこの4月より新たな開発組織へと移行することになりました。 サンフランシスコ現地で開発をリードしてきた名村が新たにCTOに就き、これまで開発グループを牽引してきた柄沢がVP of Engineeringとなります。 今回のメルカンでは、グローバルな拡大を続けるメルカリ開発チームのこれまでとこれからを、二人へのインタビューを通してお伝えします。 柄沢聡太郎(執行役員 VP of Engineering) 2010年グリー株式会社に入社。2011年2月に株式会社クロコスを立ち上げ、CTO就任。2012年8月、クロコスをヤフー株式会社へ売却。その後もヤフーのグループ会社としてクロコスの事業成長と平行して、ヤフー自身のソーシャルの展開、新規事業を担当。強い開発組織のためのマネージメントを経験した後、2015年5月、株式会社メルカリに参画。執行役員CTOとして、技術領域全般を統括。2017年

    メルカリCTO交代、VP of Engineeringの2頭体制に | mercan (メルカン)
    oakbow
    oakbow 2017/04/19
    二人体制なのは面白いし成功してほしいけど、CTOだけじゃなくてVPも執行役員(=従業員)なのか…。
  • 未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)

    最近、とあるソーシャルゲームをクリアした。 そのエンディングにいたく感動して、二次創作を見るのも好きな私は余韻冷めやらぬうちにPixivを検索。 終盤で正体が判明するキャラクターAと、終盤でのみ登場するキャラクターBの出てくる小説を、夢中になって浴びるように読んだ。 しかし気に入ったと思った話の作者達のTwitterを覗いていて、ある日愕然とした。 全員ではないが、そのうちの何人かの呟きがその理由だ。 「実はまだクリアしてないんです」 「○章終わらないよー!」 「もう少しで○章のクライマックス…」 ……………………この人達は、何を言ってるんだ? AやBは、表立って活躍するのは終盤のみ。 ○章と言えば、エンディング(最終章)のさらに数章前。 もちろんその章ではAはプレイヤーに正体を明かしてないし、Bは出てきてさえいない。 それを、この人達は当たり前に書いている。 とても有名なゲームなので、確

    未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)
    oakbow
    oakbow 2017/04/19
    そういう心情は理解できなくはないけど、作品と作者は別だよ。素晴らしい作品の作者は嫌いなタイプってこともあるんだし、分けて考えた方が気が楽。
  • 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

    近年日を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、 日語を学習している外国人の数も年々増え続けており、 国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、 ここ30年ほどで30倍になっているようです (ちなみに2016年の日の高校生の数は約330万人)。 今回ご紹介する図は、日語と英語の構造を簡易化したもので、 日語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、 そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、 という構造であることが説明されています。 あくまでも簡易化されたものではありますが、 考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、 多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。 海外「そんな意味があったのか」 日の都道府県の英訳が面白いと話題に 翻訳元■■■■(各シェアページからも) ■ うん、これ

    海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    oakbow
    oakbow 2017/04/19
    文法構造が単純だからこそ難しいんだと思うけどなあ。形が明確に決まっている英語の方が論理的だと思うよ。
  • なぜ『降ります』のひとことが言えないのだろう? - ゆとりずむ

    今日は朝から風が強かった。 こんな日、通勤に利用している地下鉄東西線はいつも遅延する。普段から混雑率は200%に迫る勢いの電車であり、よくぞここまでジグソーパズルのごとく、人間を詰め込めるものだと感心してしまうほど混雑する電車である。 以前、何かのテレビ番組(ガイアの夜明けだったか?)で、養殖の魚を移動する際は、ストレスで鮮度が落ちないように余裕を持った水槽で運ぶという話がされていた。どうやら我々は魚以下の存在らしい。確実に我々の鮮度は落ちてるぞ、こんにゃろう。 通勤快速。略してツウカイというネーミングセンスが、大変不愉快である。 7-Zipファイルなみに圧縮されて輸送される我々であるが、忘れちゃいけないのは、7-Zipであれば解凍すれば元の状態に復元されるが、我々は決して元の状態には戻らない。不可逆圧縮だ。みな何か大きなものを失いながら、日々痛勤を繰返している。 一刻も早くこの空間から抜

    なぜ『降ります』のひとことが言えないのだろう? - ゆとりずむ
    oakbow
    oakbow 2017/04/19
    これほんとに思うなあ。それと同時に、激流に逆らってまで降りない人も、いいから一回降りろよって思う。通勤電車に慣れてる人ばかりではないけどさ。