タグ

2015年3月31日のブックマーク (3件)

  • 国立大の論文産生国際競争力喪失の原因・・・最終結論(国大協報告書草案36) - ある医療系大学長のつぼやき

    鈴鹿医療科学大学学長、元国立大学財務・経営センター理事長、元三重大学学長の「つぶやき」と「ぼやき」のblog もう3月も終わりですね。三重の桜も咲き始めました。いよいよ今日で国立大学の論文数分析の結論を出したいと思います。 図表の数が30枚で、ちょっと大部になってしまったのですが、年度内になんとかして結論を出したいということなので、我慢をしてお読みください。 ****************************************** 10.法人化後の国立大学間の論文数増加率に差異を生じた要因(その2) 1)要因分析で検討した各種指標の推移 ここで、前節の論文数増加率の要因分析で検討した各種指標の推移について、以下に示す。 (1)経常収益および附属病院収益を除く経常収益 図表III-177に国立大学における経常収益の推移を示す。法人化以降各大学とも経常収益は増えている。しかし、医学

    国立大の論文産生国際競争力喪失の原因・・・最終結論(国大協報告書草案36) - ある医療系大学長のつぼやき
  • 何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物 : カラパイア

    カラパイアでは度々変わった造形や生態を持つ植物を紹介しているが、今回もキワモノを集めてきた。えっ?何目的?人間を驚かせる系なやつ?悪魔が来たりて笛を吹いちゃったらできちゃった?てな具合の奇妙ながらひかれる部分もあるかわいい地球の仲間たちだ。 インテリジェントデザイン説は信じてないけど、「知性ある何か」によって生み出されたような気もしなくもないよな。

    何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物 : カラパイア
  • 生まれつき色覚異常を持つ人が専用メガネで初めて色を見た瞬間が感動的

    一部の色がほかの人と同じように認識できない色覚異常。そんな人たちに特殊なメガネを使って色を認識してもらう「Color For All」というプロジェクト海外で実施されました。生まれて初めて色を見た瞬間の表情がYouTubeに公開されており、日語の字幕もつけられています。 動画が取得できませんでした 色覚異常の多くを占めるのは赤と緑の区別がつかない「先天赤緑色覚異常」。緑の草原に赤い花が咲いているような景色も、ほぼ灰色一色に見えてしまうというものです。これは脳が色を認識できないのではなく、網膜の中の細胞が一部欠けているために起こるもの。新開発されたこのメガネには網膜に代わって色を区別してくれる特殊なレンズが使われており、色覚異常を抱える人でも赤と緑を見分けることができるようになります。 草原に生えた赤い花が印象的な光景 色覚異常の人にはこんな風に見えています メガネをかけた人たちは生まれ

    生まれつき色覚異常を持つ人が専用メガネで初めて色を見た瞬間が感動的