タグ

2016年7月4日のブックマーク (3件)

  • Scala的な考え方 - Scalaがとっつきにくいと思っている人へ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    Javaな人から見ると、「Scalaって難しい」ってイメージがありますね。俺も最初はそう思ってました。今もですけど。 で、考えてみたんですが、何が難しいって考え方・イディオムになじみがないのが原因かと思ったんです。 ここでは、俺が今までScalaをやってきて得た考え方を紹介します。「Scalaをちょっとやってみたんだけど、とっつきにくくて…」と思われている方は、ぜひご一読ください。 参考資料: Scala入門 - Scalaで書きはじめたJava使い向け - Scala勉強会@東北 Dropbox - 404 神は言われた。「リストあれ。」 Lisperは、リストをどう作るかをまず考えるらしいです。適切なリストが出来たら、プログラムはもうできたも同然だと。同じ考え方は、Scalaでも通用すると思います。 大まかに、こんな流れで考えてます。(リストは最初から与えられることもあるでしょう) 「

    Scala的な考え方 - Scalaがとっつきにくいと思っている人へ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • ルート42株式会社 | root42 Inc.

    パターンオーダー型の業務システム完全自動生成受託開発 企業ごとに業務のやり方が違うのは当たり前。それが企業の競争力の源泉です。 出来合いのパッケージを導入するだけでは、真にフィットする業務システムを作ることはできません。 「そうは言えども、フルオーダーメード開発は…」 MOD99が、それを過去のものにしました。 従来とは次元の違うハイスピード&低コスト開発をお約束します。 これまでの選択肢 オーダーメイド型 フルスクラッチシステム開発 細部に至るまで自由に設計できる反面、決めなきゃいけないことは山積み 開発期間が長い。初期見積から膨れたり、途中で業務が変わる恐れがある 実物を見れるのは完成後。仕上がりはドキュメントから推察 カスタマイズ型 パッケージのカスタマイズ開発 大部分は出来合い。開発期間は短いがカスタマイズできるかはパッケージ次第 ある程度パッケージ仕様に業務を合わせることになる

  • このRDBについて私は驚くべき闇を見つけたがそこを発表するにはネットは怖すぎる

    YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016midの資料です。

    このRDBについて私は驚くべき闇を見つけたがそこを発表するにはネットは怖すぎる