ブックマーク / mytown.asahi.com (12)

  • 朝日新聞デジタル:JFL パルセイロ退任 薩川監督に聞く-マイタウン長野

    サッカーの日フットボールリーグ(JFL)のAC長野パルセイロを今季限りで退任した、薩川了洋(のり・ひろ)監督(40)。チームを2年連続2位に導く名采配で、勇退が惜しまれる。これまでの戦いぶりや来季への期待を聞いた。 ――2年連続2位と健闘しました。 優勝できなかったのは残念ですが、連続2位はすごいこと。チームが力をつけた証拠で、選手に感謝しています。今季は、お客さんを沸かせる試合が多かった。例えば、9月の長崎戦はロスタイムに得点して2―2で引き分けた。相手には元Jリーガーや体力で上回る選手が多かったが、あきらめずに怒濤(ど・とう)のように攻めた。「最後まで走るサッカーが、選手の体にしみついた」と実感しました。 ――パルセイロの良さは。 チームが明るい。勝てばみんなで楽しんで、負ければみんなで悔しがった。そういう一体感のあるチームは強いんです。課題は、緻密(ち・みつ)さ。カバーリン

  • 朝日新聞デジタル:Vの船出(下) 市民スポンサー-マイタウン長崎

    ◎店主らモノでも支援  洗濯・肉・整髪・・・誇り実感 「現時点では、順風満帆な船出であると断言できる状況にはありません」 V・ファーレン長崎のJ2昇格を承認したJリーグの大東和美チェアマンからの電話は、祝福の言葉より注文のほうが多かった。 クラブは来季の運営費として5億円の予算を組むつもりだった。2011年度のJ2各クラブ決算と比べると最低レベルの額だが、Jリーグ側は「チケット収入やグッズ販売など、収入に不確定要素が多い」として見直しを求めてきた。 ■   ■ 長与町高田郷の「クリーニングサービスほり」。しわ一つないブルーとオレンジのユニホームがハンガーに掛けられて並ぶ。 クラブ発足2年目の06年、サッカー好きの堀英雄社長(50)は諫早市の事務所に駆け込み、ユニホームや練習着を無料で洗うと申し出た。事務所では、プロ契約選手だった原田武男さん(41)が洗濯を手伝う姿を目の当たり

  • 朝日新聞デジタル:Vの船出(中) 積極交流 ファン開拓-マイタウン長崎

    ◎「観客動員3千人の壁」クリア 勝てるチーム 満員の鍵 冷え込んだ14日朝、大村市内の小学校体育館。クラブ主催の交流イベントに近くの幼稚園と保育所の子どもたち94人が集まった。 「ヴィ・ファーレン、知ってるひとー?」 スタッフの加藤寿一さん(31)が聞くと、ほぼ全員の子どもたちの手が挙がった。マスコットの「ヴィヴィくん」が登場した後、コーチ4人と一緒に元気よくボールを追いかけた。 加藤さんは「認知度は確実に高まった」と実感する。「イベントの積み重ねと、チームが好成績を挙げて盛り上がること。二つがそろわなければ、せっかく高まった人気も、またすぐに下がってしまう」 ■   ■ 昨季、V・ファーレン長崎が参加したサッカー教室や子どもたちとのふれ合いイベントは計212回。前年のほぼ倍にのぼった。ホームゲームで1試合平均3千人以上の観客がいることがJ2昇格の条件の一つになるため、特に力を

  • 朝日新聞デジタル:Vの船出 (上) 実った監督のモットー-マイタウン長崎

    ◎全員で攻撃・守備 浸透 決定力不足の克服急務 「全員攻撃、全員守備」 前線の選手も守りに回り、後ろの選手も攻め上がる。佐野達監督は2010年の就任当初から、このスローガンを掲げてきた。 10日の横浜SCC戦。優勝が近づきながら、直前3試合は2分け1敗。振り向けば2位長野が勝ち点差3まで追い上げてきていた。 前半6分。相手ゴールに近い位置でFW水永翔馬選手がボールを奪った。 パスを受けたMF岡村和哉選手がゴール前へスルーパスを出すと、後方から抜け出してきたMF神崎大輔選手がキーパーと1対1に。神崎選手は冷静に右足で決め、先取点を挙げた。 試合は3―0の快勝だった。佐野監督は「我々のサッカーを象徴する試合だった」と、久々に納得の表情を見せた。 ■   ■ 「守備をしなければ、試合には出さない」。佐野監督は試合形式の練習で選手に守備を習慣づけてきた。 選手の運動量も増えた。

  • 朝日新聞デジタル:内部被曝の線量測定はできない 業者ら釈明-マイタウン福島

    郡山市の桑野協立病院が導入した米社製の放射性物質検知機器をめぐり、輸入元と販売業者が10月31日に会見し、「説明を誤り、内部被曝(ひばく)の検査ができると間違った印象を与えてしまった」と釈明した。 会見したのは輸入元「ゾンデックス」(東京都港区)の松尾和彦社長と、販売した「日リビング」(岡山県高梁市)の今井裕一社長。両氏は9月下旬、メディア向けの説明会で機器について説明。朝日新聞を含む報道各社が「内部被曝が10秒で検査できる機器」などと報じていた。 両氏によると、この機器は体の表面や体内の放射性物質の有無は検出できるものの、ホールボディーカウンターのように内部被曝の線量を測定することはできないという。両氏は会見で「認識が足りなかった」と謝罪した。病院側は機器の性能を理解しているという。

  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2012/08/01
    レールも駅も全部なくなった区間がある東北沿岸路線に比べればというのは不謹慎かな。こっちは全線復旧も何年も先だし。
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2012/07/03
    学校の教育というのは科学や数学や歴史学といったところから分断された独自の世界だからな〜。英語なんかもそうだわ
  • 朝日新聞デジタル:走って湘南快進撃-マイタウン神奈川

    J2湘南ベルマーレが快進撃を見せている。開幕7戦6勝負けなしで、単独首位。J1昇格を決めた2009年を上回る好スタートで、地元の期待も高まる。8日のホーム、FC町田ゼルビア戦には、落合克宏平塚市長ら7千人を超えるサポーターが駆けつけた。 今季は、3年間率いた反町康治監督を始め、中心選手が大幅に交代。若手主体で戦力は未知数と言われたが、ここまで10人が得点し、リーグ最多の17ゴール。第5戦のロアッソ熊に引き分けたものの、8日の町田戦も、ユース出身の遠藤航(19)が2得点を挙げ、無敗記録を伸ばした。 応援集団「エルフレンテ湘南」代表で、サポーター歴18年、9割の試合を現場で見てきた大久保祐三さん(38)は、「今年の選手たちは当によく走る。チームが同じ目標に向かっている」と話す。「一昨年のJ1、昨年のJ2でのふがいない結果が原動力。ベルマーレはこんなもので終わらないという強い気持ちが、選

  • 朝日新聞デジタル:「民生委員に来てほしくない」 8割-マイタウン北海道

    ■孤立死受け生活状況調査 ■知的障害者対象に札幌市、中間集計 「民生委員に来てほしくない」が8割――。札幌市白石区で40代の姉と知的障害のある妹が孤立死した問題を受け、札幌市が福祉サービスを受けていない知的障害者を対象に実施した生活状況調査の中間集計が27日にまとまり、こんな結果が出た。 ■相談できる相手は「家族」 85% 市は、就労支援など公的な福祉サービスを受けていない18歳以上の知的障害者1222人を対象に2月下旬に調査票を郵送し、今月16日現在で1068件から回答を得た。 その結果、相談できる相手は「家族」が85%、「学校・職場・作業所」が21%(複数回答)。「すぐに相談したいことはあるか」には9割が「ない」と答えた。 「民生委員に自分のことを知ってほしいか」の質問に対しては、「知ってもらいたくない」が67%、「知ってもらいたい」が29%。「民生委員に自分の家に来てほし

  • asahi.com:図書館システム 業者の契約解除-マイタウン愛知

    ●岡崎市、費用負担求める 愛知県岡崎市立図書館でシステムに問題があり、ホームページへのアクセスがサイバー攻撃のように見えたり、個人情報が流出したりした問題を受けて、同市はシステム業者に契約打ち切りの方針を伝えた。解約に伴って生じる費用は業者に負担を求める。 業者は三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)。同市立図書館のシステムはコンピューター約150台などで構成され、主に2005年契約と08年契約の端末があり、5年リースの契約。05年分は今年9月に5年分の契約を結んだが、すべての契約を解除し、別の業者の選定を始める。 新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、それまでは現行のシステムを使うが、利用料金は払わない。契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。市はこうした費用負担を一連の問題に対する損害賠償ととらえ、応じない場合は法的措置も辞さないとしている。 図

  • asahi.com:東北も首都圏も最低限必要な生活費に差なし-マイタウン秋田

    首都圏でも、東北地方でも、最低限必要な生活費に変わりはない――。東北地方6県の県労連と全労連、労働運動総合研究所からなる「東北地方最低生計費調査作業チーム」は31日、東北と首都圏でそれぞれ生活実態や持ち物を調査し、最低生計費の総額にほとんど差はないという試算を発表した。チームでは「試算結果は、最低賃金の地域格差をなくし、全国一律とすべきだ」としている。 地域別最低賃金の制度では、中央最低賃金審議会が都道府県を地域性に応じてA〜Dの四つに分けている。首都圏の各県は、東京、神奈川、千葉がAランク、埼玉がBランクに分類されている一方、東北6県は、宮城、福島がCランク、青森、岩手、秋田、山形はDランクだ。ランクによって、最低賃金や生活保護の所得保障には差がつけられている。 調査は、東北6県で2009年5月に、東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏で08年に実施。「生活実態」「持ち物財」「価格」につい

  • asahi.com:海保・モンテ前理事長振り返る-マイタウン山形

    ∞「3年で昇格」実現し幸運 結果求め過剰投資は危険 モンテディオ山形を運営する県スポーツ振興21世紀協会の海保宣生理事長が、任期を終えて退任した。名門・鹿島で常務を務めた経験を買われて2006年に就任し、クラブを初のJ1昇格に導いた仕事人に、山形での4年間とモンテへの思いを聞いた。(聞き手=高田正幸) ――4年間を総括すると 山形に来た時、僕は3年で昇格すると言った。単身赴任だから4年が限界だと思っていた。4年目でJ1の舞台を戦って終わりたかった。案の上、3年目に心筋梗塞(・・ こう・そく)を患ったが、まったくその通りになった。当に幸運だと思う。 ――クラブに残せたものは 「J1昇格」のかけ声だけでいたクラブに、現実を持ち込めたことが一番大きい。フロントもサポーターも言葉には出しても、当にいけるとは思っていなかっただろう。私は鹿島での経験があったから、ここまでやればJ1に匹

  • 1