タグ

2015年7月28日のブックマーク (2件)

  • フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ

    "カナダのバンクーバー(過去には米カリフォルニア州ロングビーチ、モントレー)で、毎年大規模な世界的講演会を主催している非営利団体のこと。 TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。" "TEDの精神である「ideas worth spreading」 のもとに、TEDからライセンスを受け、世界各地で発足しているコミュニティー。TEDの名称は使用しているが、運営や人選、設営などにTED体は関与していない。2009年に、TEDxTokyoが開催されたのがきっかけで広まった。名称

    フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ
    obsv
    obsv 2015/07/28
    見てないから詳細はわからんが、番組はつまらなくてもフジテレビの愚かさは凄まじく面白いことを確認した。
  • なぜ『1つのことを長く続けられる技術』を書いたか?【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ

    『1つのことを長く続けられる技術』という、習慣化の技術についてのを書きました。 1つのことを長く続けられる技術 作者: こばやしただあき 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2015/07/14 メディア: 単行(ソフトカバー) 大型書店であれば、まだ書店にあると思うので、興味がある方は手にとってみて下さい。 なぜ『1つのことを長く続けられる技術』を書いたか? なぜ、このを書いたのか?その理由について書いておこうと思います。 必要な人に読んでもらいたいと思っているので、このを書いた理由がわかれば、読みたいと思ってもらえるかもしれないので。 簡単な内容紹介はこちら www.biztikara.com このを書いた理由は、わたしが、昔、続けられなくて困っていたからです。 今では、ブログやメルマガを10年以上継続していますし、読書も毎日していたり、個人事業も10年以上続けてい

    なぜ『1つのことを長く続けられる技術』を書いたか?【本・読書】 - ビジョンミッション成長ブログ