タグ

2011年4月27日のブックマーク (4件)

  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0020,550 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • 自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!

    自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!2011.04.22 21:0034,869 福田ミホ 自転車にまだ乗れない頃って、自転車がどうして倒れずに走れるのか、不思議じゃありませんでしたか? 自分には補助輪なしでは乗れない乗り物に、簡単そうに乗れている大人は神に見えた人もいると思います。 では、自転車が倒れない仕組みはなんでしょう? これまで、それは専門家の間では「キャスター角」と「ジャイロ効果」によるものだと考えられてきました。 「キャスター角」とは、自転車の前輪を横から見たとき、ステアリング軸(フォークやハンドルバーが回転する軸、多くはフロントフォークのヘッドチューブと平行になる)が垂直に対して傾いている角度です。通常ステアリング軸は上部が自転車後方に傾いていて、この軸から地面の方に延長線を引くと前輪の接地面より前方で地面と交差します。このステアリング軸延長線上の点と

    自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!
  • 若者文化って、画一性が高い - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    今年の成人の日は終わったばかりだが、ニュースで毎年のように「今年の新成人は、過去最少」と報道される。どんどん少子化しているんだから当たり前で、要するに若者人口が年ごとに縮小していることになる。増えるのは年寄りばかりだ。 若者は数が少ない上に金もない。ということは、若者文化は確実にマイナー化しつつあるということだ。駅や電車の広告でテレビドラマの広告を見ても、若者向けドラマに出ているタレントのほとんどは、顔ぐらいは知っていても名前は知らない。私だけがこの方面に疎いというわけじゃなく、同年代の誰に聞いても似たようなものだ。 高校の同期の集まりに出かけて、二次会でカラオケなんかに行っても、最近の歌は誰も歌えない。どれを聞いても皆同じに聞こえるという。それは、若い連中が演歌を聞いても反応としてはまったく同じなのだが。 エンタテインメントの世界では、市場が細分化されて久しいと言われる。年齢層が違うと、

    若者文化って、画一性が高い - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    パスワード認証