ブックマーク / anond.hatelabo.jp (42)

  • あのね、そうやって汚い言葉を使ってるとね、無党派層って人たちは「なん..

    あのね、そうやって汚い言葉を使ってるとね、無党派層って人たちは「なんか野党支持者って汚い言葉使う人達だな……こわ……投票しないとこ……」ってなるに決まってるのね。 自民公明っていうのは、固定票がめちゃ強い層で、野党は無党派層を取り込まないと勝てないのね。 つまり、お前は野党の邪魔をし、アベ政権の援護をしているのだ。

    あのね、そうやって汚い言葉を使ってるとね、無党派層って人たちは「なん..
    obit
    obit 2019/02/06
    わかる。嫌いな相手にはボロクソ言っていいと思ってるんだろうね。その攻撃性が怖いよ
  • 「日本経済新聞社を退職しました」を読んで

    https://sisidovski.hatenablog.com/entry/2018/12/09/191500 を読んだ。 新聞社はもとより旧来型メディアに特有の人事について理解をしておかないと、この退職エントリに関する事情を深く理解することはできない。メディア業界の置かれている環境とエンジニアの役割を正しく認識し、できるだけフェアな視点を保ち、注意深い筆致で書かれているが、やはりキーとなる一文がこれ。 「人事異動に透明性と納得感があれば、あるいは会社を離れずに済んだかもしれない。」 先日のNTT武蔵野通研の退職エントリとは似て非なるもので、結果としてGAFAに行ってしまったのは一緒だが、給与面から見通せてしまう先々の人生設計に絶望したというわけでもなければ(日経の給与は一般産業界平均で見ても高め)、プアな社内環境に絶望したというわけでもない。 旧来型メディアの人事は、編集局や報道局と

    「日本経済新聞社を退職しました」を読んで
    obit
    obit 2019/02/06
  • 過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく

    栄光(学習塾の栄光ゼミナールなど運営)の元従業員だ。 増田ってやつは普段読みもしなければ書いたこともない。読みづらいのは勘弁してくれ。 これは告発でもあるから後ろめたい気持ちがなくはないが、公表することが顧客と従業員ひいては公益にかなうと信じて疑わないので書いてしまう。 組織としての栄光以外(つまり落ち度のない個人)に迷惑がかからないように書くつもりだ。 昨日の晩、後にNHKのニュースを見ていたら、「栄光の教室長が勤務中に過労死し、労災と認められた」とたまたま目に入った。 それだけなら(まあそういうことも、あの会社なら不思議ではないな)でスルーできたが、 亡くなられたのは俺が勤務していた教室の近隣教室(成城学園前)の室長だ、ということなので、さすがにスルーできなくなった。 スルーできないのは、過労死を出すような会社を批判したい正義感、とか個人の恨みで栄光憎しではない。 自分の中で罪悪感の

    過労死を出した栄光ゼミナールがどうなっちゃってんのか書いておく
    obit
    obit 2018/12/09
  • 渋谷ハロウィンを5年見た感想

    報道や各種メディア、個人が様々な媒体で伝えているこのイベントに対して、私個人のごく私的な見解など、どうしようもない話の一部になるのだろうけれど、 毎年変化があるこのイベントについて5年という節目なので、つらつら書いてみようと思う。 2013年 90年代から00年代にかけ、チーマーやギャル文化があった渋谷も、構成軸となった層の年齢が上がるにつれ、 1人、また1人と姿を消し、サッカーにおける大きなイベント以外で渋谷で騒ぐ大集団はめっきり減っていた。 また渋谷の地価はバブル景気後も上昇を続け、地価/テナント料の上昇により、若者向けの特徴のある店が資主義により駆逐され、 どの都市の繁華街と変わらない、ファストフードチェーンと世界展開のブランドチェーンばかりな町の様相になったのも00年代後半以降である。 個人メディアと言えば、スマートフォンが一定の普及率を達成し、誰もがインターネットメディアと繋が

    渋谷ハロウィンを5年見た感想
    obit
    obit 2018/11/02
  • 女性は理系進学を自分で諦めている

    科学や数学の分野において男女に成績の差があるのか、160万人の高校生のデータから判明したこととは? - GIGAZINE この記事のブコメを見ても、どうしても女性が理系に進まないのは阻害されているからだと考えたがる人がいるのが分かるけれど、別の資料を見れば、女子が工学部や物理、数学系に進まないのは物理が苦手と感じる子が男子に比べて圧倒的に多い事が理由であることは分かる。 https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/shinrosentaku/2005/pdf/shinrosentaku05.pdf p307 図4-2-4を見れば一目瞭然なのだが、女子は理系に進んでも物理を履修しないし好きにはなってない。女子の理系選択の割合は男子と比べて大きな差が存在しない一方で、女子の85%は物理が苦手か履修しない。更に、物理が好きだという女子ですらも過

    女性は理系進学を自分で諦めている
    obit
    obit 2018/10/16
    星を集めてる、苦手を感じる要因〜って話がよくわからなかった(私の考えが至らないからかもしれないが)。個人的には、例のコメント欄に対する反論は十分になされていると思う。
  • 残念ながら出版することは誰でもできるんだ、金さえあれば。 論文の内容..

    残念ながら出版することは誰でもできるんだ、金さえあれば。 論文の内容の正しさはどうやって保証されてるの? 出版すること自体が業績になるなら、金持ちが妄言を論文だって言って出版したらそれも業績になっちゃうんだけどいいの? それがだめなら出版したから業績ってカウントの仕方がそもそも問題だってことになるよね? たとえば適当な査読誌をでっち上げて査読してますと謳って実質無査読の論文を垂れ流すことは同じく金があれば誰でもできますが、そうやって出来上がったものが研究者コミュニティにおいて信用を得られるか、というとまた別の問題。 著者がこれまでアカデミックキャリアを積んでこなかった人だったりしたら、「あっ……(察し)」となって黙殺ルート一直線でしょうね。アカデミックキャリアを持つ人が書いたダメなだったら、どこかの書評でフルボッコにされた後になかったこと認定かな。学術誌って書評欄ありますよね? あそこ見

    残念ながら出版することは誰でもできるんだ、金さえあれば。 論文の内容..
    obit
    obit 2018/10/09
    同意する。俺は自然科学系だけど、人文科学も長い歴史の中で評価方法を試行錯誤してきたことは容易に想像できる。例のまとめもそうだけど、査読がないから文系の研究に価値がないなんて「願望」を科学に持ち込むな。
  • みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ

    この件. https://togetter.com/li/1274544 査読論文持ってないひとが責められるのはまあわかる(査読なし論文でも優れた論文というのは有り得るし,そういうのも業績として認められるべきではあろうが,このご時世ではまあ査読論文は持っといた方がいいよな……).でも英語論文を持ってないことが責められる理由になるのは当に理解できない. 何度も繰り返すけど,フランスでもドイツでもロシアでもスペインでも,そしてたぶん中国韓国でも,文系の研究業績の大半は自国語だから! 文系の研究業績が自国語で積み上げられるのは,世界標準だから! (インドやサハラ以南のアフリカ諸国のように長いこと西欧の植民地になってたり言語の数が多すぎたりして大学教育英語でやっている国や,ツバルやナウルみたいに小さすぎて自国語のアカデミアが成立しない国を除く.そういう国がうらやましいと言うならもう何も言えな

    みんな日本語の学術言語としての重要性を過小評価しすぎ
    obit
    obit 2018/10/09
    同意する。自然科学は本質的に再現性を重視するので査読+再実験+(英語)は重要。人文科学は必ずしもそうではないと思うが、学問的な価値が低いとは思わない。無価値とまで言いきるのは、流石に敬意が欠けている。
  • 内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】

    プログラマとして働く15年のキャリアの中で5回ほど就職活動をしています。5回の内訳はといいますと、1回目は普通に就活、2回目はエージェントを利用した転職+自分での就活、3回目はコネ、4回目はスカウト、5回目は自分で就活といった流れになります。これまでに合計で34社との間で面接に臨ませていただいていますが、26社から内定を頂いています。【追記】初めての転職は待遇の問題で、2回目は企業の事業からの撤退に伴っての会社事情での退職で、その時の上司のコネで共に転職。3度目は、その上司転職後にオファーを頂いて行く事に決め、最後にやりたい事が出来て4度目という流れになります。自分ではジョブホッパーとは思わないですが、コメント頂いたように多いかもしれませんね。 就職活動の際は、10/16 でした。初めての転職では、8/10 でした。2度目、3度目の転職は、1/1 です。直近の転職では、6/6 でした。

    内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】
    obit
    obit 2018/09/13
    もっともらしいと思うんだけどな。なんでこんなに叩かれてるんだろ。
  • 偉そうな医者と医療崩壊のはなし

    10年目内科医。ここを見ていると「医者を増やせば解決する、日医師会が巨悪」「女性医師は医療崩壊の原因」云々…との意見が多いように思う。 恐らく東京医大の事件に関しても、「男女平等の時代に逆行するなんて前時代的大学なのだ」といった感想を持つのが一般的なのだろう。 しかし、この出来事は実は医療崩壊の最終段階の端緒となる出来事のようにも思われる。 他でも議論されているが、まず医師を増やすことに原則的に反対の医師は多くないように思われる。増やせるものならどんどん増やしてほしいと思っている。 しかし問題の根っこは「そこ」ではない。 欧米では医師の数が増えている。 しかし我が国の医師の数が増えないのは、医師会が反対しているから、医師らが声をあげないから、等々ではないように思う。 欧米と決定的に違うのは、我が国では国民皆保険制度があり、誰でもどこでも医療を受ける権利がある。ということである。 極端な話

    偉そうな医者と医療崩壊のはなし
    obit
    obit 2018/08/05
    医者のモチベーションが下がろうが、国が強制的に医者を増やすしかない。医者の働き方が超人的なのは知っているが、過労は誰でも判断力が落ちる。休養が今より取れれば、身体的にはパフォーマンスが上がることは自明
  • [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話

    http://president.jp/articles/-/25434 早稲田大学の教授のセクハラ問題が記事になり、またまたハラスメント界隈が騒がしくなっている。 私もこの場で、私が受けた屈辱をネットの海に流して忘れようと思いこの増田で日記を認めることにした。 もう10年も昔の話だからもう時効だろう。私は10年間秘密を守り続けてきた。 当はもっと早くに公開すべき情報だったことはわかっているが、自分はずっと研究を続けている身だったから、 どうしても言い出せずにここまできてしまった。 これは告発であるとともに、私の懺悔の日記でもある。 自分について私は当時早稲田大学の学部の4年生で、院進することに決めていた。 第一志望を東京大学、第二志望を早稲田大学の内部進学にして院試の勉強に励んでいた。 ちょっとややこしいのだが、私が学部時代に指導を受けていた先生の所属が翌年度から他大に移るということで

    [追記 04:30am]早稲田大学の院試で試験問題を漏洩された時の話
    obit
    obit 2018/06/22
    院試は個々人の意識の差が大きいよね。社会人やめてまで入りたい人もいれば、俺みたいに入れればいいやくらいの人もいる。
  • 俺は高卒だから別にいいんだけど

    俺は高卒で何の専門性も持ってないから会社に営業やれって言われれば営業やるし工場で働けって言われれば工場で働く 自分がその会社で何をやるか明確に決まってない状況でも雇ってくれるならそりゃ就職する でも今の人はほとんど大学行ってるだろ?で大学行ってる奴もそれじゃだめだろ? だって大学って高校よりもずっと高度で専門的な学問を修める場所だし(だよね?)将来その専門性を活かすために学んでるわけだよね なのに自分が何やるかわからない状況で高卒の俺みたいな会社への入り方しちゃいけない たまたま割り当てられた仕事でたまたま自分が学んできたことが活きることもあるだろうけどそんな偶然に委ねるんじゃなくてちゃんと自分の強みとか専門性を活かせるように考えて動いて欲しい 大学の4年間とかそのあと院に行く人ならもっとだけどその時間の価値を自分で無にするような自分の過去を捨てるようなもったいないことはしないで欲しい

    俺は高卒だから別にいいんだけど
    obit
    obit 2018/06/21
    別に就職に結びつけたいから大学行くのでもいいじゃない。高尚な理由がないなら大学に行くなって考え方が大嫌いだ。普段は多様性を尊重しろと言うのに、なぜこういう時に排他的なんだろう。
  • 強者にポリティカル・コレクトネスは不要か否か

    この話題は相当熱量が高かったが、元増田を巡るトラバ・ブクマはそれ以上に熾烈だ。 今まで女性専用車両に批判的な意見は容易にミソジニーが干渉できたために、 論理的に雑な女性専用車両擁護があったとしても、敵失の方が大きかったためにさほどの問題にはならなかった。 だがここにきて相当交通整理のスキルの高い増田が現れて、 党派性を徹底的に排除してポリティカルコレクトネスを厳密に適用したがために、 女性専用車両擁護派の中で「差別ではない」とする人々の論理的瑕疵が一気に露呈した。 1階ブクマと2階ブクマとで論調が正反対なのも興味深い。 1階で差別ではないと釈明する人々を、2階の人々が醒めた目で眺めている風情だ。 おそらく炎上する質は 「強者とされる属性にポリティカル・コレクトネスを適用する」からだと思われる。 つまり、男女間では権力勾配論で言えば男が強者とされるのだが、 件ではポリティカル・コレクトネ

    強者にポリティカル・コレクトネスは不要か否か
    obit
    obit 2018/02/26
    障碍者やお年寄りは誰しもそうなる可能性があるわけで、男女や人種などの生まれ持った性質における差別とは明確に異なる。これはどうでもいい議論ではない。そういった認識無しで、痴漢問題を解決できるとは思えない
  • 中国在住3年の雑感

    最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ

    中国在住3年の雑感
    obit
    obit 2017/12/03
    現地に足を運ぶ必要があるという論旨に同意する。俺は例の記事の藤田祥平氏と同世代だが、本当に中国都市部のエネルギーに圧倒された。ただ農村部には行ったことがないので、格差を実際にこの目で見てみたい
  • 続・続・子供が将棋に興味を持ってしまった

    https://anond.hatelabo.jp/20170624074840 https://anond.hatelabo.jp/20170629064401 昨日までで、娘は駒の動きと並べ方、そして詰ませ方や禁じ手などを覚えた。 ……覚えた?覚えたのかな、たぶん覚えた、きっと。 取り敢えず、これだけ覚えれば対局出来ないこともないわけだ。 しかし私としては、このまま覚えた事のおさらいをするだけの日々を半月位続ければいいんじゃないかと思っている。 飽きない程度に、毎日覚えた事を質問され、分かる、出来る、嬉しい、楽しい、を積み重ねていけばいいのでは。 だが夫は「何言ってんだ実戦しないでどうやって強くなるんだよ」というし、娘人もうんうん頷いていた。それで、結局私が基を教えた後に夫が稽古をつけるという流れに。 夫は十九枚落ちだったが、娘はこてんぱんにされて泣いた。容赦なさ過ぎだろう……。

    続・続・子供が将棋に興味を持ってしまった
    obit
    obit 2017/06/30
    子供のために何かしてあげるのはいいことなんだろうが、もう少し肩の力を抜くことはできないのか?
  • そもそも運動会なんてなくしていいだろ

    http://nemurenai-same.hatenadiary.jp/entry/2017/01/29/215244 http://nemurenai-same.hatenadiary.jp/entry/2017/01/30/174304 こういうこと書く人、小学校の先生とちゃんと話したことあるのかな 知り合いにいるから、雑談で運動会の準備がたいへんーとかそういう話出るけど、聞いてるとヤバいよ クラスの一体感出すためにきれいに行進する練習してます あの先生は指導力低くてまとまりに欠けるから行進がだらしない 来賓が来るんだからきれいな行進見せないと 北朝鮮かな? って感じ まあそりゃそうだよな、戦前日の全体主義が生んだ兄弟みたいなもんだからそりゃ似てるよな、小学校の運動会と北朝鮮のマスゲーム 必死こいて行進の練習してるのアホらしすぎるでしょ 子供の身体を鍛えるならその時間別の運動させて

    そもそも運動会なんてなくしていいだろ
    obit
    obit 2017/01/31
    学校改革はたしかに必要なのかもしれないが、こういう全く役に立たない極論って議論をすすめる上で一番邪魔なんだよね。
  • 23歳から4年間婚活して今度結婚。婚活男性に対しこうしたらいいのにと

    23歳から4年間、合コン、街コン婚活サイト、婚活アプリ、お見合いパーティー、結婚相談所と一通りの婚活ツールを利用し、 合コンで会った相手と2年付き合い29歳で入籍しました。 婚活をして行く中で出会った男性たちに対して、こうしたらいいのにと思ったことをまとめてみました。 1 婚活する前に正社員で定職についた方が良いと思う 婚活中、女性は最低限定職についている男性を求めます。 私は自分がそこそこのお給料で安定職ですので、 相手の収入はそれほど条件には入っていませんでした。 しかし、20代後半でフリーターの方とは、さすがに結婚は考えられません。 お見合いパーティー(ランニング合コンとか企画型も含む)には時折フリーターの方が参加されていましたが、 高い参加料金を払ってお見合いパーティーに参加するよりも、 まずは正社員で就職した方が彼女できると思います。 2 ある程度年下の相手とは、割り勘ではなく

    23歳から4年間婚活して今度結婚。婚活男性に対しこうしたらいいのにと
    obit
    obit 2017/01/30
    1以外は相手への気遣いなんだし、そのとおりだと思うけど。
  • 日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑

    Japan is cheap. これは当なのだ。 ベイエリアの給料はいくらだと思う?新卒でも一番低くて800万円、GAFAと呼ばれる大手だと平均で1300万-1500万円はもらっている。 更にこちらを見て欲しい。 https://www.paysa.com/salary-rank Netflixなどは平均で3000万円の給料をエンジニアに支払っている。 ベイエリアでは多くのエンジニアは2000万円-3000万円もらうことが当たり前なのだ。 さて、物価などを考慮するとベイエリアの収入を6掛けくらいすると日で同じ生活レベルを得られるだろうか。 そうすると新卒は底値500万円・平均800万円、経験を積んだ人達は1200-1800万円もらっていれば日の給与水準はベイエリアと同程度と言えよう。 実際はどうだ?転職ドラフトなどを見てみるが良い。転職ドラフトではオファーの平均が600万円ほど、最高

    日本の技術者とっとと仕事やめてくれマジ迷惑
    obit
    obit 2017/01/18
    実際高学歴であればあるほど文系職との収入格差は感じると思う。あとは理系でメーカーとか行くと100パー地方に飛ばされるのも不公平感はあるな。でもいやなら文系就職すればいいだけでしょ、本人の選択次第。
  • 好きな子にあけおめメール送ろうか考えている

    というか、メアド変えたみたいで送れないので、LINEで送ろうと思う(LINEでやり取りしたことないけど) 作戦としては、 「友達に追加されていたので、○〇さんですよね?今年もよろしくお願いいたします。」 かなり不自然だが仕方ない。 問題はここからどうやって事などに誘うかだ。 恋愛経験豊富な増田たちなら、この後どうしますか?

    好きな子にあけおめメール送ろうか考えている
    obit
    obit 2016/12/31
    高校生までだったらその内容でも許されるけど、それ以上ならそんな回りくどいこと言わなくていいと思う。普通にあけましておめでとうと伝えて、久しぶりにご飯食べに行こうってストレートに言うのがむしろ自然。
  • マイノリティ理系女子から一言

    最近、東大女子家賃の件で、高学歴女子がどうのこうのって話になってますが、マイノリティ理系女子からも、ひとこと言わせて。 理工学部、まじで生きにくい!!!!!! 私は理工学系のなかでも、さらに女子の比率が低い学科に在籍しています。生物化学系や建築のような比較的女子が多いところではなく、150〜200人のうち女子学生数が一桁しかいないような、機械or電気or情報系の学科です。 で、一番嫌いなのが「なんでそこに入ったの?」って質問。 大学に入りたての頃、新歓に行くと必ずさせられる自己紹介。名前、出身、学部学科を名乗ると、たいてい「女子少ないんでしょ?」って聞かれて、「うん、○人中○人だよ」と答えると、「えー!なんでそこ入ろうと思ったのー?」って、その輪の中の誰か一人は必ず言う。たいてい文系女子。人たちに悪気はないのもわかってるし、珍しいもの見て興味があるだけなんだろうけど。「なんで(女子なのに

    マイノリティ理系女子から一言
    obit
    obit 2016/11/20
    理系の女にいろいろ拗らせた人が多いのはこういう環境のせいなんだな。やっぱ理工系の女子率を上げるのは本人たちにとっても周りにとっても大事だな。
  • ポリコレ棍棒勢の貧しさについて

    トランプが大統領になったので、もう一回キャップについて書く。 キャップってのは、キャプテン・アメリカの愛称だ。知らない人は知らないと思うのでざっくり説明すると、アメリカの大人気漫画の大人気主人公だ。映画にもなったんだよ。 で、そのキャップについてこういう意見があって http://bylines.news.yahoo.co.jp/saruwatariyuki/20160525-00058032/ まあ、要するにキャップがホモだって設定に変更してくれって話だ。もう、当にうんざりしたんだが、これがトランプのいう「過剰なポリコレ」のひとつだ。 世の中には同性愛者がいる→わかる。同性愛者は一定の割合で存在する→わかる。同胞の一員である同性愛者の権利を守るべきだ→わかる。 フィクションの登場人物にも同性愛者がいるべきだ→そうだろうね。世界の反映としてフィクションの人物も一定の割合をホモにしてくれ→

    ポリコレ棍棒勢の貧しさについて
    obit
    obit 2016/11/13
    結局他人を尊重できるのは自分に余裕があるときだけなんだよな。これからはこういう負の側面も含めて、PCなんてどんどん廃れていくと思うよ。