2016年12月31日のブックマーク (5件)

  • 伊達な街角・キリン一番搾り - コツコツ歩き隊!

    プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から 当ブログのプチサイト、ツイッター版「ちょこっとだけでも歩き隊!」。 最近ウォーキング中にあった出来事は… #伊達な街角 仙台は伊達政宗公をこよなく愛する街である。例えば… ★キリンビール「一番搾り」 文章やイラストに注目!#仙台 #キリンビール #伊達政宗 #ビール pic.twitter.com/Tnwrnuiqbh — おべんべん (@obenben194) 2016年12月28日 <script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script> キリンビール仙台工場にて買いましたが、他はどこで手に入るのでしょうか。 ちょっと探してみようと思います。 どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、当にありがとう

    伊達な街角・キリン一番搾り - コツコツ歩き隊!
    obenben194
    obenben194 2016/12/31
    近所のスーパーでたくさん売られてました。
  • 年末のご挨拶 : OL陸マイラーのマイル獲得日記

    Dec31 年末のご挨拶 カテゴリ:その他 いつも当ブログにアクセスいただき、 ありがとうございます 2016年5月に陸マイラーになり、 今までやったことのないブログを開設ました。 休むことなく毎日投稿し続けられたのは アクセスしてくださる方々のおかげです 少しずつですが、ポイントサイトでの 紹介者が増え、毎月獲得できるポイントが 増えていきました 得られたポイントをマイルに交換し始め、 ANAマイルも確実に貯まっています。 現在のポイントは明日報告いたします もっと読みやすい分かりやすい文章を 書きたいのですが、なかなか苦手で・・・ 来年はもっともっと他のブロガーさんを 見習って変えていきたいと思います 今年もあとわずかとなりましたが、 良いお年をお迎えください。 来年がよい年になりますように。 「その他」カテゴリの最新記事

    年末のご挨拶 : OL陸マイラーのマイル獲得日記
  • 2016年 ブログを始めてから買ってよかったもの - ANAマイルとiPhoneポイントで

    2016年も残り少しとなりました。 今年一年を買物で振り返るということで、ブログを始めた9月以降で購入してよかったものを紹介します。 ガジェット系ばかりになりますが、購入した理由、よかったところ、残念なところをレビューしてみました。 それでは見ていきましょう。 iPhone7 購入した理由 iPhone6s Plusがあまりにも大きく携帯しにくかったのと、新機能のApplePayを使ってみたかったので。 よかったところ 電車や買物がiPhoneをかざすだけなのでとても便利。 容量が128ギガあるので余裕がある。 新色のブラックは落ち着きがあって渋い。 ホームボタンが物理ボタンでなくなったので気兼ねなく使える。 残念なところ バッテリーが6sPlusよりもたない。 色以外はほとんど変わっていないので新機種感に乏しい。 ソフトバンクセレクションフレームカバー液晶保護ガラスfor iPhone7

    2016年 ブログを始めてから買ってよかったもの - ANAマイルとiPhoneポイントで
  • 一日の最高気温: 不器用な凡人のブログ

    前回の記事を書いていた時に思い付いたんですが、長くなりそうなので省略したものがあります。それは、「一日の最高気温」についての話です。小学校の中学年の頃から好奇心が強くなり、「子どもなぜなぜ百科」(正式な書名ではありません)などの、学校に置いてあったを読むのが好きでした。少しばかり、色々なことが分かり始めた子どもの素朴な質問に、分かり易く答えるというスタイルのだった。数式などは、もちろん出て来ない。印象に残っているのは、次のような質問と回答でした。『質問:太陽が一番高い位置..

    一日の最高気温: 不器用な凡人のブログ
  • 縄解地蔵尊(なわときじぞうそん)「栃木県壬生町」

    小槻彦五郎胤業(おつきのひこごろうたねなり)が、この地に下向する際に、京都から勧請して祀ったのが、縄解地蔵尊の始まりと伝えられています。 後に、小槻彦五郎胤業(おつきのひこごろうたねなり)は、壬生に移り、壬生氏を名のり壬生に城を築いたと言われています。 縄解とは苦しみから解放されることで、信仰によって罪ある者さえ解放されたと言い伝えられ、京都洛西、壬生寺の縄目地蔵菩薩と三重県名張市の延命地蔵菩薩とともに、日三体地蔵尊と呼ばれています。安産祈願でも訪れる方も多いようです。 縄解地蔵(なわときじぞう)データ

    縄解地蔵尊(なわときじぞうそん)「栃木県壬生町」